File.1153 写り込んだ真実 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「ついかけてしまう好きな調味料やスパイスはありますか?」先生の答えは「マヨネーズ!マヨラーなので(笑)」先生マヨラーなの!?(笑)マヨラーはハイカロリーになりがちだけど、一周回って先生ぐらいのお歳でもこってりしたものを食べられるというのはもしかしたらいいことなのかもしれない…!(歳を重ねてもたくさん食べれるのは長生きの秘訣の一つだと思うので)
・さて本編!あの電卓の数字はバイクに書いてあるアルファベットに対応してたの?!身近にバイク乗る人いないしこれはわからなかったなー😂😂😂
・暗号を解読すると「OBAKE」になり、ホテル用語でオバケとは「予約していないのに予約したと言ってやってくる客」のことで、今回の容疑者に当てはまるのは堂本さんということになるわけね。。
・今回の容疑者の名前、サンデー編集部の方の名前がたくさんだって話題になってたけど、堂本さんは今の担当さんの名前だよね🤣(他はよく知らないけど堂本さんは知ってたw)
・高木くんの名刺!!めっちゃ拡大したらちゃんと「高木渉」って書いてあった!!(笑)コナンくん、実験に使った高木くんの名刺欲しいからちょうだい〜!!(高木推しの叫び)
・やっぱり恐喝の理由は他にあって、本当は不倫現場を撮られていたからだったんだね。。てか不倫相手の舟本さんって確かプロフェッショナル放送当時の担当さんの名前だよね?(笑)
・あー!!世良ちゃんとメアリーママもしっかり写っちゃってる😳
・そして近藤議員もヤクザっぽい人たちと話してるところがこの写真に写ってしまっていたと。。やっぱり全員同じ写真におさまっていたわけだね。
・小笠原さんが死んでこの写真はもう公にはならないというオチなのかと思ったら別のルートで写真が表に出てしまってる。。近藤議員の近くにいた世良ちゃんとメアリーママの顔も公表されてしまった…😱いや、新聞社の人無関係の人物にはモザイク入れてくれよ。。。
・確かこの写真が公になることを止めたのって小笠原さんがいた新聞社の編集長だったよな。小笠原さんに誓約書まで書かせたらしいからよっぽどだよね。そして話の流れ的に止めた理由はメアリーママの顔が公表されることを恐れたから…この編集長一体何者??…まさかまさか…務武パパという可能性もあるのか…??え…!?!?!?
・そして速攻でメアリーママがラムに見つかってしまった😱このラストの感じだと、アポトキシン4869を飲んで幼児化するのは偶然ではなくて何かしらの規則性による結果だという可能性が高い…ということが今回初めて示唆された?という認識でいいのかな?(ここら辺しっかり断言できない自分が歯がゆい。。いい加減原作全部追いつきなさいよって話なんだよな…)
えーん!また先が気になる終わり方だ。。😂そして次はやっぱり新年1号までお預けかー!次の本誌再開時には来年のティザーも来るってことだよね!色んな意味でドキドキする…!!
TL読んで分かったこと追記!
懐かしい名前って泥参会の毒島桐子のことだったのか!!www私も名前見て少し引っかかったけどスルーしてしまってたな。。毒島は「ブラックインパクト」以来で泥参会は「園子の赤いハンカチ」にも出てきてたんだね。あの京極さんがバッタバッタ倒してた人たちか…(笑)確かに懐かしすぎるね🤣畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「ついかけてしまう好きな調味料やスパイスはありますか?」先生の答えは「マヨネーズ!マヨラーなので(笑)」先生マヨラーなの!?(笑)マヨラーはハイカロリーになりがちだけど、一周回って先生ぐらいのお歳でもこってりしたものを食べられるというのはもしかしたらいいことなのかもしれない…!(歳を重ねてもたくさん食べれるのは長生きの秘訣の一つだと思うので)
・さて本編!あの電卓の数字はバイクに書いてあるアルファベットに対応してたの?!身近にバイク乗る人いないしこれはわからなかったなー😂😂😂
・暗号を解読すると「OBAKE」になり、ホテル用語でオバケとは「予約していないのに予約したと言ってやってくる客」のことで、今回の容疑者に当てはまるのは堂本さんということになるわけね。。
・今回の容疑者の名前、サンデー編集部の方の名前がたくさんだって話題になってたけど、堂本さんは今の担当さんの名前だよね🤣(他はよく知らないけど堂本さんは知ってたw)
・高木くんの名刺!!めっちゃ拡大したらちゃんと「高木渉」って書いてあった!!(笑)コナンくん、実験に使った高木くんの名刺欲しいからちょうだい〜!!(高木推しの叫び)
・やっぱり恐喝の理由は他にあって、本当は不倫現場を撮られていたからだったんだね。。てか不倫相手の舟本さんって確かプロフェッショナル放送当時の担当さんの名前だよね?(笑)
・あー!!世良ちゃんとメアリーママもしっかり写っちゃってる😳
・そして近藤議員もヤクザっぽい人たちと話してるところがこの写真に写ってしまっていたと。。やっぱり全員同じ写真におさまっていたわけだね。
・小笠原さんが死んでこの写真はもう公にはならないというオチなのかと思ったら別のルートで写真が表に出てしまってる。。近藤議員の近くにいた世良ちゃんとメアリーママの顔も公表されてしまった…😱いや、新聞社の人無関係の人物にはモザイク入れてくれよ。。。
・確かこの写真が公になることを止めたのって小笠原さんがいた新聞社の編集長だったよな。小笠原さんに誓約書まで書かせたらしいからよっぽどだよね。そして話の流れ的に止めた理由はメアリーママの顔が公表されることを恐れたから…この編集長一体何者??…まさかまさか…務武パパという可能性もあるのか…??え…!?!?!?
・そして速攻でメアリーママがラムに見つかってしまった😱このラストの感じだと、アポトキシン4869を飲んで幼児化するのは偶然ではなくて何かしらの規則性による結果だという可能性が高い…ということが今回初めて示唆された?という認識でいいのかな?(ここら辺しっかり断言できない自分が歯がゆい。。いい加減原作全部追いつきなさいよって話なんだよな…)
えーん!また先が気になる終わり方だ。。😂そして次はやっぱり新年1号までお預けかー!次の本誌再開時には来年のティザーも来るってことだよね!色んな意味でドキドキする…!!
TL読んで分かったこと追記!
懐かしい名前って泥参会の毒島桐子のことだったのか!!www私も名前見て少し引っかかったけどスルーしてしまってたな。。毒島は「ブラックインパクト」以来で泥参会は「園子の赤いハンカチ」にも出てきてたんだね。あの京極さんがバッタバッタ倒してた人たちか…(笑)確かに懐かしすぎるね🤣畳む
      File.1152 ヤバイ写真 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは表紙ー!!JK3人組でピース✌️かわいいー!!自分的には園子ちゃんの表情が特に好きだった💓脇からジト目でピースしてるコナンくんももちろん好き(笑)
・次は目次の質問!「生きていく中で強く影響を受けた人はいますか?」先生の回答は「長嶋さんかなぁ(笑)」確かコナン手帳の質問コーナーにも長嶋さん出できてたよね!ホントに大好きなんだなぁ🤭確かに先生のいつもニコニコしてるところとか飄々とした語り口とか共通点多いかもしれない!そしてすぐ下の栗山ミヅキ先生の「青山剛昌先生です!」の回答を見て「おおっ!」ってなった😳
・おせちのページの青山先生からのコメントの熱量がすごい(笑)鳥取愛だなぁー!💕
・さて本編!「殺人事件に巻き込まれた!?」って吹き出しの蘭ちゃんの顔がかわいい(笑)
・野村さんって今年の話そうDAYで出演権ゲットした方のお名前だったのね!私も会場にいたのに全然気づかなかったー!😂
・小笠原さんが恐喝に使ってた写真って野村さんも見せてもらってないんだ。。世良ちゃんが写っているであろうホテル連続爆破事件の時の写真と同一なのかそれとも全く別の時に撮られた写真なのか…気になるー!
・小笠原さんの部屋に来た時、近藤議員は小笠原さんに水をかけてしまい、堂本さんはトイレを借りたりしていたのね。そして小笠原さん自身もシャワーを後回しにしたりとそれぞれに気になる行動があったのね。
・堂本さんが部屋を出ていくところは野村さんも見ていたけど、近藤議員が出て行った時はシャワー中だったからドアの閉まる音しか聞いてないのか。これも何かのポイントになったりするのかなぁ。。
・えー近藤議員の孫娘の喫煙写真で5000万円要求してたの!?😳てっきり本人が何かしてるところが写ってるのかと思ってたよ。。
・そして堂本さんはCM契約しているのと違うメーカーの帽子をかぶっているところを写真に撮られたから5000万円…しかもこっちは払う気でいたのかw
・私からしたらどちらもそこまでする必要がある写真には思えないんだけど。。編集長が雑誌への掲載にストップをかけたのも謎。。なんか他にも何かありそうな気がしてしまうよねぇ。。
・そして先週は「あの写真1枚で」って小笠原さん言ってたからてっきり1枚だけの写真だと思ってたんだけどそうじゃないのかな?それが堂本さんと近藤議員の孫娘が同じ写真にたまたま収まっていたということ?
・やっぱり世良ちゃんの気掛かりはメアリーママの写真を撮られたかもしれないってことよね。。コナンくんから「ヤバい写真ってなーに?」(かわいい)って詰め寄られてまさかの自分のパンチラ写真だと誤魔化す世良ちゃん!(笑)「ホントか?」って目で睨んでるコナンくんもかわいい(笑)
・小笠原さんのズボンの裾から小型のGPS!?ホントに何のために?
・あと電卓の暗号ね。。「メッセージを読み解くヒントが何かあるはず…」のコマのタヌキがかわいい(コマの外に答えが書いてあるのもかわいい…笑)そして先週の「タヌキ」がこんな流れで繋がってくるんですか!?(笑)「夕食抜き→夕抜き→タヌキ」ってホテル用語なんだね!
・そしてホテル用語にやたらと詳しい高木くんwwwwどこでそんな知識つけたんですか(笑)
・暗号解読のポイントはタイヤ?今回すごくヒントくれてる気がするのに私の頭では犯人もトリックも全然わかりません😂
今週はここまで!来週は解決編かー!なんか今回の事件は割とよくある雰囲気だよねー。でも普通の日常回かと思ってたらラストにすごいシーンぶっ込んできたりするから最後まで油断できないよな😂メアリーママの咳の件も掘り下げあるのか気になるし。。来週も楽しみ!畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは表紙ー!!JK3人組でピース✌️かわいいー!!自分的には園子ちゃんの表情が特に好きだった💓脇からジト目でピースしてるコナンくんももちろん好き(笑)
・次は目次の質問!「生きていく中で強く影響を受けた人はいますか?」先生の回答は「長嶋さんかなぁ(笑)」確かコナン手帳の質問コーナーにも長嶋さん出できてたよね!ホントに大好きなんだなぁ🤭確かに先生のいつもニコニコしてるところとか飄々とした語り口とか共通点多いかもしれない!そしてすぐ下の栗山ミヅキ先生の「青山剛昌先生です!」の回答を見て「おおっ!」ってなった😳
・おせちのページの青山先生からのコメントの熱量がすごい(笑)鳥取愛だなぁー!💕
・さて本編!「殺人事件に巻き込まれた!?」って吹き出しの蘭ちゃんの顔がかわいい(笑)
・野村さんって今年の話そうDAYで出演権ゲットした方のお名前だったのね!私も会場にいたのに全然気づかなかったー!😂
・小笠原さんが恐喝に使ってた写真って野村さんも見せてもらってないんだ。。世良ちゃんが写っているであろうホテル連続爆破事件の時の写真と同一なのかそれとも全く別の時に撮られた写真なのか…気になるー!
・小笠原さんの部屋に来た時、近藤議員は小笠原さんに水をかけてしまい、堂本さんはトイレを借りたりしていたのね。そして小笠原さん自身もシャワーを後回しにしたりとそれぞれに気になる行動があったのね。
・堂本さんが部屋を出ていくところは野村さんも見ていたけど、近藤議員が出て行った時はシャワー中だったからドアの閉まる音しか聞いてないのか。これも何かのポイントになったりするのかなぁ。。
・えー近藤議員の孫娘の喫煙写真で5000万円要求してたの!?😳てっきり本人が何かしてるところが写ってるのかと思ってたよ。。
・そして堂本さんはCM契約しているのと違うメーカーの帽子をかぶっているところを写真に撮られたから5000万円…しかもこっちは払う気でいたのかw
・私からしたらどちらもそこまでする必要がある写真には思えないんだけど。。編集長が雑誌への掲載にストップをかけたのも謎。。なんか他にも何かありそうな気がしてしまうよねぇ。。
・そして先週は「あの写真1枚で」って小笠原さん言ってたからてっきり1枚だけの写真だと思ってたんだけどそうじゃないのかな?それが堂本さんと近藤議員の孫娘が同じ写真にたまたま収まっていたということ?
