隻眼の残像公開されましたねー!
初日に登頂してきたので遅ればせながらその記録。
初日午前中の回でいざ登頂!

いやー今年もすごい映画でしたね。。
初登頂後に書き殴ったネタバレ感想はこちら です。
登頂後ふわふわした感覚の中とりあえずタツタを食べて落ち着こうとした。

本日の戦利品。
リボンマフラーチャームはどこも初日でほぼ完売状態と聞いて買ってよかったーと思いました。。あの映画観たら買いたくなっちゃうよね。わかる。
イラスト集は驚きのボリュームでめちゃくちゃ重かったです。他の場所寄る気が失せて家に直行した(笑)

書店フェアで出たカードが面白いことに(笑)両方欲しい絵柄だったけどまさかツーペアになるとはねwww

#推し活
初日に登頂してきたので遅ればせながらその記録。
初日午前中の回でいざ登頂!

いやー今年もすごい映画でしたね。。
初登頂後に書き殴ったネタバレ感想はこちら です。
登頂後ふわふわした感覚の中とりあえずタツタを食べて落ち着こうとした。

本日の戦利品。
リボンマフラーチャームはどこも初日でほぼ完売状態と聞いて買ってよかったーと思いました。。あの映画観たら買いたくなっちゃうよね。わかる。
イラスト集は驚きのボリュームでめちゃくちゃ重かったです。他の場所寄る気が失せて家に直行した(笑)


書店フェアで出たカードが面白いことに(笑)両方欲しい絵柄だったけどまさかツーペアになるとはねwww

#推し活
隻眼の残像 1回目感想
#映画 #ネタバレ
・ワニさんが殺害されるシーンはホントに冒頭からショッキングな展開で。。こうなるってわかってても撃たれた瞬間すごい衝撃だった。おっちゃんの落ち込み方に本当に胸が締め付けられた。久しぶりの再会に胸を躍らせていたはずなのに。。自分も同じ公園内にいた中でだったから、もう少し早く会えていれば自分が助けられたんじゃないかとかも考えてたんじゃないかな。。人が殺されたらこうやって悲しむ人が絶対いるんだよな…って改めて思い知らされた。
・コナンくんの「いっけぇーーー!」こんな序盤で!?と少し驚き(笑)去年の平ちゃんvsキッド様も序盤で驚いたけど(笑)
・今回タイトルまでがすごく長く感じた。。そして長野組よりもヒロが先に紹介された衝撃。。みどりかわ…?え、喋るの?😳
・サッカー観戦京園がめっちゃかわいかった😍「園子さんというゴールには一瞬たりとも触れさせません!」だったっけ?かわいいカップル💓
・おっちゃんから「警視庁のアベック」と紹介されて「アベックは古いですよ!」って言うけどそれ自体は否定しない高佐と「長野県警のカップル」と紹介されて「カップルってわけじゃないですけど…」と思わず言っちゃう由衣さん…どっちもかわいくて微笑ましかった🤭
・てか高佐の出番思った以上に多くて大歓喜でした!
・というか高木さんは高木刑事と元太くんと仮面ヤイバーの1人三役で凄すぎwww
・元太くんといえば今回探偵団のみんなそれぞれ本当に活躍していてすごかったね。。犯人に立ち向かう元太くんと光彦くんのシーンは本当にドキドキして、助けに来てくれた蘭ちゃんを守るために必死で機転を効かせて犯人を追い払ったあとの光彦くんの「スマホ…圏外でした…」って呟いたあたりでみんな無事でよかった。。うわあああああんって泣きそうになった。。
・天才科学者の顔を見せてくれた哀ちゃんもかっこよかったし歩美ちゃんもすごくかわいかった。。(歩美ちゃんが序盤で言ってたセリフにすごいときめいたんだけどそのあといろいろありすぎて忘れてしまった。。不覚😂)
・てかコナンくんのリボンマフラー!!予告では特に気にしてなかったけど、実際に映画で観たらかわいすぎて頭抱えた!たぶん蘭ちゃんが結んでくれたマフラーという事実が自分の中で大きい!!最高!!🎀
・今回もコナンくんにこき使われる風見さん本当にお疲れ!😆(車で寝落ちして「はっ!」と起きるところちょっとときめきました笑)
・敢由はホント…車の中での会話とか最後の病院での会話とか、由衣さんから敢ちゃんへの問いかけに対して直接的な答えは敢ちゃんからは聞けなかったけど、野辺山での「上原!上原!…由衣!!!飛べ!」「敢ちゃん!!」のあのラピュタみたいな(?)シーン、あれが敢ちゃんからの答えですよね??(???)「どんなことがあっても俺はお前を受け止めるぞ!」と、私はそう解釈しましたぞ!!!
・高明さんもねー!あの御厨さんを捕まえる時の立ち姿めちゃくちゃカッコよかったし身を挺して敢ちゃんを守ろうとしたところ本当にグッと来ました。。
・長野組は3人が3人ともそれぞれに見せ場があって本当にカッコよくてお互いがお互いを守ろうとする絆をこれでもかというほど見せつけられました。。
・川に落ちた高明さんがヒロに引き上げられるシーンは本当に時間が止まったかと思った。何?自分は何か夢を見ているのでは?とたぶん高明さんと同じ気持ちになってた気がする。そう言っちゃなんだけど、あれは高明さんが今際の際に片足突っ込んで見えた幻覚…ということなんだろうか。。ヒロ…😭
・カッコよかったといえばあとはやっぱりおっちゃん!!予告でさ、あんなにみんな発砲しまくってるのにおっちゃんの撃つシーンだけなかったから、きっとおっちゃんはここぞという時に撃つんだろうなと思ってたんだけどドンピシャ当たってて嬉しかったー!
