Memo 2025/08/29 Fri 自己紹介代わりの○○の質問第2弾です! めちゃくちゃ長文になってしまったので心して読んでくださいww 質問は↓からお借りしました。 二次創作を楽しむ人に24の質問 01.こんにちは!お名前をお願いします! くれはです!よろしくお願いします! 02.現ジャンルと差し支えなければ歴を教えてください。いくつでも構いません! 名探偵コナンです!二次創作もする最推しは山村警部・高佐ですが、他のキャラもみんな好きなので大きな意味で箱推しです。原作も追ってるし映画も毎年複数回観に行ってますw 二次創作歴は…こうやってネットに公開するまでに至っているジャンルは実はコナンのみなんですよね😂学生時代に2〜3年、社会人になってからまた描き始めて3年半!?そっかーもう学生時代より長く描いてることになるのかー。ちょっと驚き! 03.現ジャンルにハマった経緯は覚えていますか? 「ハロウィンの花嫁」の前日譚的立ち位置のお話である「揺れる警視庁 1200万人の人質」をTVで観たのがきっかけです。初回放送の時の話なのでもう22年前。。😳アニメ自体は初期から観てたのですが、このお話で原作でも読みたい!!と思いコミックスも買うようになり、そこからどんどん好きになりました! その後社会人になって忙しくなったりもあり、劇場版を毎年観るぐらいのライトなファンに逆戻りしていた時期が結構ありましたが(10年以上)、ハロ嫁&県境回(原作をサンデーのバックナンバーで読んだ時は衝撃だった。。)を浴び見事に返り咲いて今に至ります。 04.現ジャンルの好きなところは何ですか? 推理やトリックも魅力的だけど、最近はキャラクター同士の関係性が楽しくて好きですね✨ラブコメ要素はもちろんこんなところでも繋がってたんだ!みたいな意外なキャラ同士の繋がりが明らかになったりするとテンション上がります! あとは青山剛昌先生のサービス精神(笑)ホントにファンサの鬼なのであの方はww今年のお正月に鳥取の話そうDAYで生の青山先生にお会いできてさらに好きになってしまった…! 05.推しキャラはいますか?推し始めた経緯は? 山村ミサオ警部と高佐ですー! ミサオちゃんを推し始めたきっかけは…たぶんあれかな「毛利小五郎のニセ者」でおっちゃんのニセ者の遺体の前で完全に勘違いしたミサオちゃんが「眠りの小五郎が永眠するなんて…トンチが利き過ぎですよォ!!!」って叫ぶシーン…もともと気になるキャラではあったんですが、このセリフにツボり過ぎて沼に落ちた気がします…ww 高佐を推し始めたきっかけは、「本庁刑事恋物語3」での自分の危険を顧みず佐藤さんのお父さんの形見の手錠を守ろうとする高木くんに惚れた→前述の「揺れる警視庁〜」で完全にドボンでした。 06.推しの魅力を語ってください! うわ、これめっちゃ長くなるやつだ(笑) やっぱりまずは明るくてお調子者なところかなー。混じりっけなしの三枚目、ミサオちゃんが登場すると場の空気が明るくなるのは間違いなく彼の大きな魅力だよね。色んな意味でこんな警部さんアリなの!?と思うところは多々あれど(笑)何気に部下の多さは警察組の中でも1番に見えるし、きっと人柄の良さで慕われているのではと思ってる。ミサエばあちゃんやヒロちゃんへの接し方を見てると自分の周りにいる人たちを大切にできる優しい人だというのは間違いないので。そういうところが垣間見えるのも大好きな理由の一つ。 そんな感じで、もともと前面に押し出されてた「へっぽこだけど明るくてピュアないい人」って時点でかなり好きだったけど、やっぱり県境回で明らかになる「子供の頃のヒロちゃんとの約束を胸に強い意志を持って警察官になった人」というギャップにも見事にやられました…。 あとは…ね。隠れイケボなのもとてもずるいと思う。。眠りの山さんの時の声がカッコ良すぎて毎回脳が痺れてます…🥺コナンくんもさ、きっと初めて麻酔銃打ち込んで声当てた時イケボすぎてビックリしたんじゃない…?(ぇ) …やっぱり長くなったー!!www 07.