No.57 - くれはの雑記帳

くれはの雑記帳

隻眼の残像 1回目感想

#映画 #ネタバレ
・ワニさんが殺害されるシーンはホントに冒頭からショッキングな展開で。。こうなるってわかってても撃たれた瞬間すごい衝撃だった。おっちゃんの落ち込み方に本当に胸が締め付けられた。久しぶりの再会に胸を躍らせていたはずなのに。。自分も同じ公園内にいた中でだったから、もう少し早く会えていれば自分が助けられたんじゃないかとかも考えてたんじゃないかな。。人が殺されたらこうやって悲しむ人が絶対いるんだよな…って改めて思い知らされた。
・コナンくんの「いっけぇーーー!」こんな序盤で!?と少し驚き(笑)去年の平ちゃんvsキッド様も序盤で驚いたけど(笑)
・今回タイトルまでがすごく長く感じた。。そして長野組よりもヒロが先に紹介された衝撃。。みどりかわ…?え、喋るの?😳
・サッカー観戦京園がめっちゃかわいかった😍「園子さんというゴールには一瞬たりとも触れさせません!」だったっけ?かわいいカップル💓
・おっちゃんから「警視庁のアベック」と紹介されて「アベックは古いですよ!」って言うけどそれ自体は否定しない高佐と「長野県警のカップル」と紹介されて「カップルってわけじゃないですけど…」と思わず言っちゃう由衣さん…どっちもかわいくて微笑ましかった🤭
・てか高佐の出番思った以上に多くて大歓喜でした!
・というか高木さんは高木刑事と元太くんと仮面ヤイバーの1人三役で凄すぎwww
・元太くんといえば今回探偵団のみんなそれぞれ本当に活躍していてすごかったね。。犯人に立ち向かう元太くんと光彦くんのシーンは本当にドキドキして、助けに来てくれた蘭ちゃんを守るために必死で機転を効かせて犯人を追い払ったあとの光彦くんの「スマホ…圏外でした…」って呟いたあたりでみんな無事でよかった。。うわあああああんって泣きそうになった。。
・天才科学者の顔を見せてくれた哀ちゃんもかっこよかったし歩美ちゃんもすごくかわいかった。。(歩美ちゃんが序盤で言ってたセリフにすごいときめいたんだけどそのあといろいろありすぎて忘れてしまった。。不覚😂)
・てかコナンくんのリボンマフラー!!予告では特に気にしてなかったけど、実際に映画で観たらかわいすぎて頭抱えた!たぶん蘭ちゃんが結んでくれたマフラーという事実が自分の中で大きい!!最高!!🎀
・今回もコナンくんにこき使われる風見さん本当にお疲れ!😆(車で寝落ちして「はっ!」と起きるところちょっとときめきました笑)
・敢由はホント…車の中での会話とか最後の病院での会話とか、由衣さんから敢ちゃんへの問いかけに対して直接的な答えは敢ちゃんからは聞けなかったけど、野辺山での「上原!上原!…由衣!!!飛べ!」「敢ちゃん!!」のあのラピュタみたいな(?)シーン、あれが敢ちゃんからの答えですよね??(???)「どんなことがあっても俺はお前を受け止めるぞ!」と、私はそう解釈しましたぞ!!!
・高明さんもねー!あの御厨さんを捕まえる時の立ち姿めちゃくちゃカッコよかったし身を挺して敢ちゃんを守ろうとしたところ本当にグッと来ました。。
・長野組は3人が3人ともそれぞれに見せ場があって本当にカッコよくてお互いがお互いを守ろうとする絆をこれでもかというほど見せつけられました。。
・川に落ちた高明さんがヒロに引き上げられるシーンは本当に時間が止まったかと思った。何?自分は何か夢を見ているのでは?とたぶん高明さんと同じ気持ちになってた気がする。そう言っちゃなんだけど、あれは高明さんが今際の際に片足突っ込んで見えた幻覚…ということなんだろうか。。ヒロ…😭
・カッコよかったといえばあとはやっぱりおっちゃん!!予告でさ、あんなにみんな発砲しまくってるのにおっちゃんの撃つシーンだけなかったから、きっとおっちゃんはここぞという時に撃つんだろうなと思ってたんだけどドンピシャ当たってて嬉しかったー!
・犯人の林警部補は全然気づいてなかった…!けど種明かしされてみれば納得!決め手になっていたシーン2回目観る時注目してみたい!!個人的に結構好きな雰囲気のキャラだったので犯人だったのはちょっと残念だったけどね!


いやーなんか去年のお祭り感とはうってかわって正統派サスペンス!ミステリー!って感じでとても見応えがあったな!全体的にすごい重厚な雰囲気があったので、なるほどこれは群馬県警は出せませんねとすごい納得がいった(どんな納得の仕方w)と同時にコナンカフェのイラストでミサオちゃんを描いてくれた先生の優しさを感じました。。
正直1回目はストーリー追いきれなかったところも多かったので、小説版読んだり2回3回観て解像度を上げていきたいです!畳む