Memo 2025/05/22 Thu サイト紹介・自己紹介代わりに答えてみました! 質問はこちらからお借りしています↓ 個人サイトに関する15の質問 1:まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ 名前→くれは サイト名→ happy go lucky 回答日→2025/5/22 2:サイトの取り扱いジャンルを教えてください 名探偵コナン(山村ミサオ/高佐/その他キャラ)二次創作FAがメインコンテンツ(更新はかなりゆっくりですが…)サンデー本誌連載期間は各話の感想も書いています。あとは書写やぬりえなど管理人の趣味作品展示もあります。 更新頻度はだいたい↓のような感じになりそうな予感。 書写≧二次創作FA>本誌感想>ぬりえとかその他 3:サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてください 自分が今まで作ったものやしゃべってきたものをまとめておける場所を作りたかったからですかね。 TwitterなどのSNSで書いた内容は基本的にその場限りでどんどん流れて埋もれてしまうので、後から振り返りができるという点でTwitterと内容が被るところがあるとしても作る価値があると思います。 あとはイラストならxfolioやpixivに載せるという手もあるけど、書写やぬりえはそういった場所には載せにくいので、そういうものも気兼ねなく載せられる場所を…と考えたらいっそのこと個人サイト作っちゃえばいいんじゃね?という結論になりました(笑) 4:サイト名の由来はなんですか? 大学時代にやっていた個人サイト名をそのまま使いました(笑) happy go luckyで「のんきな、楽天的な」という意味になります。考えた当時は「字面がかわいくて意味も明るい雰囲気だし良いじゃん!」ぐらいにしか考えてなかったですが、今回改めて考えた時「ミサオちゃんメインのサイトにはピッタリじゃないか!」と思い採用(笑) 5:今のサイトはどのくらい運営していますか? もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです 今の形にしてからはまだ10日ぐらい(笑)ほぼ壁打ちで日記だけ書いていた期間を含めると3ヶ月ぐらいかな。 一つ前の質問でも少し書きましたが、大学時代に個人サイト持ってました。ジャンルも同じコナンです。今思い返すとコンテンツも少なくてショボいサイトでしたが、このサイトきっかけで出会って今でも交流が続いている方もいるのでやってよかったなぁと思っています。 6:サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてください これですねー! ミサオちゃんが久々にアニコナに出ることがわかって(ルーブ・ゴールドバーグマシンの時)小躍りしながら描いた絵です🤣 下書きはほぼ一発描きでこの出来栄え…たぶん過去イチ筆が乗ってたと思う(笑)推しの供給は創作の原動力だなぁとこの絵で改めて感じました。 7:サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか? ご用意している方は何を利用していますか? Wavebox を設置しています。 イラストの感想やつぶやきへのツッコミなどいただけたらとても嬉しいです。もちろんスタンプのみも大歓迎です!何か琴線に触れたコンテンツがあれば気軽にリアクションしていただけるととても励みになります。 8:いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか? Memo がそうですね。 Twitterの焼き直しのようになってしまうかと思いきや、案外ここにしか書いてない内容も増えてきています。周りからの反応を期待しない他愛もない内容なんかはこっちの方が書きやすいです。なんか落ち着くんだよねー。 9:ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか? ないです!しいて言えばイラストの進捗にPWかけてるぐらいかな? 10:サイトはどのようにして作りましたか? タグ手打ち? ソフトを利用? それともテンプレートやブログなど? 全ページてがろぐのみで完結させています。そしてそれができたのはこのステキなテンプレートのおかげ…!Topページのみタグ手打ちですが、それすらテンプレートの中にサンプルがあったので、私はそれを参考にしながら少し書き換えただけです。本当にほぼ何もやってないww 11:サイトに対するこだわりを思う存分語ってください 自分サイドの話だと「とにかく更新が気軽にできるような仕組みにしたい!」というのは意識していました。コンテンツがあったとしてもサイトの更新に手間かかるとめんどくさくてやらなくなるので。旧サイト時代の教訓w UI的な話だと新着のコンテンツはTopの更新履歴からツータップ以内で辿り着けるようにとか、できるだけわかりやすくなるよう気をつけてはいます。あとは見やすい配色!目がチカチカしたりして読んでもらえなかったら本末転倒なのでこれも結構大事だと思ってる。 12:SNSを利用していますか? もしよかったら登録SNSを教えてください 基本的にはTopページのプロフィールに書いたものになります。その中でもよく動かしているのはX(旧Twitter)とxfolioですね。Twitterはここと並ぶ本拠地で毎日何かしら叫んでいます(笑)xfolioはウォーターマークなしのイラストを置いたり各イラストについての裏話や小ネタなんかをひたすら書き散らしている場所です。 13:あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか? それともひっそりしたい? Twitterでは割とワイワイやってるので、ココは別荘的な感じでのんびりやっていけたらいいかな。基本自己満足だけど、見つけてくださった方にミサオちゃんってかわいいな!って思ってもらえたらとても嬉しいです🥰 14:いつまでサイトを運営したいと思っていますか? まだはじめたばかりなので当面の間はがんばりたい(笑) 15:最後になにかひとことありましたらどうぞ! ここまで見てくださってありがとうございました!マイペースな自己満サイトですが、もしよければまた遊びに来てもらえたら嬉しいです🥰 久々に「○○の質問」に答えるのは懐かしく、とても楽しかったです! #質問・お題
質問はこちらからお借りしています↓
個人サイトに関する15の質問
1:まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ
名前→くれは
サイト名→ happy go lucky
回答日→2025/5/22
2:サイトの取り扱いジャンルを教えてください
名探偵コナン(山村ミサオ/高佐/その他キャラ)二次創作FAがメインコンテンツ(更新はかなりゆっくりですが…)サンデー本誌連載期間は各話の感想も書いています。あとは書写やぬりえなど管理人の趣味作品展示もあります。
更新頻度はだいたい↓のような感じになりそうな予感。
書写≧二次創作FA>本誌感想>ぬりえとかその他
3:サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてください
自分が今まで作ったものやしゃべってきたものをまとめておける場所を作りたかったからですかね。
TwitterなどのSNSで書いた内容は基本的にその場限りでどんどん流れて埋もれてしまうので、後から振り返りができるという点でTwitterと内容が被るところがあるとしても作る価値があると思います。
あとはイラストならxfolioやpixivに載せるという手もあるけど、書写やぬりえはそういった場所には載せにくいので、そういうものも気兼ねなく載せられる場所を…と考えたらいっそのこと個人サイト作っちゃえばいいんじゃね?という結論になりました(笑)
4:サイト名の由来はなんですか?