推しコンビ、またはカプはいますか?出来ましたらプレゼンをお願いします。 高佐の好きなところはまず2人でいる時の空気感かな。よくあるおしゃれスポットデートとかもいいけど、仕事帰りに2人でふらっとラーメン屋さんに行っておいしそうにラーメンを食べてる…みたいな気取らないほのぼのシチュが似合いすぎるところが本当に好き。あと高木くんと2人でいる時の佐藤さんがめちゃくちゃ乙女でかわいいんだよね💕仕事中とプライベートのギャップたまらないです✨ でもやっぱり1番は辛い過去も弱いところも全部受け入れて認め合える関係なところ!「揺れる警視庁」のラストシーン、あそこで「ダメですよ忘れちゃ…」と言える高木くんの懐の深さと辛い過去を乗り越えて前に進むことができた佐藤さんの心の強さ…この2つがあったからこそ今の高佐があるし、これから先辛いことがあっても一緒に支え合って乗り越えていくはずだと思わせてくれる2人は本当に素敵で、これからもたくさん応援していきたい! …こっちも長くなったー!!(笑) 08.推し以外にも好きなキャラや組み合わせがあったら教えてください! コナンのキャラは箱推しなので基本みんな好きですが、どちらかというと大人組を贔屓目で見がちかも。。カップリングも大人組が好きですねー!!千葉苗、シラコバ、敢由などなど…。 あと大人になって良さがわかって好き度急上昇したのはコゴエリですねー!2人のツンデレ具合が見ててかわいすぎるし自分と同年代なので親近感ー!早くよりを戻しなさいー! 09.どんな種類の創作をしますか?(小説や絵、ハピエンやシリアスなど) ほぼイラストのみです!小説は…県境回があまりに良すぎたので、県境回リスペクトで勢いで書いたSSが実は1つだけあります。。(一応pixivに置いてあります。。) 創作のテイストは…基本原作ありきでしか妄想できない人なので腐や夢などは自分では描きません!というか描けません😂(見るのは平気です!むしろミサオ夢とかは大好き🤭)その上で、私の描くミサオちゃんは「表情豊かでかわいい人」っていうイメージが前面に出てる気はします。だってかわいいんだもん…!🥰 10.一作品にどのくらい時間をかけますか? えーどれくらいだろう。。1日2〜3時間で3〜4日はかかること多いから大体10時間ぐらいかな?たぶんデジタルとかだと描くのにかかった時間表示とかされるから一目瞭然なんだろうけど、アナログだとそれはないのでホントに曖昧で😂😂😂 書写の横に描いてる落書きはほとんどは30分ぐらいです。最近のだと千速さんはもう少し頑張ったかな🤭 11.作業中にBGMは流しますか?流す方は、作品の雰囲気に合わせていますか? BGMあんまりかけない派だったんですが、数日前からルックバックのサントラを聴き始めて…これがとてもいいんです。とても心地よく集中できるのでヘビロテしてます。 12.作業のお供に何か口にしますか?おすすめのお菓子や飲み物があったら教えてください! 決まってこれ!ってものは特にないですね。アナログゆえ周りに置いたり手についたもので紙を汚すのが怖いというのが大きいです。。 13.二次創作を始める前から創作されていましたか? ノートの落書きレベルなら子供の時から絵は描いていました。でもホントに授業のノートの空きスペースに描くだけだったのでいわゆる生首スタイルばかりで(笑)なのでいまだに身体のバランスは自信ないですw 14.自作品のここが好き、もしくは悪くないな!という箇所はありますか? ミサオちゃんの表情豊かでかわいい雰囲気をよく描けるようになったなと思います💓(ホント表情や仕草とかミサオちゃん描くことで鍛えさせてもらいました!) あとは絵を見てくださった方から「ミサオちゃんへの愛が伝わってくる」とよく言っていただけるので、そういった雰囲気が伝わる絵が描けているというのはとても嬉しいです🥰 15.創作をしてきた中で作風の変化はありましたか? うーん、特にないかなぁ。。