・犯人の林警部補は全然気づいてなかった…!けど種明かしされてみれば納得!決め手になっていたシーン2回目観る時注目してみたい!!個人的に結構好きな雰囲気のキャラだったので犯人だったのはちょっと残念だったけどね!
いやーなんか去年のお祭り感とはうってかわって正統派サスペンス!ミステリー!って感じでとても見応えがあったな!全体的にすごい重厚な雰囲気があったので、なるほどこれは群馬県警は出せませんねとすごい納得がいった(どんな納得の仕方w)と同時にコナンカフェのイラストでミサオちゃんを描いてくれた先生の優しさを感じました。。
正直1回目はストーリー追いきれなかったところも多かったので、小説版読んだり2回3回観て解像度を上げていきたいです!畳む
#映画 #ネタバレ
・ワニさんが殺害されるシーンはホントに冒頭からショッキングな展開で。。こうなるってわかってても撃たれた瞬間すごい衝撃だった。おっちゃんの落ち込み方に本当に胸が締め付けられた。久しぶりの再会に胸を躍らせていたはずなのに。。自分も同じ公園内にいた中でだったから、もう少し早く会えていれば自分が助けられたんじゃないかとかも考えてたんじゃないかな。。人が殺されたらこうやって悲しむ人が絶対いるんだよな…って改めて思い知らされた。
・コナンくんの「いっけぇーーー!」こんな序盤で!?と少し驚き(笑)去年の平ちゃんvsキッド様も序盤で驚いたけど(笑)
・今回タイトルまでがすごく長く感じた。。そして長野組よりもヒロが先に紹介された衝撃。。みどりかわ…?え、喋るの?😳
・サッカー観戦京園がめっちゃかわいかった😍「園子さんというゴールには一瞬たりとも触れさせません!」だったっけ?かわいいカップル💓
・おっちゃんから「警視庁のアベック」と紹介されて「アベックは古いですよ!」って言うけどそれ自体は否定しない高佐と「長野県警のカップル」と紹介されて「カップルってわけじゃないですけど…」と思わず言っちゃう由衣さん…どっちもかわいくて微笑ましかった🤭
・てか高佐の出番思った以上に多くて大歓喜でした!
・というか高木さんは高木刑事と元太くんと仮面ヤイバーの1人三役で凄すぎwww
・元太くんといえば今回探偵団のみんなそれぞれ本当に活躍していてすごかったね。。犯人に立ち向かう元太くんと光彦くんのシーンは本当にドキドキして、助けに来てくれた蘭ちゃんを守るために必死で機転を効かせて犯人を追い払ったあとの光彦くんの「スマホ…圏外でした…」って呟いたあたりでみんな無事でよかった。。うわあああああんって泣きそうになった。。
・天才科学者の顔を見せてくれた哀ちゃんもかっこよかったし歩美ちゃんもすごくかわいかった。。(歩美ちゃんが序盤で言ってたセリフにすごいときめいたんだけどそのあといろいろありすぎて忘れてしまった。。不覚😂)
・てかコナンくんのリボンマフラー!!予告では特に気にしてなかったけど、実際に映画で観たらかわいすぎて頭抱えた!たぶん蘭ちゃんが結んでくれたマフラーという事実が自分の中で大きい!!最高!!🎀
・今回もコナンくんにこき使われる風見さん本当にお疲れ!😆(車で寝落ちして「はっ!」と起きるところちょっとときめきました笑)
・敢由はホント…車の中での会話とか最後の病院での会話とか、由衣さんから敢ちゃんへの問いかけに対して直接的な答えは敢ちゃんからは聞けなかったけど、野辺山での「上原!上原!…由衣!!!飛べ!」「敢ちゃん!!」のあのラピュタみたいな(?)シーン、あれが敢ちゃんからの答えですよね??(???)「どんなことがあっても俺はお前を受け止めるぞ!」と、私はそう解釈しましたぞ!!!
・高明さんもねー!あの御厨さんを捕まえる時の立ち姿めちゃくちゃカッコよかったし身を挺して敢ちゃんを守ろうとしたところ本当にグッと来ました。。
・長野組は3人が3人ともそれぞれに見せ場があって本当にカッコよくてお互いがお互いを守ろうとする絆をこれでもかというほど見せつけられました。。
・川に落ちた高明さんがヒロに引き上げられるシーンは本当に時間が止まったかと思った。何?自分は何か夢を見ているのでは?とたぶん高明さんと同じ気持ちになってた気がする。そう言っちゃなんだけど、あれは高明さんが今際の際に片足突っ込んで見えた幻覚…ということなんだろうか。。ヒロ…😭
・カッコよかったといえばあとはやっぱりおっちゃん!!予告でさ、あんなにみんな発砲しまくってるのにおっちゃんの撃つシーンだけなかったから、きっとおっちゃんはここぞという時に撃つんだろうなと思ってたんだけどドンピシャ当たってて嬉しかったー!
・犯人の林警部補は全然気づいてなかった…!けど種明かしされてみれば納得!決め手になっていたシーン2回目観る時注目してみたい!!個人的に結構好きな雰囲気のキャラだったので犯人だったのはちょっと残念だったけどね!
いやーなんか去年のお祭り感とはうってかわって正統派サスペンス!ミステリー!って感じでとても見応えがあったな!全体的にすごい重厚な雰囲気があったので、なるほどこれは群馬県警は出せませんねとすごい納得がいった(どんな納得の仕方w)と同時にコナンカフェのイラストでミサオちゃんを描いてくれた先生の優しさを感じました。。
正直1回目はストーリー追いきれなかったところも多かったので、小説版読んだり2回3回観て解像度を上げていきたいです!畳む
コナンカフェイラストのヒロちゃんミッちゃんがかわいすぎて5月まで我慢できそうになかったので(笑)昨日仕事帰りに行ってきました!✨