・やっぱり世良ちゃんの気掛かりはメアリーママの写真を撮られたかもしれないってことよね。。コナンくんから「ヤバい写真ってなーに?」(かわいい)って詰め寄られてまさかの自分のパンチラ写真だと誤魔化す世良ちゃん!(笑)「ホントか?」って目で睨んでるコナンくんもかわいい(笑)
・小笠原さんのズボンの裾から小型のGPS!?ホントに何のために?
・あと電卓の暗号ね。。「メッセージを読み解くヒントが何かあるはず…」のコマのタヌキがかわいい(コマの外に答えが書いてあるのもかわいい…笑)そして先週の「タヌキ」がこんな流れで繋がってくるんですか!?(笑)「夕食抜き→夕抜き→タヌキ」ってホテル用語なんだね!
・そしてホテル用語にやたらと詳しい高木くんwwwwどこでそんな知識つけたんですか(笑)
・暗号解読のポイントはタイヤ?今回すごくヒントくれてる気がするのに私の頭では犯人もトリックも全然わかりません😂
今週はここまで!来週は解決編かー!なんか今回の事件は割とよくある雰囲気だよねー。でも普通の日常回かと思ってたらラストにすごいシーンぶっ込んできたりするから最後まで油断できないよな😂メアリーママの咳の件も掘り下げあるのか気になるし。。来週も楽しみ!畳む
      File.1151 脅しの写真 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!子供の頃に信じていた迷信はありますか?の先生の回答は「コーラを飲むと歯が溶ける(笑)」あったあったー!私も母親から言われたことある!!(笑)懐かしい🤣🤣🤣
・コナンおせちおいしそうー!!和洋折衷でメニューも豊富だしコナン要素もちゃんとあってすごく華やかだ✨蝶ネクタイ型変声機練り切りすごくかわいい🎀
・おせちの次のページにガッキーと高橋留美子先生のツーショットが出てきてびっくり!😳最初の方だけ少し読んでみたけどガッキー漫画の楽しみ方が私たちのそれとかなり近いよ!!前からインドア派な趣味とは聞いたことあったけどこれは親近感湧いてしまうって(笑)わー!これは後でじっくり読んでみたい対談!
・さて本編!いきなりの世良ちゃん&メアリーママ!メアリーママは自分の体調に無頓着なのね😂仕事に集中しすぎて空腹で倒れるってすごいなww
・これはあのベルモットから薬を飲まされた時に鼻声だったってことだよね?これも何か後々ポイントになってきたりする要素だったりするんだろうか?
・あつ森の先生コメントから気になってた面白いホテル名…JK3人組が向かったホテルの名前は「Hotel Renpoh…」?あれ?面白ポイントどこだ…?(オィ)吹き出しで見えないところに何か書いてあるのかな…?
・世良ちゃんのバイクに興味津々な小笠原さんという方、隠語?のオンパレードで何言ってるかわからないよ😂ガン首が取れた?今度はベタにならないように?何の会話だー!!
・この小笠原さんと一緒にいた野村さんはこのホテルの宿泊客か。大物の客って何だろうねぇ。。
・世良ちゃんとどこかで会ったことがないかという小笠原さん…これはちょっと気になるねぇ。。
・へー!さっきのガン首やベタって新聞記者の使う言葉なのね!確かにベタ記事って言うもんねぇ。。タヌキは実は私も園子ちゃんと同じようなイメージだったwww
・アフタヌーンティーとハイティーの違いはテーブルがローテーブルかハイテーブルかという違いなんだ。。確かにテーブルに乗ってるものの雰囲気だけ見たら完全にヌン活に見える…(笑)園子ちゃんみたいなお嬢様でも知らないなら私が知ってるわけないよー!お手上げだわ!(笑)
・とか言ってたらそのすぐ後で園子ちゃんがお嬢様の本領発揮してる😳園子ちゃんがたまに見せる「できるお嬢様」感たまんないよねー。あと関係ないけど園子ちゃんのジト目好きだ(笑)
・園子ちゃんの予想通り大物の客のうちの1人は近藤議員だったのね。政界の古狸…さっきの「タヌキ」ってのはこれのことだったのかしら?あとこの話のタイトルにもなってる「脅しの写真」というのはここで出てきてるもののことなのかな。
・そしてもう1人も予想通り俳優の堂本さんか。。この人も写真をネタに脅されてる。。小笠原さんヤベー人だな。。
・えー!世良ちゃんと小笠原さん前回のホテル連続爆破事件のラストの非常ベル騒ぎの時現場に居合わせてたんだ…!スマホを構えて写真を撮ってるように見えるからメアリーママも写ってそうだよな。確かにこれは世良ちゃんとしても放っておけないよね。
・「あの写真1枚で」ということは、近藤議員と堂本さんが見せられてた写真は同じ写真ということだね。でも議員さんと俳優さんをいっぺんに脅せる写真のシチュエーションがピンとこないんだけど。。
・それにしてもこの小笠原さんってサイテーの男だな😱やることなすことクズの中のクズなんだが😂😂😂これはお察しの展開来そう。。
・ほらー!やっぱり!!今回の被害者は小笠原さんだー!!この人自身はサイテーだし恨まれてたとしても納得なんだけど、奥さんと2人の子どもがホントかわいそう。。色んな意味で。。
・そして小笠原さんのそばに落ちている電卓の数字と血文字は。。これはダイイングメッセージよね?こんな度直球なの久しぶりに見たかも…w
ここで終わりか!ここまでは割とよくある展開(?)って感じだけどこの後どういう風になっていくんだろ!来週も楽しみ!
TL読んでわかったこと追記!
・メアリーママの持ってたルームサービスメニューに「寺音ホテル」って書いてあった😂😂😂それを踏まえるとJK3人がハイティーしに行ったホテルは「連邦ホテル」だwww思いっきりガンダムネタwwwなるほど理解しました!!
・メアリーママは薬を飲まされた時鼻声だった→幼児化してからずっと咳をしている…これは風邪が幼児化の伏線であるというよりはアポトキシン4869は「幼児化した後身体の変化を止めてしまう薬」ということでは?というコメントを見てゾワっとした。。コナンくんの身長が全く伸びないという話もこれの伏線の一つになってそう。
・タヌキって「夕食抜き→夕抜き→タヌキ」ってことらしい!(笑)なるほど!畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!子供の頃に信じていた迷信はありますか?の先生の回答は「コーラを飲むと歯が溶ける(笑)」あったあったー!私も母親から言われたことある!!(笑)懐かしい🤣🤣🤣
・コナンおせちおいしそうー!!和洋折衷でメニューも豊富だしコナン要素もちゃんとあってすごく華やかだ✨蝶ネクタイ型変声機練り切りすごくかわいい🎀
・おせちの次のページにガッキーと高橋留美子先生のツーショットが出てきてびっくり!😳最初の方だけ少し読んでみたけどガッキー漫画の楽しみ方が私たちのそれとかなり近いよ!!前からインドア派な趣味とは聞いたことあったけどこれは親近感湧いてしまうって(笑)わー!これは後でじっくり読んでみたい対談!
・さて本編!いきなりの世良ちゃん&メアリーママ!メアリーママは自分の体調に無頓着なのね😂仕事に集中しすぎて空腹で倒れるってすごいなww
・これはあのベルモットから薬を飲まされた時に鼻声だったってことだよね?これも何か後々ポイントになってきたりする要素だったりするんだろうか?
・あつ森の先生コメントから気になってた面白いホテル名…JK3人組が向かったホテルの名前は「Hotel Renpoh…」?あれ?面白ポイントどこだ…?(オィ)吹き出しで見えないところに何か書いてあるのかな…?
・世良ちゃんのバイクに興味津々な小笠原さんという方、隠語?のオンパレードで何言ってるかわからないよ😂ガン首が取れた?今度はベタにならないように?何の会話だー!!
・この小笠原さんと一緒にいた野村さんはこのホテルの宿泊客か。大物の客って何だろうねぇ。。
・世良ちゃんとどこかで会ったことがないかという小笠原さん…これはちょっと気になるねぇ。。
・へー!さっきのガン首やベタって新聞記者の使う言葉なのね!確かにベタ記事って言うもんねぇ。。タヌキは実は私も園子ちゃんと同じようなイメージだったwww
・アフタヌーンティーとハイティーの違いはテーブルがローテーブルかハイテーブルかという違いなんだ。。確かにテーブルに乗ってるものの雰囲気だけ見たら完全にヌン活に見える…(笑)園子ちゃんみたいなお嬢様でも知らないなら私が知ってるわけないよー!お手上げだわ!(笑)
・とか言ってたらそのすぐ後で園子ちゃんがお嬢様の本領発揮してる😳園子ちゃんがたまに見せる「できるお嬢様」感たまんないよねー。あと関係ないけど園子ちゃんのジト目好きだ(笑)
・園子ちゃんの予想通り大物の客のうちの1人は近藤議員だったのね。政界の古狸…さっきの「タヌキ」ってのはこれのことだったのかしら?あとこの話のタイトルにもなってる「脅しの写真」というのはここで出てきてるもののことなのかな。
・そしてもう1人も予想通り俳優の堂本さんか。。この人も写真をネタに脅されてる。。小笠原さんヤベー人だな。。
・えー!世良ちゃんと小笠原さん前回のホテル連続爆破事件のラストの非常ベル騒ぎの時現場に居合わせてたんだ…!スマホを構えて写真を撮ってるように見えるからメアリーママも写ってそうだよな。確かにこれは世良ちゃんとしても放っておけないよね。
・「あの写真1枚で」ということは、近藤議員と堂本さんが見せられてた写真は同じ写真ということだね。でも議員さんと俳優さんをいっぺんに脅せる写真のシチュエーションがピンとこないんだけど。。
・それにしてもこの小笠原さんってサイテーの男だな😱やることなすことクズの中のクズなんだが😂😂😂これはお察しの展開来そう。。
・ほらー!やっぱり!!今回の被害者は小笠原さんだー!!この人自身はサイテーだし恨まれてたとしても納得なんだけど、奥さんと2人の子どもがホントかわいそう。。色んな意味で。。
・そして小笠原さんのそばに落ちている電卓の数字と血文字は。。これはダイイングメッセージよね?こんな度直球なの久しぶりに見たかも…w
ここで終わりか!ここまでは割とよくある展開(?)って感じだけどこの後どういう風になっていくんだろ!来週も楽しみ!
TL読んでわかったこと追記!
・メアリーママの持ってたルームサービスメニューに「寺音ホテル」って書いてあった😂😂😂それを踏まえるとJK3人がハイティーしに行ったホテルは「連邦ホテル」だwww思いっきりガンダムネタwwwなるほど理解しました!!
・メアリーママは薬を飲まされた時鼻声だった→幼児化してからずっと咳をしている…これは風邪が幼児化の伏線であるというよりはアポトキシン4869は「幼児化した後身体の変化を止めてしまう薬」ということでは?というコメントを見てゾワっとした。。コナンくんの身長が全く伸びないという話もこれの伏線の一つになってそう。
・タヌキって「夕食抜き→夕抜き→タヌキ」ってことらしい!(笑)なるほど!畳む
      コナン手帳2026の中身についてちょっと語らせて!
ネタバレありなので注意してください!(一応コーナーごとに分けて伏せておきます!)
■青山剛昌先生に15のquestion
・青山先生ロルバーン使ってるんだ!!私使ったことないけど青山先生が使ってるって聞くとちょっと欲しくなるな。。
・あれ、青山先生ってサントリーの烏龍茶がとにかく好きなイメージだったけど、今は冷たい緑茶なんだ…(笑)
・「無人島に3つだけ持っていけるなら?→船、無線、水」には笑ってしまった🤣🤣🤣先生本人も言ってるけど逃げる気満々すぎてwww畳む
■隻眼の残像question
・映画の感想が「犯人がブチギレてからが超絶面白いね!」wwwwいや、確かにその通りなんですけどなんか言い回しが面白くて笑ってしまった(笑)
・お気に入りシーンは横顔高明さんのシーンかー!!確かにカッコよかった!原画まで載せてくださってありがとうございます!
・「2026年の劇場版について何か一言→バイクに乗ってるあの娘も出てくるよ〜!」え!これは一体!?千速さんなら「あの娘」って書き方はしないんじゃないかと思うからもしかして世良ちゃん?😳えー!どうなんだろう!ムービーキャスト部屋注目しておこう!畳む
■書き下ろしイラスト
や ば い か わ い い !