ノートの落書きしかしてなかった頃からずっとこんな雰囲気の絵だったので、絵柄の変化とかはほとんどないと思います。ミサオちゃんが自分の絵柄的にとても描きやすい顔立ちなのでその点はすごくラッキーだったなと思いますね。 16.自作品の作風と理想の作風は一致していますか? はい!学生時代はデジタルで描いてみようとしていた時もあったけど(当時周りがみんなデジタルだったからそうしないといけないと思っていた節がある。。)アナログで描いている今の方がとても楽しく描くことができているなと思います🤭💓色鉛筆で塗り重ねてイラストに奥行きや立体感が出てくるとたまらなく幸せで🥰 イラスト見ていただいた方からも「色鉛筆の柔らかい雰囲気がいいですね!」という感想をもらえることが多くて、私の絵の持ち味はこの辺りなんだろうなぁと日々実感しているところです。 17.自作品と自分自身に似た部分はありますか? 周りからは「天然でほんわかえへへー☺️って雰囲気」と割と言われることが多いので、絵柄にはそれが出てるかもしれませんね(笑) 方やスキル的な面は、イラストだと何度も丁寧に塗り込むのとかそんな苦じゃないけど普段はいろいろと雑な面の方が目立つ人だし、手先がかなり不器用で図画工作系はホントに苦手なのでこんなんでよく描いているなとww愛ゆえに根気よく頑張れています(笑) 18.過去の自作品、見れますか? もちろん見れますよー!というかめちゃくちゃ眺めるの好きです(笑)このサイトだってそのために作ったようなものなのでwww 初期の絵は今見ると拙い印象を受けるものもあるけど、いつもその時描ける全力で描いてる自負はありますので!どの絵もみんな大好きです💓 19.歴代ジャンルと推しがいたら教えてください! ・水野亜美(セーラームーン) ・タケシ(アニポケ) ・メフィスト2世(悪魔くん) ・ポートガス・D・エース(ONE PIECE) ・マース・ヒューズ(ハガレン) ・成歩堂龍一(逆転裁判) ・星威岳哀牙(逆転裁判) ・松田耕作(YAWARA!) ・江成仙一(デカレンジャー) コナン以外だとこの辺りかなー。 20.歴代推し作品・キャラ・カプに共通点はありますか? ありますねー(笑) 「コミカルで見てて楽しい・めちゃくちゃいい人・頭がキレる」 要素としてはこの3つですね!わかりやすい(笑) 「普段はおちゃらけてたり愉快な人なのに実は…」みたいないわゆる能ある鷹は爪を隠すタイプが大大大好物です。。今のところそんな要素は皆無だけど(オィ)ミサオちゃんもこのタイプだといいなという願望は持ってたりします。隠れた特技とか何かあったりしたらすごく嬉しいんだけどなー。 21.このキャラを推していなければ書(描)かなかったという物はありますか? これはデフォルメ絵! ミサオちゃんのアクスタ欲しいのに公式でなかなかグッズ化されない→もう自分で作っちゃおうとデフォルメ絵を練習し始めたのがきっかけなので(笑)ミサオちゃんじゃなかったらたぶんここまでやれてないと思います😂 22.ジャンルが変わっても必ず書(描)きたいシチュ等はありますか? あくまでもキャラそれぞれで「きっとこうなんだろうなぁ」と想像できる範囲のものを創作する感じなので、キャラ関係なく「このシチュがいい!」みたいなのはあまりないです。 23.いつまで二次創作を続けたいですか? 描くのが楽しいと思えるうちは細く長く自分のペースで描いていきたいです! ex1.推しの呼び方にこだわりはありますか? 実はあります。 現在の大人の姿…ミサオちゃん 過去編…ミッちゃん この2つは意識して呼び分けています。あと「ミッちゃん」という呼び方をミサオちゃん以外に対しては極力使いません。私にとってのミッちゃんはミサオちゃんだけなので…(重w) ex2.推しが現実にいたら仲良くなりたいですか? めっちゃ仲良くなりたいです!😍 ミサオちゃんとお友達すごく楽しくないですか!?一緒にドライブして群馬観光したり、一緒にお酒飲んで盛り上がって二次会はカラオケで熱唱したり…ミサオちゃんなら絶対楽しく盛り上げてくれるはず…! ex3.