大学時代にやっていた個人サイト名をそのまま使いました(笑)
happy go luckyで「のんきな、楽天的な」という意味になります。考えた当時は「字面がかわいくて意味も明るい雰囲気だし良いじゃん!」ぐらいにしか考えてなかったですが、今回改めて考えた時「ミサオちゃんメインのサイトにはピッタリじゃないか!」と思い採用(笑)
5:今のサイトはどのくらい運営していますか? もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです
今の形にしてからはまだ10日ぐらい(笑)ほぼ壁打ちで日記だけ書いていた期間を含めると3ヶ月ぐらいかな。
一つ前の質問でも少し書きましたが、大学時代に個人サイト持ってました。ジャンルも同じコナンです。今思い返すとコンテンツも少なくてショボいサイトでしたが、このサイトきっかけで出会って今でも交流が続いている方もいるのでやってよかったなぁと思っています。
6:サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてください
これですねー!
ミサオちゃんが久々にアニコナに出ることがわかって(ルーブ・ゴールドバーグマシンの時)小躍りしながら描いた絵です🤣
下書きはほぼ一発描きでこの出来栄え…たぶん過去イチ筆が乗ってたと思う(笑)推しの供給は創作の原動力だなぁとこの絵で改めて感じました。
7:サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか? ご用意している方は何を利用していますか?
Wavebox を設置しています。
イラストの感想やつぶやきへのツッコミなどいただけたらとても嬉しいです。もちろんスタンプのみも大歓迎です!何か琴線に触れたコンテンツがあれば気軽にリアクションしていただけるととても励みになります。
8:いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか?
Memo がそうですね。
Twitterの焼き直しのようになってしまうかと思いきや、案外ここにしか書いてない内容も増えてきています。周りからの反応を期待しない他愛もない内容なんかはこっちの方が書きやすいです。なんか落ち着くんだよねー。
9:ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか?
ないです!しいて言えばイラストの進捗にPWかけてるぐらいかな?
10:サイトはどのようにして作りましたか? タグ手打ち? ソフトを利用? それともテンプレートやブログなど?
全ページてがろぐのみで完結させています。そしてそれができたのはこのステキなテンプレートのおかげ…!Topページのみタグ手打ちですが、それすらテンプレートの中にサンプルがあったので、私はそれを参考にしながら少し書き換えただけです。本当にほぼ何もやってないww
11:サイトに対するこだわりを思う存分語ってください
自分サイドの話だと「とにかく更新が気軽にできるような仕組みにしたい!」というのは意識していました。コンテンツがあったとしてもサイトの更新に手間かかるとめんどくさくてやらなくなるので。旧サイト時代の教訓w
UI的な話だと新着のコンテンツはTopの更新履歴からツータップ以内で辿り着けるようにとか、できるだけわかりやすくなるよう気をつけてはいます。あとは見やすい配色!目がチカチカしたりして読んでもらえなかったら本末転倒なのでこれも結構大事だと思ってる。
12:SNSを利用していますか? もしよかったら登録SNSを教えてください
基本的にはTopページのプロフィールに書いたものになります。その中でもよく動かしているのはX(旧Twitter)とxfolioですね。Twitterはここと並ぶ本拠地で毎日何かしら叫んでいます(笑)xfolioはウォーターマークなしのイラストを置いたり各イラストについての裏話や小ネタなんかをひたすら書き散らしている場所です。
13:あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか? それともひっそりしたい?
Twitterでは割とワイワイやってるので、ココは別荘的な感じでのんびりやっていけたらいいかな。基本自己満足だけど、見つけてくださった方にミサオちゃんってかわいいな!って思ってもらえたらとても嬉しいです🥰
14:いつまでサイトを運営したいと思っていますか?
まだはじめたばかりなので当面の間はがんばりたい(笑)
15:最後になにかひとことありましたらどうぞ!
ここまで見てくださってありがとうございました!マイペースな自己満サイトですが、もしよければまた遊びに来てもらえたら嬉しいです🥰
久々に「○○の質問」に答えるのは懐かしく、とても楽しかったです!
#質問・お題