青山先生の描き下ろしイラストもしっかり拝んできましたー!!😍行ってみてわかったけど、特に長野ifの方はレジのすぐ横にあるので落ち着いて見るためにも人の少ない平日に行く価値ありまくりでした。。



コナンカフェの後すぐ上にあるグラシネで青山先生のサイン入りポスターも見てきました!✨
自分もよく行く映画館で青山先生のサインに会えるなんて!感動すると共にいよいよだなー!と映画がますます楽しみになりました!😆✨


おまけ(笑)
長野一色なコナンカフェに群馬県民手帳を持って突撃したのはたぶん私だけだと思うwwww(お蕎麦頼むともらえるカード挟むのにちょうどよかった笑)
ナゾトキブックでペンも使うし(カフェ内にも置いてあったけど)持って行ってよかった🤭💕

#推し活 #イベント



青山先生の描き下ろしイラストもしっかり拝んできましたー!!😍行ってみてわかったけど、特に長野ifの方はレジのすぐ横にあるので落ち着いて見るためにも人の少ない平日に行く価値ありまくりでした。。




コナンカフェの後すぐ上にあるグラシネで青山先生のサイン入りポスターも見てきました!✨
自分もよく行く映画館で青山先生のサインに会えるなんて!感動すると共にいよいよだなー!と映画がますます楽しみになりました!😆✨


おまけ(笑)
長野一色なコナンカフェに群馬県民手帳を持って突撃したのはたぶん私だけだと思うwwww(お蕎麦頼むともらえるカード挟むのにちょうどよかった笑)
ナゾトキブックでペンも使うし(カフェ内にも置いてあったけど)持って行ってよかった🤭💕