2026年は手帳開くたびにこのイラストが見れるわけですか!それだけで買った価値ありだわー!!💕
そしてコナンくんもコナン手帳持ってるー!!お揃いで嬉しい✨畳む
■キャラクター紹介&手帳ページ
キャラクター紹介がホントに盛りだくさんで!!手帳のおまけのアイコンシールにいるキャラは全員紹介されていると思います!ミサオちゃんもしっかりいて嬉しいー!💕ただ、できれば参悟ちゃんもいて欲しかったなぁ😂(重悟さんがいるのに参悟ちゃんがいないのはちょっと寂しい…)
そして手帳ページ!週間スケジュールに毎ページ原作の名シーンカットがあってすごく豪華✨そしてなんと!ミサオちゃんとおっちゃんのシーンもあって感動🥺(僕とあなたが組んだ事件の犯人検挙率は100%なんですよ!のシーン)あとすごいなと思ったのが、このカットが載ってるの古川登志夫さんのお誕生日がある週で!狙ってやったのかな?と一瞬思ったけどどうもたまたまっぽい(笑)ミサオ推しとしてはすごいテンション上がりました✨畳む
#ネタバレ #本・マンガ
  ネタバレありなので注意してください!(一応コーナーごとに分けて伏せておきます!)
■青山剛昌先生に15のquestion
・青山先生ロルバーン使ってるんだ!!私使ったことないけど青山先生が使ってるって聞くとちょっと欲しくなるな。。
・あれ、青山先生ってサントリーの烏龍茶がとにかく好きなイメージだったけど、今は冷たい緑茶なんだ…(笑)
・「無人島に3つだけ持っていけるなら?→船、無線、水」には笑ってしまった🤣🤣🤣先生本人も言ってるけど逃げる気満々すぎてwww畳む
■隻眼の残像question
・映画の感想が「犯人がブチギレてからが超絶面白いね!」wwwwいや、確かにその通りなんですけどなんか言い回しが面白くて笑ってしまった(笑)
・お気に入りシーンは横顔高明さんのシーンかー!!確かにカッコよかった!原画まで載せてくださってありがとうございます!
・「2026年の劇場版について何か一言→バイクに乗ってるあの娘も出てくるよ〜!」え!これは一体!?千速さんなら「あの娘」って書き方はしないんじゃないかと思うからもしかして世良ちゃん?😳えー!どうなんだろう!ムービーキャスト部屋注目しておこう!畳む
■書き下ろしイラスト
や ば い か わ い い !
2026年は手帳開くたびにこのイラストが見れるわけですか!それだけで買った価値ありだわー!!💕
そしてコナンくんもコナン手帳持ってるー!!お揃いで嬉しい✨畳む
■キャラクター紹介&手帳ページ
キャラクター紹介がホントに盛りだくさんで!!手帳のおまけのアイコンシールにいるキャラは全員紹介されていると思います!ミサオちゃんもしっかりいて嬉しいー!💕ただ、できれば参悟ちゃんもいて欲しかったなぁ😂(重悟さんがいるのに参悟ちゃんがいないのはちょっと寂しい…)
そして手帳ページ!週間スケジュールに毎ページ原作の名シーンカットがあってすごく豪華✨そしてなんと!ミサオちゃんとおっちゃんのシーンもあって感動🥺(僕とあなたが組んだ事件の犯人検挙率は100%なんですよ!のシーン)あとすごいなと思ったのが、このカットが載ってるの古川登志夫さんのお誕生日がある週で!狙ってやったのかな?と一瞬思ったけどどうもたまたまっぽい(笑)ミサオ推しとしてはすごいテンション上がりました✨畳む
#ネタバレ #本・マンガ
      File.1150 混沌の追跡者たち 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!質問は「パワースポットを教えてください!」先生の回答は…「初詣で行く近所の神社(笑)」これは身近なパワースポットだ!(笑)初詣の話今年の話そうDAYでも話してくれてましたよね!「今年も健康で過ごせますように!」っていう青山先生のお願いを聞き届けている場所だと思うと本当にパワースポットだなって思う!
・さて本編!おお!扉絵にジョディ先生だ!これは今回活躍の予感!?楽しみ!!
・最初の2ページは目まぐるしくてよくわからなかったんだけど、アパートに突っ込んだ車に乗っていた人物が塀を超えて逃げる→外にいた別の車に乗り込んで逃げたってことで合ってる?
・そして通りかかったジョディ先生と視線をあわせる若狭先生。。この時の2人の雰囲気からしてこの2人はここが初対面ということでいいのかしら?
・ホント、殺人事件2件の後今度は交通事故なんて…捜一のみんなホントにお疲れ様すぎる😂この後由美さんたちも来るんだろうな。。この日だけで警視庁組総動員だね…(笑)
・あー!キャメル!あの時の混乱に乗じてジョディ先生の車で逃げ出したのか!!とりあえず現場から離れられてよかった!
・ちなみにさっき塀を超えて逃げていった人物は服も違うしキャメルと別人だったってことでいいのよね…?
・あれ、ページめくったらキャメルとジョディ先生の乗ってた車が変わってるしキャメルも着替えてる!(よく見たら車はすぐ後ろに並んで横付けされてるね😂)まあ組織の人間がどこで見てるかわからないし、逃げてきた時と同じ服や車じゃ危ないもんなー。
・2人がどこに向かったのかと思ったらまさかのいろは寿司!?😳想像以上にダイレクトに敵陣に乗り込んで行っててびっくり。。そりゃ服も車も変えるわな。。
・あー!!ジョディ先生とキャメル完全にラムたちから包囲されてる😭と思ったらフードを被った沖矢さん!?いや、ほぼこれ赤井として来てるよね!?
・フードを被っている沖矢さんを見たラムが連想したのは務武さん!?「ならばその厄介な左眼をいただこうか」って、ラムの左眼を潰したのは務武さんってことなんだろうか。。
・キャメルとジョディ先生の乗ってた車にコナンくん!?そしてやっぱりコナンくんの中でも脇田さん=ラムだと繋がってた!!!ひゃー!!!
・江戸っ子の例として取り上げられた元太のお父さん!お久しぶりー!😆✨元太のお父さんイケメンでかっこいいよなー!
・話す時の発音の違和感だけで脇田さんが怪しいと思ってたならきっともうだいぶ前からということだよね。。コナンくん恐るべし。。
・脇田さんの名前が「時は金なり」のアナグラムって話はよく聞くよね!そしてここで唐突に出てきた高明さんにビックリ!😳
・いろいろ怪しんではいたけど、最後の一押しは哀ちゃんの組織センサーだったわけね。哀ちゃんのセンサー優秀だもんね。。
・えー!!あつ森の「いちゃついたカップル」ってまさかのキャンティとコルン!?(笑)すごいチャラいし♡めっちゃ飛んでて笑ってしまったwwwwwなかなかお似合いやん!!
・あー!!ホントだ!よく見たら最初の塀を越えて逃げ出した人思いっきりラムじゃん!!😂じゃあ突っ込んだ車は無人だったってことか。。
・今回は何とか回避できたけど、ホントに次に会う時が怖すぎるね。。今回の件でもうラムが脇田さんとしていろは寿司に出入りすることはなくなるってことかな…?
・というかいつの間にかビルの上から銃を持ってこちらを見下ろしてる若狭先生も怖すぎるんですが😂誰を狙ってたの?「全員が味方とは限らんがな…」という吹き出しとともにうつってるのも意味深。。若狭先生って行動の真意が謎に包まれてることが多いからそういう時とてもゾワっとしてしまうよね。。
ここまでかー!とりあえず今回の大きな動きとしては「コナンくんが脇田さん=ラムだと気づいた」っていうのと「ラムの左眼を潰したのは務武さん(いずれ回想とかで描かれるんだろうな)」の2点ということでOK?(まだ原作全巻読破できてないのこういう時ダメだよなーって思う。。)
次は44号ってことは10/1かな?この続きが読みたいなぁと思うものの2ヶ月開くし組織編はこれで一旦離れてまた別の事件かなー。個人的にはそろそろ長野(去年の平和みたいに映画のその後が見たい!)そしてもしよければ群馬も!(笑)期待してます!!次回も楽しみ✨畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!質問は「パワースポットを教えてください!」先生の回答は…「初詣で行く近所の神社(笑)」これは身近なパワースポットだ!(笑)初詣の話今年の話そうDAYでも話してくれてましたよね!「今年も健康で過ごせますように!」っていう青山先生のお願いを聞き届けている場所だと思うと本当にパワースポットだなって思う!
・さて本編!おお!扉絵にジョディ先生だ!これは今回活躍の予感!?楽しみ!!
・最初の2ページは目まぐるしくてよくわからなかったんだけど、アパートに突っ込んだ車に乗っていた人物が塀を超えて逃げる→外にいた別の車に乗り込んで逃げたってことで合ってる?
・そして通りかかったジョディ先生と視線をあわせる若狭先生。。この時の2人の雰囲気からしてこの2人はここが初対面ということでいいのかしら?
・ホント、殺人事件2件の後今度は交通事故なんて…捜一のみんなホントにお疲れ様すぎる😂この後由美さんたちも来るんだろうな。。この日だけで警視庁組総動員だね…(笑)
・あー!キャメル!あの時の混乱に乗じてジョディ先生の車で逃げ出したのか!!とりあえず現場から離れられてよかった!
・ちなみにさっき塀を超えて逃げていった人物は服も違うしキャメルと別人だったってことでいいのよね…?
・あれ、ページめくったらキャメルとジョディ先生の乗ってた車が変わってるしキャメルも着替えてる!(よく見たら車はすぐ後ろに並んで横付けされてるね😂)まあ組織の人間がどこで見てるかわからないし、逃げてきた時と同じ服や車じゃ危ないもんなー。
・2人がどこに向かったのかと思ったらまさかのいろは寿司!?😳想像以上にダイレクトに敵陣に乗り込んで行っててびっくり。。そりゃ服も車も変えるわな。。
・あー!!ジョディ先生とキャメル完全にラムたちから包囲されてる😭と思ったらフードを被った沖矢さん!?いや、ほぼこれ赤井として来てるよね!?
・フードを被っている沖矢さんを見たラムが連想したのは務武さん!?「ならばその厄介な左眼をいただこうか」って、ラムの左眼を潰したのは務武さんってことなんだろうか。。
・キャメルとジョディ先生の乗ってた車にコナンくん!?そしてやっぱりコナンくんの中でも脇田さん=ラムだと繋がってた!!!ひゃー!!!
・江戸っ子の例として取り上げられた元太のお父さん!お久しぶりー!😆✨元太のお父さんイケメンでかっこいいよなー!
・話す時の発音の違和感だけで脇田さんが怪しいと思ってたならきっともうだいぶ前からということだよね。。コナンくん恐るべし。。
・脇田さんの名前が「時は金なり」のアナグラムって話はよく聞くよね!そしてここで唐突に出てきた高明さんにビックリ!😳
・いろいろ怪しんではいたけど、最後の一押しは哀ちゃんの組織センサーだったわけね。哀ちゃんのセンサー優秀だもんね。。
・えー!!あつ森の「いちゃついたカップル」ってまさかのキャンティとコルン!?(笑)すごいチャラいし♡めっちゃ飛んでて笑ってしまったwwwwwなかなかお似合いやん!!
・あー!!ホントだ!よく見たら最初の塀を越えて逃げ出した人思いっきりラムじゃん!!😂じゃあ突っ込んだ車は無人だったってことか。。
・今回は何とか回避できたけど、ホントに次に会う時が怖すぎるね。。今回の件でもうラムが脇田さんとしていろは寿司に出入りすることはなくなるってことかな…?
・というかいつの間にかビルの上から銃を持ってこちらを見下ろしてる若狭先生も怖すぎるんですが😂誰を狙ってたの?「全員が味方とは限らんがな…」という吹き出しとともにうつってるのも意味深。。若狭先生って行動の真意が謎に包まれてることが多いからそういう時とてもゾワっとしてしまうよね。。
ここまでかー!とりあえず今回の大きな動きとしては「コナンくんが脇田さん=ラムだと気づいた」っていうのと「ラムの左眼を潰したのは務武さん(いずれ回想とかで描かれるんだろうな)」の2点ということでOK?(まだ原作全巻読破できてないのこういう時ダメだよなーって思う。。)
次は44号ってことは10/1かな?この続きが読みたいなぁと思うものの2ヶ月開くし組織編はこれで一旦離れてまた別の事件かなー。個人的にはそろそろ長野(去年の平和みたいに映画のその後が見たい!)そしてもしよければ群馬も!(笑)期待してます!!次回も楽しみ✨畳む
      File.1149  混沌の因縁 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!質問は「ついやらなくていいのにやってしまうことは?」先生の回答は「ポケポケでフレンドにいいねをあげること(笑)」えーーーポケポケ私もやってるよー!!🤣🤣🤣先生とフレンドになりたい!!
・おお!サンデー文化祭の情報だ!今年は今までよりたくさんの人が参加できそうな感じになってるのかな?保育士蘭ちゃんと幼稚園コナンくんかわいいー!!😍
・さて本編!若狭先生ー!目が怖いよー😂ラムも若狭先生のこと過去に会ったレイチェル浅香であることに確信を持ったみたいだしホントにハラハラする。。
・若狭先生は探偵団のみんなに話を聞いてここに来たということ?なら組織センサーの発動した哀ちゃんが振り返った先にいたのも若狭先生だったということなのかな…?(正直ちょっと半信半疑)
・そのまま現場を離れようとするラムの肩をガシッと掴んで引き留める若狭先生流石すぎる😂😂😂若狭先生ってホントにこういう時の勢いがすごい。。
・大音量の音楽のトリックについては確かにヘッドホンを繋いだまま音楽を流しておけばヘッドホンをプラグから抜くだけで音楽が流せる仕掛けができるね。なるほど。。
・場面が変わり再び若狭先生とラムへ。若狭先生!「将棋はお嫌いですか?」って…!鎌の掛け方がストレートすぎて😂というか若狭先生羽田名人を殺した犯人は黒田さんじゃなくて目の前にいるラムだってわかってるよね?わかってるからこそこの言葉が出てくるわけで。。
・そしてチェーンロックは…やっぱり元々切れてたんだ!でもまさかテープで鎖が止められてるだけだったなんてwwあのドアの前の線は外からそれがバレない位置でドアを止めるための目安の線だったとは。。
・そして犯人は跡部さんかー!残念外れた😂😂😂首吊りのトリックは被害者を眠らせて…というところまではまあ当たってたけど、それ以降は全然違ったし(ガムテでぐるぐる巻きにしてたとは…)跡部さんの腰の鎖が1つ増えてるなんて全く気づいてませんでした!先週の自分の予想がお粗末すぎてこれはミサオちゃんのこと何もいえないwww
・結局事件は若狭先生がラムを引き留めている間にコナンくんが捜一のメンバーやキャメルにアシストして解決!という流れだったねー。個人的には佐藤さんの鋭さが光っていてとても良きだったな🤭
・事件は解決したけど若狭先生とラムはまだまだ緊迫した状態のまま!詰め寄る若狭先生に対してラムは歯軋りでモールス信号!?そんなことできるの!?😳
・わー!あつ森のおへそ見えちゃったって若狭先生のことだったんだ!😳腰のあたりにチラッと見えるたくさんの傷跡が痛々しい…。。
・そして現場に突然突っ込んできた車。。最後のラムの表情的にさっきのモールス信号を受けて現れたということだよね…?
ここで終わりかー!!!😂😂😂突っ込んできた車には誰が乗ってるの?何をするために乱入してきたの?この後どうなってしまうんだろう。。続きが気になりすぎるー!!!畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!質問は「ついやらなくていいのにやってしまうことは?」先生の回答は「ポケポケでフレンドにいいねをあげること(笑)」えーーーポケポケ私もやってるよー!!🤣🤣🤣先生とフレンドになりたい!!
・おお!サンデー文化祭の情報だ!今年は今までよりたくさんの人が参加できそうな感じになってるのかな?保育士蘭ちゃんと幼稚園コナンくんかわいいー!!😍
・さて本編!若狭先生ー!目が怖いよー😂ラムも若狭先生のこと過去に会ったレイチェル浅香であることに確信を持ったみたいだしホントにハラハラする。。
・若狭先生は探偵団のみんなに話を聞いてここに来たということ?なら組織センサーの発動した哀ちゃんが振り返った先にいたのも若狭先生だったということなのかな…?(正直ちょっと半信半疑)
・そのまま現場を離れようとするラムの肩をガシッと掴んで引き留める若狭先生流石すぎる😂😂😂若狭先生ってホントにこういう時の勢いがすごい。。
・大音量の音楽のトリックについては確かにヘッドホンを繋いだまま音楽を流しておけばヘッドホンをプラグから抜くだけで音楽が流せる仕掛けができるね。なるほど。。
・場面が変わり再び若狭先生とラムへ。若狭先生!「将棋はお嫌いですか?」って…!鎌の掛け方がストレートすぎて😂というか若狭先生羽田名人を殺した犯人は黒田さんじゃなくて目の前にいるラムだってわかってるよね?わかってるからこそこの言葉が出てくるわけで。。
・そしてチェーンロックは…やっぱり元々切れてたんだ!でもまさかテープで鎖が止められてるだけだったなんてwwあのドアの前の線は外からそれがバレない位置でドアを止めるための目安の線だったとは。。
・そして犯人は跡部さんかー!残念外れた😂😂😂首吊りのトリックは被害者を眠らせて…というところまではまあ当たってたけど、それ以降は全然違ったし(ガムテでぐるぐる巻きにしてたとは…)跡部さんの腰の鎖が1つ増えてるなんて全く気づいてませんでした!先週の自分の予想がお粗末すぎてこれはミサオちゃんのこと何もいえないwww
・結局事件は若狭先生がラムを引き留めている間にコナンくんが捜一のメンバーやキャメルにアシストして解決!という流れだったねー。個人的には佐藤さんの鋭さが光っていてとても良きだったな🤭
・事件は解決したけど若狭先生とラムはまだまだ緊迫した状態のまま!詰め寄る若狭先生に対してラムは歯軋りでモールス信号!?そんなことできるの!?😳
・わー!あつ森のおへそ見えちゃったって若狭先生のことだったんだ!😳腰のあたりにチラッと見えるたくさんの傷跡が痛々しい…。。
・そして現場に突然突っ込んできた車。。最後のラムの表情的にさっきのモールス信号を受けて現れたということだよね…?
ここで終わりかー!!!😂😂😂突っ込んできた車には誰が乗ってるの?何をするために乱入してきたの?この後どうなってしまうんだろう。。続きが気になりすぎるー!!!畳む
      File.1148 混沌からの来訪者 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「最近これ便利!と思ったものは?」青山先生の回答は…「寝る前に足の裏に当てるマッサージガン(笑)」うひょー気持ちよさそうだけど刺激も強そう(笑)自分だったら寝る前にやったら目覚めちゃいそうwww
・さて本編!2つ目の事件は白鳥さん・千葉くん・佐藤さんも参戦なのね!高木くんは…交代したのかな?目暮警部は連続の現場本当にお疲れ様です…😅
・この展開は白鳥さんも千葉くんもコナンくんにつっこまざるを得ないよねwww(流石に以前のミサオちゃんのみたいに「お祓いしたら?」とまでは言わないにしてもww)そしてコナンくんに話しかけてる佐藤さんは何やら少し嬉しそう…?ホントに佐藤さんはコナンくんのこと信頼してるんだろうなー🤭
・現場の状況から自殺の線が濃厚かも…という話になりそうなところで、現場にあった遺書と思われるものに不自然な点が…。あー!これは知ってる!フリクションって冷蔵庫で冷やすと消した線復活するんだよね!私もイラスト描く時に消した線画復活させたくて1回やったことあるwww
・復活させた文字も併せて読むとこれは遺書じゃなさそうだね。。誰かが細工したということになるからこれは他殺であり密室殺人ということになるわけか。。
・でもコナン的思考になるとチェーンロック怪しい!って思っちゃうんだよなーww(今まで何回も細工されてるからwww)
・取り調べの前に一度電話をかけたいと言うキャメルを見て何かを確信したかのようなラムの顔が怖い😱
・場面は変わって工藤邸!わー!赤井さんだ!優作さんと有希子ママも後ろにいる!優作さんはノート持ってるけど電話の内容のメモでもしてるのかな?
・そしてジョディ先生まで!!回想シーンだけじゃなくて久々の登場嬉しいー!!
・また場面が変わって探偵団のみんな!現場からは離れて帰宅し始めたのね!と思ったら…哀ちゃんの組織センサー!あつ森の「ドックン…!」ってここのことかー!振り向いた先にいた人が誰だったのかものすごく気になる。。
・あーなるほど、、今は警察がいるから電波妨害を解除してるわけね。。となるとさっきのラムの表情は、電波妨害していない状態でもキャメルは自由に外部と連絡を取れない状況になっているのを見て「よしよし」と思っていたということなのかな。
・事件が解決してキャメルの身柄が解放された時が我々の狩りの時間…!キャメル完全にロックオンされてる…怖すぎる…😱
・流石千葉くんゲームにも詳しいなー!と思ったら突然の千葉苗ぶっ込まれてニヤニヤ😍苗子ちゃんと♡って!!ゲームしてる苗子ちゃんめっちゃ楽しそうな顔で微笑ましいー🥰
・へぇーここってホラーゲームのモデルになったアパートなんだ…殺人事件が立て続けに2件も起きるなんてゲームよりホラーしてるなって思ってしまうけど…ある意味箔がついてしまったとも言える…のか?(不謹慎だけど😅)
・現場の不自然な点がいくつか見えてきたけど、相変わらず私には犯人もトリックもさっぱり…😅ただやっぱり今回もチェーンロックは何かしら細工がされていそうね(笑)あとは移動された懸垂バーの置かれた場所って玄関からよく見えるということは玄関ドアからの直線上にあるということになるわけで、これは何かポイントになりそう。漠然とだけど気を失った被害者を懸垂バーに首が絞まらない状態であらかじめ吊るしておいて、犯人が自室から仕掛けを作動させると首が絞まる(そして音楽も鳴り始める)というような状態だったんじゃないかなーという気はする(ただその仕掛けがどういうものかは全くわからないwww)
・犯人として怪しい気がするのは呉井さんかなー。容疑者2人ともゲーム配信していたのは変わらないけど、呉井さんは声だけの配信だったと前回のお話で書いてあった気がするから…というのだけが根拠だけど。。
・コナンくんは殺人のトリックと犯人もしっかりわかったみたいだけど探偵役の適任者がいない(警察組の3人はリスクが高すぎるとバッサリ切られた瞬間に「ミサオちゃんの立場…」と頭をよぎっちゃうのはミサオちゃん好きとしてはもうしょうがないよねw)どうするんだろう?
・そしてやはりコナンくんも脇田さんのことを警戒していたんだな。。というのがわかったと同時に背後に現れた若狭先生!!!めちゃくちゃビックリした!!!😳若狭先生これわかってるよね!?脇田さん=ラムだと見破って仕掛けてきたってことだよね!?ヒィー!!!これ次回どうなっちゃうの!?
ここで終わりー!!!これ来週まで待てないよ!!重要人物が現場に鉢合わせしすぎててホントこの後の展開が読めない。。どうなっちゃうんだろう!!畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「最近これ便利!と思ったものは?」青山先生の回答は…「寝る前に足の裏に当てるマッサージガン(笑)」うひょー気持ちよさそうだけど刺激も強そう(笑)自分だったら寝る前にやったら目覚めちゃいそうwww
・さて本編!2つ目の事件は白鳥さん・千葉くん・佐藤さんも参戦なのね!高木くんは…交代したのかな?目暮警部は連続の現場本当にお疲れ様です…😅
・この展開は白鳥さんも千葉くんもコナンくんにつっこまざるを得ないよねwww(流石に以前のミサオちゃんのみたいに「お祓いしたら?」とまでは言わないにしてもww)そしてコナンくんに話しかけてる佐藤さんは何やら少し嬉しそう…?ホントに佐藤さんはコナンくんのこと信頼してるんだろうなー🤭
・現場の状況から自殺の線が濃厚かも…という話になりそうなところで、現場にあった遺書と思われるものに不自然な点が…。あー!これは知ってる!フリクションって冷蔵庫で冷やすと消した線復活するんだよね!私もイラスト描く時に消した線画復活させたくて1回やったことあるwww
・復活させた文字も併せて読むとこれは遺書じゃなさそうだね。。誰かが細工したということになるからこれは他殺であり密室殺人ということになるわけか。。
・でもコナン的思考になるとチェーンロック怪しい!って思っちゃうんだよなーww(今まで何回も細工されてるからwww)
・取り調べの前に一度電話をかけたいと言うキャメルを見て何かを確信したかのようなラムの顔が怖い😱
・場面は変わって工藤邸!わー!赤井さんだ!優作さんと有希子ママも後ろにいる!優作さんはノート持ってるけど電話の内容のメモでもしてるのかな?
・そしてジョディ先生まで!!回想シーンだけじゃなくて久々の登場嬉しいー!!