#推し活 #イベント
File1143 煙のように 感想
#コナン本誌 #ネタバレ
・ちょっと!!!表紙の毛利家かわいすぎませんか!!照れながらもしっかり見つめあってるコゴエリ!!💕蘭ちゃんの服もかわいいなと思ってたからカラーで見れて嬉しいー!!やっぱりめちゃくちゃかわいい🥰
・目次の質問は…大人になってもう一度勉強したい教科は?という質問に先生の答えはフランス語!😳「ボンジュール♪」って言ってる先生想像してしまって笑ってしまった(笑)
・えー!!!ちょっと映画の原画載ってるなんて聞いてない!!😳このコナンくんめっちゃかっこいいよね…!次のページのあらすじはまだ読まないでおこう(笑)
・パズドラのコラボも楽しみだよねー!!普段は全然やってないけど石だけは溜め込んでるので(笑)ここで解放するぞー!!
・やっと本編!(笑)それぞれの本当の職業と紙袋の中身の解説は…Twitter考察班の人たちが言ってた通り過ぎてツッコミどころがない。。(苦笑)
・あの牛乳パックの中身は赤い水だったんだね。それをわかって蓋を開けるコナンくんなかなか体張ってる(笑)
・あの謎のシートは水で濡らすと赤くなる…そんな仕掛けがあったんだ!!
・牛乳パックにしても謎のシートにしても赤いペンキまみれのシャツにしても血だと思わせてびっくりさせようとしてたグッズだったということね。。趣味悪いなー!だから私テレビのドッキリ企画あんまり好きじゃないんだよね(それは今関係ないw)
・おっちゃんと英理さん息ぴったりで流れるようにBさんとCさんの嘘を見破ったね!お見事すぎる!
・それにしても札束の持ち主以外の2人も自分の金だと言い張ったのは単にお金がなかったからとは(笑)ものすごい単純な理由だったww
・そしてAさんに無事札束の入った紙袋も戻りめでたしめでたし…なわけないよね!(笑)おっちゃんも英理さんも笑顔がわざとらしいし(オィ)これはこの後絶対何かある展開!!
・煙の小チョローってすごいネーミングセンス😂
・おおお!タクシーの中におっちゃんと英理さんとコナンくんが!(蘭ちゃんはDanny’sで待機かな?)
・「煙の小チョロー」って聞こえて来た時のタクシー車内の3人の反応が気になるな…(笑)
・あー!蘭ちゃんもいたー!!ブチギレ蘭ちゃんは危険すぎる!!(笑)関東大会優勝の実力!!💪www
・1億円盗めたお祝いにシャンパン持参してるグループのボスってなかなかのパリピで笑っちゃったww
・ここでようやく気になってた蘭ちゃんのプレゼントの件!おっちゃんの電話の相手は栗山さんで合ってたんだー!!
・えー!!栗山さんは以前から英理さんへのプレゼント選びでもおっちゃんに協力してたんだ!🥰でも確かにおっちゃんと英理さんの板挟みで栗山さん的にはちょっと面倒くさいかもwww
・最後のオチもケムリの小チョロー(笑)おっちゃんが走り去った跡がもくもくしていて笑っちゃったww
えー!!なんかもう終わっちゃった!(笑)蘭ちゃんにプレゼントを渡す理由も明言されなかったし、板倉さんの事件がフラッシュバックした件は何事もなかったようにスルーされてしまって少し残念。。
次は26号!今回が20号だから次は5月末〜6月初め辺りかな?次は何か新事実がわかるような展開を期待!畳む
#コナン本誌 #ネタバレ
・ちょっと!!!表紙の毛利家かわいすぎませんか!!照れながらもしっかり見つめあってるコゴエリ!!💕蘭ちゃんの服もかわいいなと思ってたからカラーで見れて嬉しいー!!やっぱりめちゃくちゃかわいい🥰
・目次の質問は…大人になってもう一度勉強したい教科は?という質問に先生の答えはフランス語!😳「ボンジュール♪」って言ってる先生想像してしまって笑ってしまった(笑)
・えー!!!ちょっと映画の原画載ってるなんて聞いてない!!😳このコナンくんめっちゃかっこいいよね…!次のページのあらすじはまだ読まないでおこう(笑)
・パズドラのコラボも楽しみだよねー!!普段は全然やってないけど石だけは溜め込んでるので(笑)ここで解放するぞー!!
・やっと本編!(笑)それぞれの本当の職業と紙袋の中身の解説は…Twitter考察班の人たちが言ってた通り過ぎてツッコミどころがない。。(苦笑)
・あの牛乳パックの中身は赤い水だったんだね。それをわかって蓋を開けるコナンくんなかなか体張ってる(笑)
・あの謎のシートは水で濡らすと赤くなる…そんな仕掛けがあったんだ!!
・牛乳パックにしても謎のシートにしても赤いペンキまみれのシャツにしても血だと思わせてびっくりさせようとしてたグッズだったということね。。趣味悪いなー!だから私テレビのドッキリ企画あんまり好きじゃないんだよね(それは今関係ないw)
・おっちゃんと英理さん息ぴったりで流れるようにBさんとCさんの嘘を見破ったね!お見事すぎる!
・それにしても札束の持ち主以外の2人も自分の金だと言い張ったのは単にお金がなかったからとは(笑)ものすごい単純な理由だったww
・そしてAさんに無事札束の入った紙袋も戻りめでたしめでたし…なわけないよね!(笑)おっちゃんも英理さんも笑顔がわざとらしいし(オィ)これはこの後絶対何かある展開!!
・煙の小チョローってすごいネーミングセンス😂
・おおお!タクシーの中におっちゃんと英理さんとコナンくんが!(蘭ちゃんはDanny’sで待機かな?)
・「煙の小チョロー」って聞こえて来た時のタクシー車内の3人の反応が気になるな…(笑)
・あー!蘭ちゃんもいたー!!ブチギレ蘭ちゃんは危険すぎる!!(笑)関東大会優勝の実力!!💪www
・1億円盗めたお祝いにシャンパン持参してるグループのボスってなかなかのパリピで笑っちゃったww
・ここでようやく気になってた蘭ちゃんのプレゼントの件!おっちゃんの電話の相手は栗山さんで合ってたんだー!!
・えー!!栗山さんは以前から英理さんへのプレゼント選びでもおっちゃんに協力してたんだ!🥰でも確かにおっちゃんと英理さんの板挟みで栗山さん的にはちょっと面倒くさいかもwww
・最後のオチもケムリの小チョロー(笑)おっちゃんが走り去った跡がもくもくしていて笑っちゃったww
えー!!なんかもう終わっちゃった!(笑)蘭ちゃんにプレゼントを渡す理由も明言されなかったし、板倉さんの事件がフラッシュバックした件は何事もなかったようにスルーされてしまって少し残念。。
次は26号!今回が20号だから次は5月末〜6月初め辺りかな?次は何か新事実がわかるような展開を期待!畳む
File1142 ウソつきは… 感想
#コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!先生の好きな色は…黒!あーなんかものすごく納得(笑)先生がいつも着てる服大体黒だもん🤭
・おおー!書店フェア今年もやっぱりあるんだ!高佐もある!4/18欲しい本たくさんあるから楽しみ✨
・本編!わあああすごい人だかりになってる(笑)
・拳銃は1つだけかと思ってたけど数えきれない数入ってたのね…物騒〜😱
・大量の札束が手に入った経緯は…帽子のお兄さんは競馬で大穴を当てた、ヒゲのおじさんは撮影で使ってる小道具、スーツのおじさんは…誘拐事件で工面した身代金…??😳なんか色んな事件が絡んでくるなぁ。。
・おお!配信番組の撮影に見せかけてギャラリーをはけさせた!😳なんか今時な方法だな(笑)英理さんさすがー!
・みんな御用達のDanny’s(笑)トリプルコラボ回思い出した(笑)
・スーツのおじさん(Aさん)は弁護士なのか。。新品の弁護士バッジは英理さんのとピンの構造が違ったりなんか偽物感強い〜(笑)英理さんも弁護士番号聞いたり気になっていそう。。
・帽子のお兄さんは(Bさん)は17番人気だった馬が1着にきて万馬券を当てたと。。おっちゃんがここで聞いた「あの鉄砲をどの辺で気に入ったんだ」って当然ながら競馬の馬のことだよね。。それにピンときていないBさんは本当に競馬をやる人なのか…?そしてズボンにビニールテープとお尻のポケットにマーカーねぇ。。