・また場面が変わって探偵団のみんな!現場からは離れて帰宅し始めたのね!と思ったら…哀ちゃんの組織センサー!あつ森の「ドックン…!」ってここのことかー!振り向いた先にいた人が誰だったのかものすごく気になる。。
・あーなるほど、、今は警察がいるから電波妨害を解除してるわけね。。となるとさっきのラムの表情は、電波妨害していない状態でもキャメルは自由に外部と連絡を取れない状況になっているのを見て「よしよし」と思っていたということなのかな。
・事件が解決してキャメルの身柄が解放された時が我々の狩りの時間…!キャメル完全にロックオンされてる…怖すぎる…😱
・流石千葉くんゲームにも詳しいなー!と思ったら突然の千葉苗ぶっ込まれてニヤニヤ😍苗子ちゃんと♡って!!ゲームしてる苗子ちゃんめっちゃ楽しそうな顔で微笑ましいー🥰
・へぇーここってホラーゲームのモデルになったアパートなんだ…殺人事件が立て続けに2件も起きるなんてゲームよりホラーしてるなって思ってしまうけど…ある意味箔がついてしまったとも言える…のか?(不謹慎だけど😅)
・現場の不自然な点がいくつか見えてきたけど、相変わらず私には犯人もトリックもさっぱり…😅ただやっぱり今回もチェーンロックは何かしら細工がされていそうね(笑)あとは移動された懸垂バーの置かれた場所って玄関からよく見えるということは玄関ドアからの直線上にあるということになるわけで、これは何かポイントになりそう。漠然とだけど気を失った被害者を懸垂バーに首が絞まらない状態であらかじめ吊るしておいて、犯人が自室から仕掛けを作動させると首が絞まる(そして音楽も鳴り始める)というような状態だったんじゃないかなーという気はする(ただその仕掛けがどういうものかは全くわからないwww)
・犯人として怪しい気がするのは呉井さんかなー。容疑者2人ともゲーム配信していたのは変わらないけど、呉井さんは声だけの配信だったと前回のお話で書いてあった気がするから…というのだけが根拠だけど。。
・コナンくんは殺人のトリックと犯人もしっかりわかったみたいだけど探偵役の適任者がいない(警察組の3人はリスクが高すぎるとバッサリ切られた瞬間に「ミサオちゃんの立場…」と頭をよぎっちゃうのはミサオちゃん好きとしてはもうしょうがないよねw)どうするんだろう?
・そしてやはりコナンくんも脇田さんのことを警戒していたんだな。。というのがわかったと同時に背後に現れた若狭先生!!!めちゃくちゃビックリした!!!😳若狭先生これわかってるよね!?脇田さん=ラムだと見破って仕掛けてきたってことだよね!?ヒィー!!!これ次回どうなっちゃうの!?
ここで終わりー!!!これ来週まで待てないよ!!重要人物が現場に鉢合わせしすぎててホントこの後の展開が読めない。。どうなっちゃうんだろう!!畳む
      File.1147 混沌の正念場 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まず表紙ー!!コナンくんとキャメルとラム…!!コナンくんとキャメルが揃ってラムを見ているのは意味深ね。。コナンくんも脇田さんのこと何か勘付いてるのだろうか…?
・次は目次の質問!「テンションを上げたい時に食べるものは?」青山先生の回答は「上げたくなくてもカレー(笑)」ってwww先生ほんとカレー好きだよね!!ちなみに私も今日の夜カレーでした!テンション上がるー!(???)
・本編!!わー!前回の最後は曖昧な閉め方だったけど、やっぱりラムだけじゃなくてキャメルも気づいてる!!お互いしっかり以前会ったことあると気づいてるね…!!
・瞬時に目の前の男がラムである可能性にたどり着くキャメルすごい…さすがFBI!
・ラムはラムで抜かりがなさすぎて怖…さすが組織の幹部。。
・というか、普通に寿司出前してる時も警護の人周りに待機してるってことだよね?ちょっとそれは絵面が面白くてニヤニヤしてしまった😂
・そうだよねぇこれでキャメルが生きてるとなったら赤井さんの死も偽装である可能性を当然考えちゃうよね。。どうなっちゃうんだろう。。
・コナンくんキャメルにヒソヒソ話でそんなこと伝えてたんだ。。「念の為知り合いじゃないふりをしてくれ」ってその言い方はやっぱりコナンくんも脇田さんのこと怪しいと思ってるよな。。
・ひとまずキャメルはこの場から離れられそう…少し安心したのも束の間、光彦くんから電話!え!みんなまだ現場近くにいたのー!?哀ちゃんもいるのに!みんな帰っていて欲しかったよー😭
・キャメルが赤井さんに電話しようとするも突然携帯が圏外に。。予告読んだ時から思ってたけど、これシンプルにどうやってるのか疑問😂組織の護衛の人がなんか細工してるのかなw
・あー!その後すぐに答え書いてあった!やっぱり組織の護衛の電波妨害か!
・久しぶりにゲーマージョディ先生見られてとても嬉しい!🤣先生とても生き生きした笑顔でかわいい🤭
・なんて言ってる間になんかまた同じアパートで事件の気配がwwwそんな展開コナンでも流石に初めてじゃないか😂2階にいる目暮警部たちがちょっと気の毒www
・大音量で音楽が流れる部屋の中を確かめたら首吊り遺体が。。。😱チェーンロックもかかってたのでこれは密室殺人ってことになるのか。。
確かにこれはタイトル通り混沌とした展開…確かにカオスだわ😂来週はどうなっちゃうんだろう。。畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まず表紙ー!!コナンくんとキャメルとラム…!!コナンくんとキャメルが揃ってラムを見ているのは意味深ね。。コナンくんも脇田さんのこと何か勘付いてるのだろうか…?
・次は目次の質問!「テンションを上げたい時に食べるものは?」青山先生の回答は「上げたくなくてもカレー(笑)」ってwww先生ほんとカレー好きだよね!!ちなみに私も今日の夜カレーでした!テンション上がるー!(???)
・本編!!わー!前回の最後は曖昧な閉め方だったけど、やっぱりラムだけじゃなくてキャメルも気づいてる!!お互いしっかり以前会ったことあると気づいてるね…!!
・瞬時に目の前の男がラムである可能性にたどり着くキャメルすごい…さすがFBI!
・ラムはラムで抜かりがなさすぎて怖…さすが組織の幹部。。
・というか、普通に寿司出前してる時も警護の人周りに待機してるってことだよね?ちょっとそれは絵面が面白くてニヤニヤしてしまった😂
・そうだよねぇこれでキャメルが生きてるとなったら赤井さんの死も偽装である可能性を当然考えちゃうよね。。どうなっちゃうんだろう。。
・コナンくんキャメルにヒソヒソ話でそんなこと伝えてたんだ。。「念の為知り合いじゃないふりをしてくれ」ってその言い方はやっぱりコナンくんも脇田さんのこと怪しいと思ってるよな。。
・ひとまずキャメルはこの場から離れられそう…少し安心したのも束の間、光彦くんから電話!え!みんなまだ現場近くにいたのー!?哀ちゃんもいるのに!みんな帰っていて欲しかったよー😭
・キャメルが赤井さんに電話しようとするも突然携帯が圏外に。。予告読んだ時から思ってたけど、これシンプルにどうやってるのか疑問😂組織の護衛の人がなんか細工してるのかなw
・あー!その後すぐに答え書いてあった!やっぱり組織の護衛の電波妨害か!
・久しぶりにゲーマージョディ先生見られてとても嬉しい!🤣先生とても生き生きした笑顔でかわいい🤭
・なんて言ってる間になんかまた同じアパートで事件の気配がwwwそんな展開コナンでも流石に初めてじゃないか😂2階にいる目暮警部たちがちょっと気の毒www
・大音量で音楽が流れる部屋の中を確かめたら首吊り遺体が。。。😱チェーンロックもかかってたのでこれは密室殺人ってことになるのか。。
確かにこれはタイトル通り混沌とした展開…確かにカオスだわ😂来週はどうなっちゃうんだろう。。畳む
      隻眼の残像 6登頂目感想!
今回はオーコメです!オーコメの感想のみ!です!
なるべく時系列に並べてみたつもりですが、内容も内容だったので(笑)あんまり自信ありません(笑)
#ネタバレ #映画
・なんか全体を通してずっと食べ物の話多くてめっちゃお腹空くオーコメだった(笑)おやきとか牛乳パンとかお蕎麦とか…長野グルメいいなぁー!!
・OPまで食べ物の話題で盛り上がりすぎてワニのシーンもスルーしてしまい、「ワニごめ〜ん🙏」とワニに謝る力也さんに笑った(笑)
・「今までに盗聴器仕掛けられたことあります?」からの「今度盗聴器仕掛けようゲームしません?」みたいな会話の流れ意味わからなくて面白すぎた😂このシーンだけじゃなくて小清水さんが天然で全体的にかわいすぎたよ🥰
・佐久平から野辺山までのルートでは実際は富士山は見えない!という話はシンプルに驚き。それならもしかしてあの富士山は来年の舞台の伏線?とか思ってしまったり。。神奈川で富士山が見える所というと…あー結構たくさんあるんだ(今調べた)個人的には箱根とかありそうな気がしてる。。
・パラボラアンテナでそばの実を脱穀する!?(って言ってるように聞こえたけど違うかもww)その発想はなかったww
・小清水さんが「映画館の劇場の地面はコンクリ」とかの懐かしトークにちゃんとついていけてて、自分小清水さんと同年代のはずなのにあんまりピンとこなくて「あれー?」となってしまった(笑)
・「山梨刑務所から敢助・由衣のラブシーンまで」が謎のパワーワード過ぎて笑ってしまったwww
・その敢助・由衣のラブシーンで「ここは敢ちゃんの言い方がちょっとだよねーあー!それは地雷!!」とかみんなで盛り上がっててとても楽しかったwww
・速水さんの(元太くんに対して)「なんでうなぎなの?」(長谷部さんに対して)「あの眉毛どうなってんの?」は場面の流れとも相まって爆笑してしまったwww
・中の人たちによる警官コスプレ写真集くださーい!ここにも需要ありまーす!!それにたぶんミサオちゃんの中の人はきっとノリノリでやってくれるから!!(笑)見たい!!
・学生時代の力也さんの八ヶ岳でのセミナーハウスの話題は笑ったwwwコナンとは別の方面での事件発生してそうwwwこれは確かにR指定ですわwww
・からの若かりし高田さんの軽井沢でのエピソードに「デート?」「事件ですか?事故ですか?」のツッコミはもう笑うしかなかったwwwww
・でも軽井沢といえばコナンではどちらかと言うと群馬なんだよね…と思っていたら、みなみさんもそこつっこんでくれてとても嬉しかった!!(笑)
・座禅草はおはぎ(笑)あれ、おやき?どっちだったっけ?(オィ)とりあえずもう食べ物にしか見えないwww
・大友さんの窯で焼いたピザ確かにおいしそう食べたいwww
・高明さんが滝壺に落ちる時みんな「あー!!」って叫んでて思わず私も叫びそうになった(ダメです)
・ミサオちゃんの話題出てくるのはウワサには聞いていたけど、まさかあのシーンでとは…!とても嬉しかった…!!「ヒロちゃんと言えば群馬県警のミッちゃんが…」と速水さんが切り出してくれた時ホントに嬉しかった😭✨みんなミサオちゃん語を交えて話してくれて楽しかったな✨群馬が舞台の劇場版私も待ってます!!劇場版で蕎麦対決してくれちゃってもいいよ!!!
・収録の日まさかの速水さんだけじゃなくてワニ役の平田さんもインフルだったなんて😂
・佐藤さん早く大友さんに上着返してあげてはホントにそうだわ(笑)
・大友さんと舟久保さんの涙涙のシーンの後に割って入ってくる越智先生やっぱり面白すぎるよね(笑)
・群馬さん(笑)たちにない分長野に集約されたIQ😂😂😂
・痛めつけられてこそ輝く風見wwww
・風見さんがお気に入りらしい小清水さん🤭風見さんは銃が苦手だったら嬉しいとか雑に扱われてるとなんか嬉しくなるとかとても解釈一致でニヤニヤ(笑)
・野辺山に行った時のエピソードの中で「国はこういうところにもっと予算を使うべき」と速水さんかな?がスッと言ってくれたのがなんかすごく嬉しかった。私も微々たる額だけど寄付させてもらったし、野辺山の方たちには本当に頑張ってほしいなと思ってます!
こんな感じかな!思ったより長くなった(笑)
みんなわちゃわちゃ楽しそうに話していて2時間あっという間でした!円盤にもぜひ収録してもらえたら嬉しいな!畳む
  今回はオーコメです!オーコメの感想のみ!です!
なるべく時系列に並べてみたつもりですが、内容も内容だったので(笑)あんまり自信ありません(笑)
#ネタバレ #映画
・なんか全体を通してずっと食べ物の話多くてめっちゃお腹空くオーコメだった(笑)おやきとか牛乳パンとかお蕎麦とか…長野グルメいいなぁー!!
・OPまで食べ物の話題で盛り上がりすぎてワニのシーンもスルーしてしまい、「ワニごめ〜ん🙏」とワニに謝る力也さんに笑った(笑)
・「今までに盗聴器仕掛けられたことあります?」からの「今度盗聴器仕掛けようゲームしません?」みたいな会話の流れ意味わからなくて面白すぎた😂このシーンだけじゃなくて小清水さんが天然で全体的にかわいすぎたよ🥰
・佐久平から野辺山までのルートでは実際は富士山は見えない!という話はシンプルに驚き。それならもしかしてあの富士山は来年の舞台の伏線?とか思ってしまったり。。神奈川で富士山が見える所というと…あー結構たくさんあるんだ(今調べた)個人的には箱根とかありそうな気がしてる。。
・パラボラアンテナでそばの実を脱穀する!?(って言ってるように聞こえたけど違うかもww)その発想はなかったww
・小清水さんが「映画館の劇場の地面はコンクリ」とかの懐かしトークにちゃんとついていけてて、自分小清水さんと同年代のはずなのにあんまりピンとこなくて「あれー?」となってしまった(笑)
・「山梨刑務所から敢助・由衣のラブシーンまで」が謎のパワーワード過ぎて笑ってしまったwww
・その敢助・由衣のラブシーンで「ここは敢ちゃんの言い方がちょっとだよねーあー!それは地雷!!」とかみんなで盛り上がっててとても楽しかったwww
・速水さんの(元太くんに対して)「なんでうなぎなの?」(長谷部さんに対して)「あの眉毛どうなってんの?」は場面の流れとも相まって爆笑してしまったwww
・中の人たちによる警官コスプレ写真集くださーい!ここにも需要ありまーす!!それにたぶんミサオちゃんの中の人はきっとノリノリでやってくれるから!!(笑)見たい!!