・口ヒゲのCさんは映画助監督。。バミるって出演者の立ち位置をガムテープとかで印つけるってあれだよね!Cさんはその単語にピンときてないみたい。。この人は右手の親指に湿布と中指の指先にマメ。。本人曰くギターのしすぎでなったらしいけど。。
・英理さんから「あと10分待って」と言われた時の3人の反応…他の2人はわかるけど帽子のBさん、あの大金持ったまま友達に会う予定があったってヤバくない?(笑)私だったら落ち着かないからとにかく家に帰るけどな。。
・渋沢さん(笑)ホント、新しいお札めちゃくちゃ色んな仕掛けがされてるし、精巧な偽物を作るのは難易度は高そうな気がするよね。。
・拳銃はモデルガンなのか。。左手で持った後が付いていると。。紙袋の持ち方的には1番左利きの可能性が高いのは帽子のBさんだよなー。。(他の2人は右手にスマホ、左手に紙袋を持って登場してた)いやーでもマーカーも右側のポケットに入ってたし、普通に考えたらBさんも右利きだろうな。。
・血まみれの包丁とシャツは…血はペンキの赤だったのね。(包丁は本物だったのかな…)あと入っていたのはスケッチブックと中身が入っていそうな牛乳パック。。牛乳パックは開けた形跡があって中身は液体ではなさそうなのね。。コナンくんの反応からして何か危ないものが入ってる?スケッチブックの赤い色紙も気になるー!また理科の実験っぽいトリックなのかなー(言い方)
・おお!おっちゃんと英理さん息ぴったり!✨だよねぇやっぱり3人とも嘘ついてるよね。。その中でもかなりの嘘つきがいる?えー誰だろう。。
・雰囲気的に牛乳パックとスケッチブックが入ってた紙袋が「とんでもねぇ悪党」の持ち物ということになるのかしら。自分的には帽子のBさんのズボンについたビニールテープが違和感ありすぎて気になってるけど(いくら競馬場が人混みすごくてもあんなのつかないと思うんだよな。。)
・予想しておけば来週楽しいから書くだけ書いてみよ!スーツで弁護士のAさん→札束の持ち主、帽子でフリーターのBさん→血まみれの包丁と牛乳パックとスケッチブックの持ち主(この人が「とんでもねぇ悪党」)、口ヒゲで映画助監督のCさん→大量のモデルガンの持ち主…ってことで!完全にフィーリングだから当たる気は全然しない(笑)
ここでおしまいかー!来週もう解決編なのね!来週は板倉さんの話何か進展あるかな。。ドキドキ。。
【追記】
みんなの予想見た(笑)いやーみんなすごいな!
それぞれの持ち物予想は奇跡的に合っていそうだけど、そこに行き着くまでの過程が違いすぎて恥ずかしい😂
まず普通に考えて札束の持ち主がマジの悪党の可能性が高いよねwwwあとCさんが本当は漫画家というのはなるほどすぎる。。モデルガンは作画用の資料で、モデルガンに左手の指紋がついていたのは右手にペンを持っているからだよね。。やっぱ考察班の皆さん流石すぎるー!😂
悪党以外の2人がなぜ自分が札束の持ち主と嘘をついているのかは謎だよねぇ。。来週も楽しみ!畳む
#コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!先生の好きな色は…黒!あーなんかものすごく納得(笑)先生がいつも着てる服大体黒だもん🤭
・おおー!書店フェア今年もやっぱりあるんだ!高佐もある!4/18欲しい本たくさんあるから楽しみ✨
・本編!わあああすごい人だかりになってる(笑)
・拳銃は1つだけかと思ってたけど数えきれない数入ってたのね…物騒〜😱
・大量の札束が手に入った経緯は…帽子のお兄さんは競馬で大穴を当てた、ヒゲのおじさんは撮影で使ってる小道具、スーツのおじさんは…誘拐事件で工面した身代金…??😳なんか色んな事件が絡んでくるなぁ。。
・おお!配信番組の撮影に見せかけてギャラリーをはけさせた!😳なんか今時な方法だな(笑)英理さんさすがー!
・みんな御用達のDanny’s(笑)トリプルコラボ回思い出した(笑)
・スーツのおじさん(Aさん)は弁護士なのか。。新品の弁護士バッジは英理さんのとピンの構造が違ったりなんか偽物感強い〜(笑)英理さんも弁護士番号聞いたり気になっていそう。。
・帽子のお兄さんは(Bさん)は17番人気だった馬が1着にきて万馬券を当てたと。。おっちゃんがここで聞いた「あの鉄砲をどの辺で気に入ったんだ」って当然ながら競馬の馬のことだよね。。それにピンときていないBさんは本当に競馬をやる人なのか…?そしてズボンにビニールテープとお尻のポケットにマーカーねぇ。。
・口ヒゲのCさんは映画助監督。。バミるって出演者の立ち位置をガムテープとかで印つけるってあれだよね!Cさんはその単語にピンときてないみたい。。この人は右手の親指に湿布と中指の指先にマメ。。本人曰くギターのしすぎでなったらしいけど。。
・英理さんから「あと10分待って」と言われた時の3人の反応…他の2人はわかるけど帽子のBさん、あの大金持ったまま友達に会う予定があったってヤバくない?(笑)私だったら落ち着かないからとにかく家に帰るけどな。。
・渋沢さん(笑)ホント、新しいお札めちゃくちゃ色んな仕掛けがされてるし、精巧な偽物を作るのは難易度は高そうな気がするよね。。
・拳銃はモデルガンなのか。。左手で持った後が付いていると。。紙袋の持ち方的には1番左利きの可能性が高いのは帽子のBさんだよなー。。(他の2人は右手にスマホ、左手に紙袋を持って登場してた)いやーでもマーカーも右側のポケットに入ってたし、普通に考えたらBさんも右利きだろうな。。
・血まみれの包丁とシャツは…血はペンキの赤だったのね。(包丁は本物だったのかな…)あと入っていたのはスケッチブックと中身が入っていそうな牛乳パック。。牛乳パックは開けた形跡があって中身は液体ではなさそうなのね。。コナンくんの反応からして何か危ないものが入ってる?スケッチブックの赤い色紙も気になるー!また理科の実験っぽいトリックなのかなー(言い方)
・おお!おっちゃんと英理さん息ぴったり!✨だよねぇやっぱり3人とも嘘ついてるよね。。その中でもかなりの嘘つきがいる?えー誰だろう。。
・雰囲気的に牛乳パックとスケッチブックが入ってた紙袋が「とんでもねぇ悪党」の持ち物ということになるのかしら。自分的には帽子のBさんのズボンについたビニールテープが違和感ありすぎて気になってるけど(いくら競馬場が人混みすごくてもあんなのつかないと思うんだよな。。)
・予想しておけば来週楽しいから書くだけ書いてみよ!スーツで弁護士のAさん→札束の持ち主、帽子でフリーターのBさん→血まみれの包丁と牛乳パックとスケッチブックの持ち主(この人が「とんでもねぇ悪党」)、口ヒゲで映画助監督のCさん→大量のモデルガンの持ち主…ってことで!完全にフィーリングだから当たる気は全然しない(笑)
ここでおしまいかー!来週もう解決編なのね!来週は板倉さんの話何か進展あるかな。。ドキドキ。。
【追記】
みんなの予想見た(笑)いやーみんなすごいな!
それぞれの持ち物予想は奇跡的に合っていそうだけど、そこに行き着くまでの過程が違いすぎて恥ずかしい😂
まず普通に考えて札束の持ち主がマジの悪党の可能性が高いよねwwwあとCさんが本当は漫画家というのはなるほどすぎる。。モデルガンは作画用の資料で、モデルガンに左手の指紋がついていたのは右手にペンを持っているからだよね。。やっぱ考察班の皆さん流石すぎるー!😂
悪党以外の2人がなぜ自分が札束の持ち主と嘘をついているのかは謎だよねぇ。。来週も楽しみ!畳む
お題ありがとうございます✨
今日は朝活書写556日目!ということで、昨日の宣言通り落書きはおっちゃんで✨何かが違う感じになっちゃったけどまあ頑張ったのでヨシ😂もうすぐ映画なタイミングで描けて楽しかった🥰
今日は朝活書写556日目!ということで、昨日の宣言通り落書きはおっちゃんで✨何かが違う感じになっちゃったけどまあ頑張ったのでヨシ😂もうすぐ映画なタイミングで描けて楽しかった🥰

■県警の黒い闇 感想
映画までに未履修の長野県警回を読もう第一弾。
↓以下ネタバレです。
#ネタバレ #本・マンガ
・オープニングからいきなり殺害シーン!😱啄木鳥を滅ぼす軍神?毘沙門天?
・前話の「かまいたちの宿」からの続きでミサオちゃんが!😍ここのシーンでパトカーの窓枠にちょっと腕乗せてるミサオちゃんが昔からなんか好きです(ぇ)
・私ミサオちゃんが車運転してる描写好きなんだよね。イライラしてる平和から距離を取りたいという思惑はあるにしても、おっちゃんたちに「僕、運転しますよ?」って言えちゃうところを見るときっと運転上手な方なんだろうなぁと勝手に思っているので🥰
・ただ、パトカーで駅まで送り届けられたくはないですww←
・おっちゃんの行きたかったところは…長野県といえば!川中島の戦いの石像(かな?)かっこいいー!!
・え、山本勘助が惚れたお姫様って由布姫っていうの?絶対由衣さんのモデルじゃん!知らなかった!
・ちょっと調べたら「由布姫は武田信玄の妻で、山本勘助は彼女に永遠の愛を捧げた」って出てきたけど…???え、何それ敢由は歴史的にも存在したということ???
・てかヨーコちゃん和装も似合うねー!!
・梟の計略ってちょっとかわいい響きね🤭
・啄木鳥戦法…これも知らなかった(歴史苦手w)由衣さん解説のあとに「ね!敢ちゃん!」からの「俺が考えた策じゃねぇし!」はもうまるで夫婦漫才では🥰
・そして高明さんもすかさずちょっかいを入れてくるwww長野県警今日も仲良しでかわいい🤭
・あーまだこの頃は敢ちゃんもラムじゃないかって疑われていた時か。。
・同僚の警部さんから出会って早々「幼馴染同士でデートかい?」と声をかけられるあたり仲良しなの相当有名なんだな🤭
・秋山さんミサオちゃんと同じ系統の顔だね(笑)
・紅茶党な捜査一課長って黒田さんのことだよね?確かに意外だ。。。
・山本勘助の名所巡り楽しそうー!こんなに丁寧に紹介されてると長野に行ったらぜひ行きたくなっちゃうね!✨
・山本勘助に詳しすぎる由衣さん…とてもかわいい💕そしてまたもちょっかいを出す高明さんwwなるほど確かに長野3人のセンターは敢ちゃんってすごくわかる気がする。。
・高明さんのうんちく(言い方)が炸裂したと思ったら川に人の首!?生首を当然のように川から掬い上げて片手で持てる敢ちゃん強すぎない…?
・そしてその生首の主人はオープニングで出てきたあの人か…!長野県警の警部さんだったんだね。。。
・ここで黒田さん初登場か!!確かに黒田さんも隻眼の大男だ!ラムの正体の話は今となってはもうわかってることだけど、たぶんコナンくんは長野県警隻眼の大男いすぎでは。。ってかなりびっくりしてたんだろうなぁw
・啄木鳥会…!長野県警には謎の組織があるの…?(群馬県警にはそんなのなさそう…w)
・黒田さんの過去については今まさに一番ホットな話題の一つだけど、もうこの時から謎の過去を持つ人物として描かれていたんだね。。
・被害者の竹田警部ってすごいワイルドな(という表現でいいのだろうか。。)人だったんだね。。やばい犯人と対峙したとはいえ射殺するって相当だよ。。
・敢ちゃん!足のリハビリに朝のお散歩してるの!?何それちょっとかわいい。。がんばれー!って応援したくなる。。
・え、、、竹田警部が射殺した犯人の1人はは敢ちゃんの幼馴染…?しかも目の前で。。9年前だから敢ちゃんが26歳の時か。。
・私はヒロちゃんミッちゃんとか大人になっても想いが変わらない尊すぎる幼馴染しか知らないから、敢ちゃんの幼馴染の犯人の話はちょっとショックだったな。。
・突然だけど、高明さんが敢ちゃんのこと敢助君って呼ぶのなんかいいね!好き🥰(ホントにいきなりだな)
・敢ちゃんからの電話で鹿野さんの自宅に向かうと首を吊った鹿野さんの遺体と鬼気迫る表情の敢ちゃん…!?
・よかった、、鹿野さんからのメールの文面を読んだだけか。。びっくりした。。
・これは啄木鳥会のメンバーである刑事たちを狙った連続殺人ということになるのかな。。残り3羽もいるの。。怖いな。。
・そして黒田さんは敢ちゃんを疑っているよね?確かに状況証拠はかなり揃ってるけど。。
・うわ、高明さんの口からも容疑者は敢ちゃんって…!高明さんの目がスコッチの時のヒロ君と同じだ…!これは確かに2人が似てるって噂になったの分かる気がするよ。。
・なんか秋山さん色んな人から名前間違えられててちょっとかわいそうwww確かに油川って名前特徴的だからなかなか忘れられないかもだけど。。
・とか言ってたら…え、、秋山さん…そんなめちゃくちゃ残酷な…こんな残酷な殺され方ってありなの。。。
・秋山さんのメールに大和敢助の名前が入ったメールだと…?この混乱の中でこんなメール見たら…と思ったけどコナン君が冷静でよかった。。
・え。。鹿野さんの首のロープから鹿野さん救出の際には触らないはずの位置から敢ちゃんの指紋が出た!?犯人じゃないって分かっててもこれはハラハラする展開だな。。
・川中島の戦いで討ち死にした武将の名前に似た刑事さんたちが殺されているとな。。そして残り2人は三枝さんと敢ちゃんなの!?
・今Xって聞くと某SNSが浮かんできてしまってちょっとあれ?ってなってしまう。。確かにXがバレたら私も終わるわ…みたいな。。。(オィ)
・えええええ!!秋山さんが犯人だったの!?あんな衝撃的な殺され方したのもフェイクだったんだ。。私もまんまと騙されたわ。。
・コナン君の推理を聞いているとこの秋山さん相当策士だね。。連続殺人からの証拠隠滅やトリックへのやりくりに無駄がない。。まさか自分の遺体に見せかけるため竹田警部の遺体を使うとか車の爆発で自分の顔の痕跡を消し去るとか考えつかないよ。。
・でも敢ちゃんと高明さんはやっぱり考えがあって今まで動いてたんだ…!犯人が敢ちゃんに単独行動を取らせて罪を着せようとしているのを分かった上で車のトランクに隠れてアリバイも成立させるなんてやり手すぎる!ただ敢ちゃんぐらい体が大きいとトランクの中は窮屈だっただろうな。。
・高明さんの車のトランクにいる敢ちゃんが危ない!!あー!!秋山さんトランクに向けて拳銃撃ちまくらないで😭ちゃんとライオットシールド持っててよかった…(あんな至近距離でも防げるのすごいな。。)
・結局敢ちゃんも高明さんも黒田さんも犯人は秋山さんだと分かって動いていたということか。。長野県警優秀すぎる。。
・でも秋山さんも妹を殺されたも同然で、そこは本当にかわいそうだけど。。それで敢ちゃんに罪を着せるようとするのは理不尽だよなぁ。。
・あとこれは完全に蛇足だけど、秋山さんの妹の顔がミサオちゃんと本当に瓜二つで別の意味で「うっ…」ってなっちゃったわ。。