・学生時代の力也さんの八ヶ岳でのセミナーハウスの話題は笑ったwwwコナンとは別の方面での事件発生してそうwwwこれは確かにR指定ですわwww
・からの若かりし高田さんの軽井沢でのエピソードに「デート?」「事件ですか?事故ですか?」のツッコミはもう笑うしかなかったwwwww
・でも軽井沢といえばコナンではどちらかと言うと群馬なんだよね…と思っていたら、みなみさんもそこつっこんでくれてとても嬉しかった!!(笑)
・座禅草はおはぎ(笑)あれ、おやき?どっちだったっけ?(オィ)とりあえずもう食べ物にしか見えないwww
・大友さんの窯で焼いたピザ確かにおいしそう食べたいwww
・高明さんが滝壺に落ちる時みんな「あー!!」って叫んでて思わず私も叫びそうになった(ダメです)
・ミサオちゃんの話題出てくるのはウワサには聞いていたけど、まさかあのシーンでとは…!とても嬉しかった…!!「ヒロちゃんと言えば群馬県警のミッちゃんが…」と速水さんが切り出してくれた時ホントに嬉しかった😭✨みんなミサオちゃん語を交えて話してくれて楽しかったな✨群馬が舞台の劇場版私も待ってます!!劇場版で蕎麦対決してくれちゃってもいいよ!!!
・収録の日まさかの速水さんだけじゃなくてワニ役の平田さんもインフルだったなんて😂
・佐藤さん早く大友さんに上着返してあげてはホントにそうだわ(笑)
・大友さんと舟久保さんの涙涙のシーンの後に割って入ってくる越智先生やっぱり面白すぎるよね(笑)
・群馬さん(笑)たちにない分長野に集約されたIQ😂😂😂
・痛めつけられてこそ輝く風見wwww
・風見さんがお気に入りらしい小清水さん🤭風見さんは銃が苦手だったら嬉しいとか雑に扱われてるとなんか嬉しくなるとかとても解釈一致でニヤニヤ(笑)
・野辺山に行った時のエピソードの中で「国はこういうところにもっと予算を使うべき」と速水さんかな?がスッと言ってくれたのがなんかすごく嬉しかった。私も微々たる額だけど寄付させてもらったし、野辺山の方たちには本当に頑張ってほしいなと思ってます!
こんな感じかな!思ったより長くなった(笑)
みんなわちゃわちゃ楽しそうに話していて2時間あっという間でした!円盤にもぜひ収録してもらえたら嬉しいな!畳む
      File1146 危ないから…  感想
#コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!「子供の時できなかったけど今はできるようになったことを教えて!」青山先生の回答は…「納豆が食えるようになった!」わ、わかる〜(笑)自分も納豆子供の時は食べれなかったけど今は平気なのですごくわかりますー!!めっちゃ共感してしまった(笑)
・安東さん(キャメル)とコナンくんのひそひそ話を睨んでる脇田さん(ラム)怖ー!!
・コナンくんキャメルさんを探偵役にして推理ショーまで始めちゃった!しかもドアの際々に立って!危ないよー!!
・コナンくん直伝の口パク探偵役の極意!に笑ってしまった🤣🤣🤣探偵役にもいろいろ隠れたスキルが必要なのね。。博士すごいな。。そして忠実に守ってるキャメルさんえらい…!
・エアコンの通風口に食器を突っ込む!その発想はなかったwwwそして髙木くんたちと一緒に思わず「なるほど!!」とテンション上がってしまうキャメルさんかわいい(笑)
・うわー!!コナンくんが立ってる場所ドアの外っていうかよく見たらアパートの廊下じゃん!!(笑)そりゃ人も通りかかるよー!!!「しーーーっ!」じゃなくてwwwあーもうヒヤヒヤする😂😂😂
・今度は鳩時計の前にグラスタワーを置いて飛び出してきた鳩でタワーを倒すとな…なんか今回すごく原始的なトリックが多いね!
・水の入ったペットボトルは銃声音の方じゃなくて飛んだ包丁の方だったかー!!水を入れたペットボトルを3分ぐらいレンチンしただけで爆発しちゃうのか…枠外の「危ないから真似しないように(笑)」って先生からの注意にも笑ってしまった(笑)
・次はいよいよ銃声音のトリック!というところで脇田さんがめっちゃ怪しんでるー!!口パクなのに気づきそうだったり瞬時にコナンくんがいないと気づいたり観察眼鋭すぎるね。。
・あー!!そんなタイミングでコナンくんの足がドアから見えてるのを脇田さんが見つけてしまった…😱先生のあつ森コメントの「コナンくん見えてる見えてる!」ってこれのことかー!!ドアの前にアリさん沢山いてよかったね…(?)
・脇田さんが目の前にいて話せなくなってしまったコナンくん…残りの推理はキャメルさんに丸投げかwww仕方ないにしてもなかなかにひどいwww普段の探偵役の皆さんだったら使えない手だよな…(苦笑)
・銃声音のトリックはそのままズバリ弾丸を火にかけていたのか😳弾丸の構造って今までよく知らなかったけど、頭の部分以外は火薬が詰まっていて、拳銃内で火薬を燃焼させると弾丸の頭の部分が飛び出す(発砲される)という構造なんだね!(ネットで調べてしまったww)つまり拳銃内で起こることをフライパンを使って再現したってイメージか。。危ないなー!!
・そしてやっぱり犯人は高吹さんか!まあトリックははっきり分からなくてもあれだけ不自然だったコンロのフライパンに真っ先に駆け寄ったってだけで相当怪しかったからね。。。
・すご!ペットボトルを銃口に貼り付けるとサイレンサーがわりにできるの!?😳衝動的に思いついたトリックのはずなのに銃の構造についての犯人の知識量がなかなかエグくて恐ろしい。。
・ひえー!トリックに使った弾丸は足の指の間に隠してたのか!!なるほどね!
・うわ…絢子さんその賭けはちょっと引くわ。。高吹さんのことおもちゃにしすぎでしょ。。高吹さんに同情とまではいかないけど絢子さんの性格が悪すぎる。
・無事に事件も解決して、ラムのコナンくんに対する疑いは晴れた…のか?
・安心したのも束の間、キャメルさんの正体にラムが気づいてしまった…!!!うわこれどうなるの!?
ここで終わりかー!!!確かに事件は解決したけど、もっと大きな事件が発生してしまって全然落ち着かない…(笑)タイトル通り「危ないからー!!!」って叫びたくなる場面多すぎるお話だったな。。。あと板倉さんの件またそのままだけどすっげぇ気になってるので何卒。。
次は33号ということは7/16辺り?意外とすぐだな!!次回も気になるー!!畳む
  #コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!「子供の時できなかったけど今はできるようになったことを教えて!」青山先生の回答は…「納豆が食えるようになった!」わ、わかる〜(笑)自分も納豆子供の時は食べれなかったけど今は平気なのですごくわかりますー!!めっちゃ共感してしまった(笑)
・安東さん(キャメル)とコナンくんのひそひそ話を睨んでる脇田さん(ラム)怖ー!!
・コナンくんキャメルさんを探偵役にして推理ショーまで始めちゃった!しかもドアの際々に立って!危ないよー!!
・コナンくん直伝の口パク探偵役の極意!に笑ってしまった🤣🤣🤣探偵役にもいろいろ隠れたスキルが必要なのね。。博士すごいな。。そして忠実に守ってるキャメルさんえらい…!
・エアコンの通風口に食器を突っ込む!その発想はなかったwwwそして髙木くんたちと一緒に思わず「なるほど!!」とテンション上がってしまうキャメルさんかわいい(笑)
・うわー!!コナンくんが立ってる場所ドアの外っていうかよく見たらアパートの廊下じゃん!!(笑)そりゃ人も通りかかるよー!!!「しーーーっ!」じゃなくてwwwあーもうヒヤヒヤする😂😂😂
・今度は鳩時計の前にグラスタワーを置いて飛び出してきた鳩でタワーを倒すとな…なんか今回すごく原始的なトリックが多いね!
・水の入ったペットボトルは銃声音の方じゃなくて飛んだ包丁の方だったかー!!水を入れたペットボトルを3分ぐらいレンチンしただけで爆発しちゃうのか…枠外の「危ないから真似しないように(笑)」って先生からの注意にも笑ってしまった(笑)
・次はいよいよ銃声音のトリック!というところで脇田さんがめっちゃ怪しんでるー!!口パクなのに気づきそうだったり瞬時にコナンくんがいないと気づいたり観察眼鋭すぎるね。。
・あー!!そんなタイミングでコナンくんの足がドアから見えてるのを脇田さんが見つけてしまった…😱先生のあつ森コメントの「コナンくん見えてる見えてる!」ってこれのことかー!!ドアの前にアリさん沢山いてよかったね…(?)
・脇田さんが目の前にいて話せなくなってしまったコナンくん…残りの推理はキャメルさんに丸投げかwww仕方ないにしてもなかなかにひどいwww普段の探偵役の皆さんだったら使えない手だよな…(苦笑)
・銃声音のトリックはそのままズバリ弾丸を火にかけていたのか😳弾丸の構造って今までよく知らなかったけど、頭の部分以外は火薬が詰まっていて、拳銃内で火薬を燃焼させると弾丸の頭の部分が飛び出す(発砲される)という構造なんだね!(ネットで調べてしまったww)つまり拳銃内で起こることをフライパンを使って再現したってイメージか。。危ないなー!!
・そしてやっぱり犯人は高吹さんか!まあトリックははっきり分からなくてもあれだけ不自然だったコンロのフライパンに真っ先に駆け寄ったってだけで相当怪しかったからね。。。
・すご!ペットボトルを銃口に貼り付けるとサイレンサーがわりにできるの!?😳衝動的に思いついたトリックのはずなのに銃の構造についての犯人の知識量がなかなかエグくて恐ろしい。。
・ひえー!トリックに使った弾丸は足の指の間に隠してたのか!!なるほどね!
・うわ…絢子さんその賭けはちょっと引くわ。。高吹さんのことおもちゃにしすぎでしょ。。高吹さんに同情とまではいかないけど絢子さんの性格が悪すぎる。
・無事に事件も解決して、ラムのコナンくんに対する疑いは晴れた…のか?
・安心したのも束の間、キャメルさんの正体にラムが気づいてしまった…!!!うわこれどうなるの!?
ここで終わりかー!!!確かに事件は解決したけど、もっと大きな事件が発生してしまって全然落ち着かない…(笑)タイトル通り「危ないからー!!!」って叫びたくなる場面多すぎるお話だったな。。。あと板倉さんの件またそのままだけどすっげぇ気になってるので何卒。。
次は33号ということは7/16辺り?意外とすぐだな!!次回も気になるー!!畳む
      File1145 危険な再会 感想
#ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「漫画やアニメに出てくる乗り物・メカで乗ってみたいものは?」この質問読んで真っ先に「ガンダムかな…?」って頭をよぎったけど(笑)青山先生の答えは「デロリアン!」なるほどね!過去に戻って推理ミスを直したいって理由には笑ってしまった(笑)
・さて本編!1ページ目から緊迫の展開すぎるー!!!キャメルさんもラムもどこかで見た気がするけど繋がってないって感じかーーー。。
・先週のみんなの感想読んで初めて知ったんだけど、コナンくんって寿司屋の脇田さん=ラムだって知らないんだね…(まあ知ってしまったらおっちゃんや蘭ちゃんとは一緒に住めなくなるレベルのヤバい状況だもんな。。)その前提で見るとこの鉢合わせはかなりヤバいなと改めて感じた。。
・脇田さんが振り向いた先には気分の悪そうな哀ちゃん。。そして哀ちゃんに声をかけようとする脇田さん…!!あれ、ラムってシェリーが幼児化してることは知らないって認識で合ってるよね?だとしても危うすぎて見ててハラハラする…!!
・あれ?キャメルさんと高木くんって今までに顔合わせてたことあったっけ?この感じはたぶんあるのよね?あーいろいろ忘れてて悔しい😂
・二村さん今までにも「死んでやる」って騒いで大家さんに鍵を開けてもらうなんてことあったのね。。だいぶめんどくさそうな人だなぁ😅
・注文時に「彼の大好物だから彼の分は大トロを多めにしてね」と二村さんからのリクエストがあったと話す脇田さん、それを聞いて「大トロ好きな人います?」と容疑者3人に聞く高木くんにちょっと笑ってしまったwwなんかかわいい🤭
・被害者が他殺の可能性を的確に指摘するキャメルさんかっこいい!😳さすがFBIだ!