・ハードな事件だったけどラストの敢由で少しほっこり。。Xにかけてバツイチ→バツなら俺の顔にも付いてるぜ、だから気にすんなの流れ。。これは由衣さんキュンとしちゃうね!
・あ!有名な「いや…僕はパスタで…」だ!(笑)
・おっちゃん信州蕎麦食べ忘れ!(笑)県境回で食べれるまでお預けだね!😂畳む
映画までに未履修の長野県警回を読もう第一弾。
↓以下ネタバレです。
#ネタバレ #本・マンガ
・オープニングからいきなり殺害シーン!😱啄木鳥を滅ぼす軍神?毘沙門天?
・前話の「かまいたちの宿」からの続きでミサオちゃんが!😍ここのシーンでパトカーの窓枠にちょっと腕乗せてるミサオちゃんが昔からなんか好きです(ぇ)
・私ミサオちゃんが車運転してる描写好きなんだよね。イライラしてる平和から距離を取りたいという思惑はあるにしても、おっちゃんたちに「僕、運転しますよ?」って言えちゃうところを見るときっと運転上手な方なんだろうなぁと勝手に思っているので🥰
・ただ、パトカーで駅まで送り届けられたくはないですww←
・おっちゃんの行きたかったところは…長野県といえば!川中島の戦いの石像(かな?)かっこいいー!!
・え、山本勘助が惚れたお姫様って由布姫っていうの?絶対由衣さんのモデルじゃん!知らなかった!
・ちょっと調べたら「由布姫は武田信玄の妻で、山本勘助は彼女に永遠の愛を捧げた」って出てきたけど…???え、何それ敢由は歴史的にも存在したということ???
・てかヨーコちゃん和装も似合うねー!!
・梟の計略ってちょっとかわいい響きね🤭
・啄木鳥戦法…これも知らなかった(歴史苦手w)由衣さん解説のあとに「ね!敢ちゃん!」からの「俺が考えた策じゃねぇし!」はもうまるで夫婦漫才では🥰
・そして高明さんもすかさずちょっかいを入れてくるwww長野県警今日も仲良しでかわいい🤭
・あーまだこの頃は敢ちゃんもラムじゃないかって疑われていた時か。。
・同僚の警部さんから出会って早々「幼馴染同士でデートかい?」と声をかけられるあたり仲良しなの相当有名なんだな🤭
・秋山さんミサオちゃんと同じ系統の顔だね(笑)
・紅茶党な捜査一課長って黒田さんのことだよね?確かに意外だ。。。
・山本勘助の名所巡り楽しそうー!こんなに丁寧に紹介されてると長野に行ったらぜひ行きたくなっちゃうね!✨
・山本勘助に詳しすぎる由衣さん…とてもかわいい💕そしてまたもちょっかいを出す高明さんwwなるほど確かに長野3人のセンターは敢ちゃんってすごくわかる気がする。。
・高明さんのうんちく(言い方)が炸裂したと思ったら川に人の首!?生首を当然のように川から掬い上げて片手で持てる敢ちゃん強すぎない…?
・そしてその生首の主人はオープニングで出てきたあの人か…!長野県警の警部さんだったんだね。。。
・ここで黒田さん初登場か!!確かに黒田さんも隻眼の大男だ!ラムの正体の話は今となってはもうわかってることだけど、たぶんコナンくんは長野県警隻眼の大男いすぎでは。。ってかなりびっくりしてたんだろうなぁw
・啄木鳥会…!長野県警には謎の組織があるの…?(群馬県警にはそんなのなさそう…w)
・黒田さんの過去については今まさに一番ホットな話題の一つだけど、もうこの時から謎の過去を持つ人物として描かれていたんだね。。
・被害者の竹田警部ってすごいワイルドな(という表現でいいのだろうか。。)人だったんだね。。やばい犯人と対峙したとはいえ射殺するって相当だよ。。
・敢ちゃん!足のリハビリに朝のお散歩してるの!?何それちょっとかわいい。。がんばれー!って応援したくなる。。
・え、、、竹田警部が射殺した犯人の1人はは敢ちゃんの幼馴染…?しかも目の前で。。9年前だから敢ちゃんが26歳の時か。。
・私はヒロちゃんミッちゃんとか大人になっても想いが変わらない尊すぎる幼馴染しか知らないから、敢ちゃんの幼馴染の犯人の話はちょっとショックだったな。。
・突然だけど、高明さんが敢ちゃんのこと敢助君って呼ぶのなんかいいね!好き🥰(ホントにいきなりだな)
・敢ちゃんからの電話で鹿野さんの自宅に向かうと首を吊った鹿野さんの遺体と鬼気迫る表情の敢ちゃん…!?
・よかった、、鹿野さんからのメールの文面を読んだだけか。。びっくりした。。
・これは啄木鳥会のメンバーである刑事たちを狙った連続殺人ということになるのかな。。残り3羽もいるの。。怖いな。。
・そして黒田さんは敢ちゃんを疑っているよね?確かに状況証拠はかなり揃ってるけど。。
・うわ、高明さんの口からも容疑者は敢ちゃんって…!高明さんの目がスコッチの時のヒロ君と同じだ…!これは確かに2人が似てるって噂になったの分かる気がするよ。。
・なんか秋山さん色んな人から名前間違えられててちょっとかわいそうwww確かに油川って名前特徴的だからなかなか忘れられないかもだけど。。
・とか言ってたら…え、、秋山さん…そんなめちゃくちゃ残酷な…こんな残酷な殺され方ってありなの。。。
・秋山さんのメールに大和敢助の名前が入ったメールだと…?この混乱の中でこんなメール見たら…と思ったけどコナン君が冷静でよかった。。
・え。。鹿野さんの首のロープから鹿野さん救出の際には触らないはずの位置から敢ちゃんの指紋が出た!?犯人じゃないって分かっててもこれはハラハラする展開だな。。
・川中島の戦いで討ち死にした武将の名前に似た刑事さんたちが殺されているとな。。そして残り2人は三枝さんと敢ちゃんなの!?
・今Xって聞くと某SNSが浮かんできてしまってちょっとあれ?ってなってしまう。。確かにXがバレたら私も終わるわ…みたいな。。。(オィ)
・えええええ!!秋山さんが犯人だったの!?あんな衝撃的な殺され方したのもフェイクだったんだ。。私もまんまと騙されたわ。。
・コナン君の推理を聞いているとこの秋山さん相当策士だね。。連続殺人からの証拠隠滅やトリックへのやりくりに無駄がない。。まさか自分の遺体に見せかけるため竹田警部の遺体を使うとか車の爆発で自分の顔の痕跡を消し去るとか考えつかないよ。。
・でも敢ちゃんと高明さんはやっぱり考えがあって今まで動いてたんだ…!犯人が敢ちゃんに単独行動を取らせて罪を着せようとしているのを分かった上で車のトランクに隠れてアリバイも成立させるなんてやり手すぎる!ただ敢ちゃんぐらい体が大きいとトランクの中は窮屈だっただろうな。。
・高明さんの車のトランクにいる敢ちゃんが危ない!!あー!!秋山さんトランクに向けて拳銃撃ちまくらないで😭ちゃんとライオットシールド持っててよかった…(あんな至近距離でも防げるのすごいな。。)
・結局敢ちゃんも高明さんも黒田さんも犯人は秋山さんだと分かって動いていたということか。。長野県警優秀すぎる。。
・でも秋山さんも妹を殺されたも同然で、そこは本当にかわいそうだけど。。それで敢ちゃんに罪を着せるようとするのは理不尽だよなぁ。。
・あとこれは完全に蛇足だけど、秋山さんの妹の顔がミサオちゃんと本当に瓜二つで別の意味で「うっ…」ってなっちゃったわ。。
・ハードな事件だったけどラストの敢由で少しほっこり。。Xにかけてバツイチ→バツなら俺の顔にも付いてるぜ、だから気にすんなの流れ。。これは由衣さんキュンとしちゃうね!
・あ!有名な「いや…僕はパスタで…」だ!(笑)
・おっちゃん信州蕎麦食べ忘れ!(笑)県境回で食べれるまでお預けだね!😂畳む
File1141 「小五郎の密会」感想
#コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!ゲームの世界に入れるとしたら…「艦これ」の提督!(笑)青山先生なら凄腕の提督になれそうだね🤣🤣🤣
・扉ページの蘭ちゃんがかわいい!そしてやっぱり今回のシリーズも107巻に入るのか!撮って出し感すごいな!(笑)
・ラーメン小倉!いいなー!🍜高木くんたちと鉢合わせとか…ないか(笑)
・蘭ちゃんのワンピースがすごくかわいい💕
・えー!!蘭ちゃんと新一が付き合ってるのおっちゃんまだ知らないんだ!!😳
・新一と付き合ってることがバレたのかもと聞いて焦るコナンくん…だけど焦り方がなんか斜め上じゃない??(笑)とても微笑ましいけど🤭てっきり何かの拍子で組織にもバレたらやばいとかそういう話なのかと思っちゃった(笑)
・おっちゃんは蘭ちゃんのプレゼントを選ぶために探りを入れてたのね!
・そしてめっちゃ怒ってる英理さん登場wwwえーじゃあおっちゃんの電話相手は誰なんだろう?
・で、ページめくったらいきなり何?何で組織の回想シーンが出てくるの?!?これ板倉さんだよね?意外すぎる展開。。
・英理さんの怒りを鎮めようと他に可能性のありそうな電話相手を挙げるも即可能性が潰されていくwwwてか梓さんと安室さんが唐突すぎてめっちゃビックリwww
・安室さんに対して「探偵というより刑事臭がする」とつっこむ英理さん…鋭いwwwさすが元刑事を夫に持つだけあるね。。
・あ、そっか!これこの前のK学組回でコナンくんと安室さんがお互いの正体に気づいて以降の対面シーンなのか!そう思うとこの感じ「うわー!」ってなるね。。
・電話じゃ埒が空かないからいつものカフェで会って話そうと電話相手に話すおっちゃん…「いつもの〜〜?」とお怒りの英理さん…ホント申し訳ないけど見てて楽しいです(笑)
・あつ森に書いてあった「3つの紙袋」ってこれかー!!それぞれの紙袋の中身は…拳銃に(血がついてそうな)包丁に札束…!?!?何でそんな物騒なもの紙袋なんかに入れて持ってるんだよー!!(そこ?)
・面倒ごとを押し付けて先を急ごうとするおっちゃんに向かって的確な一言を放ち足止めする英理さんさすがすぎるーーー!!!😂😂😂英理さんってコナンキャラの中でも敵に回したら怖いランキングかなり上位だよね。。
ここで終わりかー!なんかいろいろあってどんな方向に話が進むのか予想ができない!!もしかしてこのお話組織も絡んできちゃうのかな?まだ推理とかトリックとかって段階でもないしとりあえず来週を待つしかないかな。。ドキドキ。。畳む
#コナン本誌 #ネタバレ
・まずは目次の質問から!ゲームの世界に入れるとしたら…「艦これ」の提督!(笑)青山先生なら凄腕の提督になれそうだね🤣🤣🤣
・扉ページの蘭ちゃんがかわいい!そしてやっぱり今回のシリーズも107巻に入るのか!撮って出し感すごいな!(笑)
・ラーメン小倉!いいなー!🍜高木くんたちと鉢合わせとか…ないか(笑)
・蘭ちゃんのワンピースがすごくかわいい💕
・えー!!蘭ちゃんと新一が付き合ってるのおっちゃんまだ知らないんだ!!😳
・新一と付き合ってることがバレたのかもと聞いて焦るコナンくん…だけど焦り方がなんか斜め上じゃない??(笑)とても微笑ましいけど🤭てっきり何かの拍子で組織にもバレたらやばいとかそういう話なのかと思っちゃった(笑)
・おっちゃんは蘭ちゃんのプレゼントを選ぶために探りを入れてたのね!
・そしてめっちゃ怒ってる英理さん登場wwwえーじゃあおっちゃんの電話相手は誰なんだろう?
・で、ページめくったらいきなり何?何で組織の回想シーンが出てくるの?!?これ板倉さんだよね?意外すぎる展開。。
・英理さんの怒りを鎮めようと他に可能性のありそうな電話相手を挙げるも即可能性が潰されていくwwwてか梓さんと安室さんが唐突すぎてめっちゃビックリwww
・安室さんに対して「探偵というより刑事臭がする」とつっこむ英理さん…鋭いwwwさすが元刑事を夫に持つだけあるね。。
・あ、そっか!これこの前のK学組回でコナンくんと安室さんがお互いの正体に気づいて以降の対面シーンなのか!そう思うとこの感じ「うわー!」ってなるね。。
・電話じゃ埒が空かないからいつものカフェで会って話そうと電話相手に話すおっちゃん…「いつもの〜〜?」とお怒りの英理さん…ホント申し訳ないけど見てて楽しいです(笑)
・あつ森に書いてあった「3つの紙袋」ってこれかー!!それぞれの紙袋の中身は…拳銃に(血がついてそうな)包丁に札束…!?!?何でそんな物騒なもの紙袋なんかに入れて持ってるんだよー!!(そこ?)
・面倒ごとを押し付けて先を急ごうとするおっちゃんに向かって的確な一言を放ち足止めする英理さんさすがすぎるーーー!!!😂😂😂英理さんってコナンキャラの中でも敵に回したら怖いランキングかなり上位だよね。。
ここで終わりかー!なんかいろいろあってどんな方向に話が進むのか予想ができない!!もしかしてこのお話組織も絡んできちゃうのかな?まだ推理とかトリックとかって段階でもないしとりあえず来週を待つしかないかな。。ドキドキ。。畳む
お題ありがとうございます✨
朝活書写の中の方もおっしゃっていたけど今日はお題文とお題No.・日付のシンクロ率がすごい😳
落書きはミサオちゃん的エイプリルフールネタと言えばコレ🤣(お題文からも「四月馬鹿ではない」ってバッサリ切られてるの笑う…笑)
朝活書写の中の方もおっしゃっていたけど今日はお題文とお題No.・日付のシンクロ率がすごい😳
落書きはミサオちゃん的エイプリルフールネタと言えばコレ🤣(お題文からも「四月馬鹿ではない」ってバッサリ切られてるの笑う…笑)

雑記 つぶやきとか日記とか。
書写 今までのお気に入りのものを載せてます。
感想 本や映画の感想など。
リンク
xfolio イラストのまとめ先はこちら
wavebox 何かありましたらどうぞ