・とか言ってたら脇田さんから目ざとく「刑事さんみたい」とツッコミが…💦ひー!!!
・「キッチンにもおかしなところがいっぱいあったよ!」と脇田さんに声をかけて、キャメルさんへの目は逸らさせたけどこれコナンくんが目をつけられそうだよと逆に心配に。。
・哀ちゃん…!組織の気配で合ってるのよ!!コナンくんの知り合いなら関係ないかと流してしまいたくなる気持ちもわかるけど。。心配だよ。。
・キッチンの不自然な点を次々に指摘して高木くんから褒められるコナンくん…かわいい💕
・確かにここで「新一兄ちゃんに聞いたー」と言わないのはどうしてだろう…キャメルさんがいるから?いまいちピンと来てない。。にわかなのがバレるなぁ。。😂
・寿司を見たら自分の死体を思い出せるように…って分析する高木くんちょっと面白い観点すぎない?って思ってしまった。。私が二村さんの立場だったら寿司を見て連想してほしくはないかな。。もっと別のものにする…(笑)
・今回色々痕跡や不自然な点は出てきてるけど…パッと見て怪しいなーと思ったのは穴の空いたペットボトルかな。光彦くんの「一旦火がついたら大爆発する」というコメントも考えると、みんなが銃声だと思った音は水を入れて火にかけたペットボトルが爆発した音だった…とか。(実際に水を入れたペットボトルを火にかけたらほんとに爆発するのかは知らないww)その他の痕跡は何を意味するのかはさっぱり。。
・犯人は誰なのかなぁ。。キッチンに直行してた高吹さんとかかなぁ。。(だいぶ適当)
えー!もう次回解決編なの!?事件の真相も気になるけどラムやキャメルさん哀ちゃんを巡るアレコレも気になりすぎる!!来週も楽しみ!!畳む
  #ネタバレ #コナン本誌
・まずは目次の質問から!「漫画やアニメに出てくる乗り物・メカで乗ってみたいものは?」この質問読んで真っ先に「ガンダムかな…?」って頭をよぎったけど(笑)青山先生の答えは「デロリアン!」なるほどね!過去に戻って推理ミスを直したいって理由には笑ってしまった(笑)
・さて本編!1ページ目から緊迫の展開すぎるー!!!キャメルさんもラムもどこかで見た気がするけど繋がってないって感じかーーー。。
・先週のみんなの感想読んで初めて知ったんだけど、コナンくんって寿司屋の脇田さん=ラムだって知らないんだね…(まあ知ってしまったらおっちゃんや蘭ちゃんとは一緒に住めなくなるレベルのヤバい状況だもんな。。)その前提で見るとこの鉢合わせはかなりヤバいなと改めて感じた。。
・脇田さんが振り向いた先には気分の悪そうな哀ちゃん。。そして哀ちゃんに声をかけようとする脇田さん…!!あれ、ラムってシェリーが幼児化してることは知らないって認識で合ってるよね?だとしても危うすぎて見ててハラハラする…!!
・あれ?キャメルさんと高木くんって今までに顔合わせてたことあったっけ?この感じはたぶんあるのよね?あーいろいろ忘れてて悔しい😂
・二村さん今までにも「死んでやる」って騒いで大家さんに鍵を開けてもらうなんてことあったのね。。だいぶめんどくさそうな人だなぁ😅
・注文時に「彼の大好物だから彼の分は大トロを多めにしてね」と二村さんからのリクエストがあったと話す脇田さん、それを聞いて「大トロ好きな人います?」と容疑者3人に聞く高木くんにちょっと笑ってしまったwwなんかかわいい🤭
・被害者が他殺の可能性を的確に指摘するキャメルさんかっこいい!😳さすがFBIだ!
・とか言ってたら脇田さんから目ざとく「刑事さんみたい」とツッコミが…💦ひー!!!
・「キッチンにもおかしなところがいっぱいあったよ!」と脇田さんに声をかけて、キャメルさんへの目は逸らさせたけどこれコナンくんが目をつけられそうだよと逆に心配に。。
・哀ちゃん…!組織の気配で合ってるのよ!!コナンくんの知り合いなら関係ないかと流してしまいたくなる気持ちもわかるけど。。心配だよ。。
・キッチンの不自然な点を次々に指摘して高木くんから褒められるコナンくん…かわいい💕
・確かにここで「新一兄ちゃんに聞いたー」と言わないのはどうしてだろう…キャメルさんがいるから?いまいちピンと来てない。。にわかなのがバレるなぁ。。😂
・寿司を見たら自分の死体を思い出せるように…って分析する高木くんちょっと面白い観点すぎない?って思ってしまった。。私が二村さんの立場だったら寿司を見て連想してほしくはないかな。。もっと別のものにする…(笑)
・今回色々痕跡や不自然な点は出てきてるけど…パッと見て怪しいなーと思ったのは穴の空いたペットボトルかな。光彦くんの「一旦火がついたら大爆発する」というコメントも考えると、みんなが銃声だと思った音は水を入れて火にかけたペットボトルが爆発した音だった…とか。(実際に水を入れたペットボトルを火にかけたらほんとに爆発するのかは知らないww)その他の痕跡は何を意味するのかはさっぱり。。
・犯人は誰なのかなぁ。。キッチンに直行してた高吹さんとかかなぁ。。(だいぶ適当)
えー!もう次回解決編なの!?事件の真相も気になるけどラムやキャメルさん哀ちゃんを巡るアレコレも気になりすぎる!!来週も楽しみ!!畳む
      隻眼の残像 5登頂目感想
#ネタバレ #映画
ULTRA4DXで5登頂目行ってきましたー!!
ネタバレ感想はULTRA4DXについてとその他についてで分けて伏せますねー!
・ULTRA4DXについて
ULTRA4DXについてと書いておきながら4DXは2回目だったので、やっぱりSCREEN Xの3面スクリーンが印象に残りましたねー。これ想像以上でした!!劇場両サイドの壁が明るくなると思った以上に視界が開けて開放感がすごい!✨
それだけじゃなくて、センタースクリーンのみだと見切れて見えなかったキャラクターの表情や画面描写がサイドスクリーンで見られるのが嬉しすぎる!😭✨✨冒頭で疼く左目を押さえている時の敢ちゃんの右目の表情がサイドスクリーンに映っていたのを見て「!!?!?!???!!」となり、その後は終始キョロキョロしまくっておりました…(笑)特に印象的だったのは↓の2つかなー。
・高明さんの手を取るヒロくんの腕(右サイド)
・高明さんを支えながら心配そうな高木くんの表情(左サイド)
3面スクリーンで言わずもがなラストシーンの迫力は増し増しになってたし、EDも3面スクリーンですごく気持ちよかったー!!
たぶんいろいろ見逃してると思うので、ぜひ3面スクリーンバージョンもBlu-rayに入れて欲しいな。。畳む
・来年の後付け映像とデジタル色紙について
来年の後付け映像は…これはハギだよね!うっすら映ってた原作のコマはあまりよく見えなかったんだけど、「あの時お前は何を伝えたかったんだ…?」って…ファーストインプレッションは「揺れる警視庁」だったけど、どうなんだろう!
最後のデジタル色紙のもらい方がすごかった!QRコードを読み取って…ここまではよくあるけど、次の手順が「スマホに音楽を聴かせるwww」斬新すぎて「すご…っ!」ってその場で呟いてしまったよ(笑)自分の名前入りでもらえるの嬉しいねー!畳む
新しい要素もりたくさんでとても楽しい登頂になりましたー!
  #ネタバレ #映画
ULTRA4DXで5登頂目行ってきましたー!!
ネタバレ感想はULTRA4DXについてとその他についてで分けて伏せますねー!
・ULTRA4DXについて
ULTRA4DXについてと書いておきながら4DXは2回目だったので、やっぱりSCREEN Xの3面スクリーンが印象に残りましたねー。これ想像以上でした!!劇場両サイドの壁が明るくなると思った以上に視界が開けて開放感がすごい!✨
それだけじゃなくて、センタースクリーンのみだと見切れて見えなかったキャラクターの表情や画面描写がサイドスクリーンで見られるのが嬉しすぎる!😭✨✨冒頭で疼く左目を押さえている時の敢ちゃんの右目の表情がサイドスクリーンに映っていたのを見て「!!?!?!???!!」となり、その後は終始キョロキョロしまくっておりました…(笑)特に印象的だったのは↓の2つかなー。
・高明さんの手を取るヒロくんの腕(右サイド)
・高明さんを支えながら心配そうな高木くんの表情(左サイド)
3面スクリーンで言わずもがなラストシーンの迫力は増し増しになってたし、EDも3面スクリーンですごく気持ちよかったー!!
たぶんいろいろ見逃してると思うので、ぜひ3面スクリーンバージョンもBlu-rayに入れて欲しいな。。畳む
・来年の後付け映像とデジタル色紙について
来年の後付け映像は…これはハギだよね!うっすら映ってた原作のコマはあまりよく見えなかったんだけど、「あの時お前は何を伝えたかったんだ…?」って…ファーストインプレッションは「揺れる警視庁」だったけど、どうなんだろう!
最後のデジタル色紙のもらい方がすごかった!QRコードを読み取って…ここまではよくあるけど、次の手順が「スマホに音楽を聴かせるwww」斬新すぎて「すご…っ!」ってその場で呟いてしまったよ(笑)自分の名前入りでもらえるの嬉しいねー!畳む
新しい要素もりたくさんでとても楽しい登頂になりましたー!
      File1144 呼び出された男 感想
#コナン本誌 #ネタバレ
・まず表紙!!めちゃくちゃかわいいー!!💕コナンくんにくっついてちょっと照れながらニコニコしてる歩美ちゃんめちゃくちゃかわいい!そして光彦くんも哀ちゃんの肩に手を乗せて照れてるよねー😍あーもうホントかわいい🥰
・目次の質問は「最高の夜食教えて!」青山先生の回答は「コンビニのカップのおでんとシャケおにぎり(笑)」あー!!なんかわかる(笑)てかこれ書いてる今が深夜だからすごい食べたくなる。。笑
・さて本編!うわ、もういきなり板倉さんの話から入るのね!前回そのままにされちゃったからこんなに早く話が動き始めると思わなかった…!
・板倉さんの話は前回回想シーンが入った時に読み返したけどここでもちゃんと振り返りしてくれてて助かる…!まあもう20年以上?前からの伏線だから流石に解説入るか(笑)ずっと気になってた伏線だから今回どうなっていくのかすごく気になる…!!
・哀ちゃんとマリアちゃん…!そっか、あの時の反省でお花の水やりずっとしてるんだね。。
・歩美ちゃんが見た男の人、お爺さんが荷物を渡さないからおじいさんごとさらって行ったってかなりヤバくない?😱
・フードを被った黒づくめの大男…それを聞いたコナンくんはジンを想像してたけど、フードじゃあの長髪は隠せないと思うなぁ。。←
・毎日夕方4時ごろに黒づくめの大男がスーパーの近くにいるというので確かめに行こうとするコナンくん。ついてくるなよ!と釘を刺すものの…やっぱりみんなついてきたのね(笑)来るなと言われるほど気になる気持ちはわかるww
・確かに、何でお母さんもいるのに通報しないんだろって思ってたけど、英語がわかる大人なら怪しい人物じゃないのがわかるって一体どういうことなんだろう?
・というか歩美ちゃんのお母さん口元しか見えてないけど美人そう…!!髪も長そうだなー💕
・え、黒づくめの大男さん、目の前の自販機でジュース買ってるなら探偵団のみんなはそこにいない方がいいのではwww鉢合わせちゃうぞ!
・ほら言わんこっちゃないー!!って思ったらキャメルさん!?髪型変えてから初だよねー!
・髪型のせいで気づいていない探偵団からボロクソに怪しい人呼ばわりされててキャメルさんかわいそう😂😂😂
・安東歴也のネーミングセンス面白すぎる(笑)
・なるほどねー外国人のおじいさんを駅まで送り届けてたんだ。。でも面倒くさいからスーツケースとおじいさんを抱えて移動するキャメルさんの絵面が面白すぎて(笑)
・これでめでたしめでたしと思いきや、なんかアパートが騒がしい!2階の窓から包丁が落ちてくるとか怖すぎだよ…😱そしてその後は銃声まで…!?
・うわ、、部屋の主である絢子さんは拳銃で頭を撃ち抜いて亡くなってる。。拳銃の様子から他殺に見せかけた自殺という可能性もあるのか。。そして3人のホストの男性たちは絢子さんから呼ばれたと言っているけど。。
・哀ちゃんが組織の人間の気配を感じ取ってる…!?と思ったらうわー!脇田さんじゃん!ラムとキャメルさん鉢合わせはヤバくない!?えー!この後どうなっちゃうの。。。
終わってしまった!!え!表紙との温度差違いすぎて。。ガッツリ組織絡んでるじゃん。。なんかラムは勘づいてそうだし(単純に探りを入れているだけかもだけど。。)キャメルさんが心配。。畳む
  #コナン本誌 #ネタバレ
・まず表紙!!めちゃくちゃかわいいー!!💕コナンくんにくっついてちょっと照れながらニコニコしてる歩美ちゃんめちゃくちゃかわいい!そして光彦くんも哀ちゃんの肩に手を乗せて照れてるよねー😍あーもうホントかわいい🥰
・目次の質問は「最高の夜食教えて!」青山先生の回答は「コンビニのカップのおでんとシャケおにぎり(笑)」あー!!なんかわかる(笑)てかこれ書いてる今が深夜だからすごい食べたくなる。。笑
・さて本編!うわ、もういきなり板倉さんの話から入るのね!前回そのままにされちゃったからこんなに早く話が動き始めると思わなかった…!
・板倉さんの話は前回回想シーンが入った時に読み返したけどここでもちゃんと振り返りしてくれてて助かる…!まあもう20年以上?前からの伏線だから流石に解説入るか(笑)ずっと気になってた伏線だから今回どうなっていくのかすごく気になる…!!
・哀ちゃんとマリアちゃん…!そっか、あの時の反省でお花の水やりずっとしてるんだね。。
・歩美ちゃんが見た男の人、お爺さんが荷物を渡さないからおじいさんごとさらって行ったってかなりヤバくない?😱
・フードを被った黒づくめの大男…それを聞いたコナンくんはジンを想像してたけど、フードじゃあの長髪は隠せないと思うなぁ。。←
・毎日夕方4時ごろに黒づくめの大男がスーパーの近くにいるというので確かめに行こうとするコナンくん。ついてくるなよ!と釘を刺すものの…やっぱりみんなついてきたのね(笑)来るなと言われるほど気になる気持ちはわかるww
・確かに、何でお母さんもいるのに通報しないんだろって思ってたけど、英語がわかる大人なら怪しい人物じゃないのがわかるって一体どういうことなんだろう?
・というか歩美ちゃんのお母さん口元しか見えてないけど美人そう…!!髪も長そうだなー💕
・え、黒づくめの大男さん、目の前の自販機でジュース買ってるなら探偵団のみんなはそこにいない方がいいのではwww鉢合わせちゃうぞ!
・ほら言わんこっちゃないー!!って思ったらキャメルさん!?髪型変えてから初だよねー!
・髪型のせいで気づいていない探偵団からボロクソに怪しい人呼ばわりされててキャメルさんかわいそう😂😂😂
・安東歴也のネーミングセンス面白すぎる(笑)
・なるほどねー外国人のおじいさんを駅まで送り届けてたんだ。。でも面倒くさいからスーツケースとおじいさんを抱えて移動するキャメルさんの絵面が面白すぎて(笑)
・これでめでたしめでたしと思いきや、なんかアパートが騒がしい!2階の窓から包丁が落ちてくるとか怖すぎだよ…😱そしてその後は銃声まで…!?
・うわ、、部屋の主である絢子さんは拳銃で頭を撃ち抜いて亡くなってる。。拳銃の様子から他殺に見せかけた自殺という可能性もあるのか。。そして3人のホストの男性たちは絢子さんから呼ばれたと言っているけど。。
・哀ちゃんが組織の人間の気配を感じ取ってる…!?と思ったらうわー!脇田さんじゃん!ラムとキャメルさん鉢合わせはヤバくない!?えー!この後どうなっちゃうの。。。
終わってしまった!!え!表紙との温度差違いすぎて。。ガッツリ組織絡んでるじゃん。。なんかラムは勘づいてそうだし(単純に探りを入れているだけかもだけど。。)キャメルさんが心配。。畳む
      隻眼の残像 3登頂しての感想
初登頂時に書き忘れたことやIMAXで良かったところ、3登頂して少し解像度上がったかな?と思うところを殴り書きしてます。
#ネタバレ #映画
・ローアングルからコナンくんのスケボーの裏側が見えるシーンが迫力あってかっこいい!
・OPのコナンくんの靴がトレッキングシューズになってた!3登頂目で初めて気づいた(笑)
・初登頂でときめいたけどそのあと忘れてしまってたあゆみちゃんのセリフは「あゆみもお星さま描きたい!」でした!かわいすぎるー!!
・映画全体を通して佐藤さんの察しの良さが光ってるなと思った。何か新事実が分かった時、それを最初に口にした人に続いていろいろと補足して話してくれるのが佐藤さんだったパターンが多かった気がする。
・ヒロと高明さんのシーンについては、初登頂の時はほとんど頭に入ってこなくて、3回観てようやく落ち着いて見れるようになってきた。。もしあのヒロは高明さんの作り出した幻なら「頭のキレる僕の仲間が僕を死んだことにしてくれたんだ」という件はおそらく高明さんがそうであってほしいと思う願望ということになるわけで。。だとすると県境回でミサオちゃんに話した内容もミサオちゃんのための優しい嘘というだけでなく自分の願望をそのまま話していたということになるんだよね。。普段気丈に振る舞っている高明さんの心の中の本心を垣間見たシーンだったんだなぁと思うと胸が締め付けられる。。
あとこれは今回気づいたというよりは触れ忘れてたけど、滝壺から助け出された高明さんがつぶやいた「ひろみつ…」は、風見さんだけじゃなくてコナンくんも気づいてたよね…?コナンくんの盗聴器越しに聞いてる風見さんがしっかり聞き取ってるんだから普通に考えたらコナンくんも聞こえてるはずだし。。ここで県境のヒロちゃんがひろみつという名前であると知る→ハロ嫁で聞いた名前から降谷さんの幼馴染のヒロと同一人物であるとわかった可能性あるよね。。この辺り今後の本編の展開にどう影響してくるんだろ。。
・炭焼き小屋で雪崩に巻き込まれた時、高木くん佐藤さんに覆い被さってちゃんと守ってた!IMAXで初めてちゃんと見えたよ嬉しいー!
・ブッパは鷲頭と御厨の間だけで通じるあだ名…この話を聞いた時おっちゃんはワニという自分と鮫谷さんしか知らないあだ名に違和感を持たなかった林さんの反応の不自然さに気づいたんだろうな…というのが3登頂目での最大の気づきだったかもしれない。
・大友さんと真希さんのお父さんの涙の謝罪シーンの直後「星の観測の準備ができました〜」(だいぶ端折ってるw)みたいな感じで割って入ってくる越智先生が強心臓すぎて好き(笑)温厚でマイペースな越智先生だから許される感はあるけどw
・長野へ同行した警視庁組が高佐だった意味を改めて噛み締める。。警察官の職務倫理のところ初登頂時これどこかで聞いたことあると思ったら、これ紛れもなく「揺れる警視庁」で高木くんが佐藤さんを諭す時に言ってたやつじゃんね😭それを今回は高木くんと佐藤さんが2人で暗唱することの意味を考えると涙…😭
これは初登頂の後他の人の感想で見てハッとしたけど、この映画に出る警察サイドのキャラ達って過去に大切な人を亡くしてそれでも前を向いて立ち上がってきた人たちばかりなんだよね。(初見でミサオちゃんはこの映画には出られないなと無意識に感じ取ったのはこれのせいかもしれない。ミサオちゃんはヒロにあの後何があったのかまだ知らない、あちら側の人間だから。)みんなそれぞれ辛い思いをしていて、だからこそ林さんに足りなかったのは「ツキではなく前に進む勇気です」と言って聞かせるシーンの説得力はすごい。。そしてこの点において1番危うかった過去を持つのは佐藤さんだと思うから、本当に高木くんがいてくれて良かったと改めて思う高佐推しの私なのでした。。
・IMAXで聴くEDが毎年すごい楽しみで。。TWILIGHT!!!もすごく良かった。。
・ラストの長野組の病院のシーンは敢ちゃんの「…………あ?」が間とか声色とか全部絶妙にいい。。毎回「来るぞ来るぞ…!」と楽しみにしてしまう(笑)
あとこれは初登頂の時から感じてたけど、敢ちゃんは野辺山であんな特大の愛情表現炸裂させてたのにあれは無自覚だったのですか?っていう衝撃…マジか(笑)畳む
  初登頂時に書き忘れたことやIMAXで良かったところ、3登頂して少し解像度上がったかな?と思うところを殴り書きしてます。
#ネタバレ #映画
・ローアングルからコナンくんのスケボーの裏側が見えるシーンが迫力あってかっこいい!
・OPのコナンくんの靴がトレッキングシューズになってた!3登頂目で初めて気づいた(笑)
・初登頂でときめいたけどそのあと忘れてしまってたあゆみちゃんのセリフは「あゆみもお星さま描きたい!」でした!かわいすぎるー!!
・映画全体を通して佐藤さんの察しの良さが光ってるなと思った。何か新事実が分かった時、それを最初に口にした人に続いていろいろと補足して話してくれるのが佐藤さんだったパターンが多かった気がする。
・ヒロと高明さんのシーンについては、初登頂の時はほとんど頭に入ってこなくて、3回観てようやく落ち着いて見れるようになってきた。。もしあのヒロは高明さんの作り出した幻なら「頭のキレる僕の仲間が僕を死んだことにしてくれたんだ」という件はおそらく高明さんがそうであってほしいと思う願望ということになるわけで。。だとすると県境回でミサオちゃんに話した内容もミサオちゃんのための優しい嘘というだけでなく自分の願望をそのまま話していたということになるんだよね。。普段気丈に振る舞っている高明さんの心の中の本心を垣間見たシーンだったんだなぁと思うと胸が締め付けられる。。
あとこれは今回気づいたというよりは触れ忘れてたけど、滝壺から助け出された高明さんがつぶやいた「ひろみつ…」は、風見さんだけじゃなくてコナンくんも気づいてたよね…?コナンくんの盗聴器越しに聞いてる風見さんがしっかり聞き取ってるんだから普通に考えたらコナンくんも聞こえてるはずだし。。ここで県境のヒロちゃんがひろみつという名前であると知る→ハロ嫁で聞いた名前から降谷さんの幼馴染のヒロと同一人物であるとわかった可能性あるよね。。この辺り今後の本編の展開にどう影響してくるんだろ。。
・炭焼き小屋で雪崩に巻き込まれた時、高木くん佐藤さんに覆い被さってちゃんと守ってた!IMAXで初めてちゃんと見えたよ嬉しいー!
・ブッパは鷲頭と御厨の間だけで通じるあだ名…この話を聞いた時おっちゃんはワニという自分と鮫谷さんしか知らないあだ名に違和感を持たなかった林さんの反応の不自然さに気づいたんだろうな…というのが3登頂目での最大の気づきだったかもしれない。
・大友さんと真希さんのお父さんの涙の謝罪シーンの直後「星の観測の準備ができました〜」(だいぶ端折ってるw)みたいな感じで割って入ってくる越智先生が強心臓すぎて好き(笑)温厚でマイペースな越智先生だから許される感はあるけどw
・長野へ同行した警視庁組が高佐だった意味を改めて噛み締める。。警察官の職務倫理のところ初登頂時これどこかで聞いたことあると思ったら、これ紛れもなく「揺れる警視庁」で高木くんが佐藤さんを諭す時に言ってたやつじゃんね😭それを今回は高木くんと佐藤さんが2人で暗唱することの意味を考えると涙…😭
これは初登頂の後他の人の感想で見てハッとしたけど、この映画に出る警察サイドのキャラ達って過去に大切な人を亡くしてそれでも前を向いて立ち上がってきた人たちばかりなんだよね。(初見でミサオちゃんはこの映画には出られないなと無意識に感じ取ったのはこれのせいかもしれない。ミサオちゃんはヒロにあの後何があったのかまだ知らない、あちら側の人間だから。)みんなそれぞれ辛い思いをしていて、だからこそ林さんに足りなかったのは「ツキではなく前に進む勇気です」と言って聞かせるシーンの説得力はすごい。。そしてこの点において1番危うかった過去を持つのは佐藤さんだと思うから、本当に高木くんがいてくれて良かったと改めて思う高佐推しの私なのでした。。
・IMAXで聴くEDが毎年すごい楽しみで。。TWILIGHT!!!もすごく良かった。。
・ラストの長野組の病院のシーンは敢ちゃんの「…………あ?」が間とか声色とか全部絶妙にいい。。毎回「来るぞ来るぞ…!」と楽しみにしてしまう(笑)
あとこれは初登頂の時から感じてたけど、敢ちゃんは野辺山であんな特大の愛情表現炸裂させてたのにあれは無自覚だったのですか?っていう衝撃…マジか(笑)畳む
#ネタバレ タグのある投稿はネタバレを含みますのでご注意ください。
#コナン本誌 感想もここにあります。
(歴代コミックスの感想はnote にまとめています。)