推しを通じて好きになったものはありますか? 群馬が好きになりました(笑) テレビで群馬が出てくると「お!群馬だ!」ってどうしても反応してしまいます(最近では娘も「お母さん群馬出てるよ!」って教えてくれるように😂)あとはぐんまちゃんも好きになって、ぐんまちゃんのデザインがかわいい群馬県民手帳を愛用しています🤣 ex4.オタク歴と二次創作歴に違いはありますか? 学生時代二次創作を始める前にコナンファンが集まるサイトの掲示板に出入りしてた時期があるのでオタク歴の方がその分(3年ぐらい)長いですね(笑) ex5.二次創作する作品・二次創作はしないけど好きな作品に違いはありますか? そうだなぁ。。ミサオちゃんの場合はコナンの他のキャラに比べると二次創作してる方そこまで多くなかったので、自給自足と私が描くことで少しでも布教できたらいいなという…きっかけはそんな感じでした(笑)自分はもともとそんなに量産できる方でもないし決して上手い方でもないと思っているので、他の方がたくさん描いてるジャンルならあえて自分が!とはならない気はします。 でもそれはあくまでもきっかけであって、描き始めたら周りがどうであろうともう止まらないですよね(笑) ex6.オン専の方、締切は設定しますか? 自分のペースでやりたい気持ちが強いので特に設定しません!が、記念日系のイラストなど設定せざるを得ない時も結構ありますね。。 ex7.絵描きの方、お気に入りのペンや素材はありますか? 色鉛筆はファーバーカステルポリクロモスの120色使ってます(この中の1/3ほどしか使いこなせてないので明らかなオーバスペックですが😂)重ね塗りがとてもしやすくて気に入っています✨ 下書きはフリクション色鉛筆です。フリクションなのでドライヤーで下書き一気に消せるのが気持ちいいです(笑)「私はこれがないとイラスト描けない!」と言ってしまうぐらい本当にお世話になってます。。 24.ご回答ありがとうございました!最後に一言ありましたらどうぞ~! 終わってみたら読む人のことを全く考えてないどえらい長文になってしまいました!😂すみません!ここまで読んでくださった方いたら本当にありがとうございます! 答えるのとても楽しかったです✨ #質問・お題
めちゃくちゃ長文になってしまったので心して読んでくださいww
質問は↓からお借りしました。
二次創作を楽しむ人に24の質問
01.こんにちは!お名前をお願いします!
くれはです!よろしくお願いします!
02.現ジャンルと差し支えなければ歴を教えてください。いくつでも構いません!
名探偵コナンです!二次創作もする最推しは山村警部・高佐ですが、他のキャラもみんな好きなので大きな意味で箱推しです。原作も追ってるし映画も毎年複数回観に行ってますw
二次創作歴は…こうやってネットに公開するまでに至っているジャンルは実はコナンのみなんですよね😂学生時代に2〜3年、社会人になってからまた描き始めて3年半!?そっかーもう学生時代より長く描いてることになるのかー。ちょっと驚き!
03.現ジャンルにハマった経緯は覚えていますか?
「ハロウィンの花嫁」の前日譚的立ち位置のお話である「揺れる警視庁 1200万人の人質」をTVで観たのがきっかけです。初回放送の時の話なのでもう22年前。。😳アニメ自体は初期から観てたのですが、このお話で原作でも読みたい!!と思いコミックスも買うようになり、そこからどんどん好きになりました!
その後社会人になって忙しくなったりもあり、劇場版を毎年観るぐらいのライトなファンに逆戻りしていた時期が結構ありましたが(10年以上)、ハロ嫁&県境回(原作をサンデーのバックナンバーで読んだ時は衝撃だった。。)を浴び見事に返り咲いて今に至ります。
04.現ジャンルの好きなところは何ですか?
推理やトリックも魅力的だけど、最近はキャラクター同士の関係性が楽しくて好きですね✨ラブコメ要素はもちろんこんなところでも繋がってたんだ!みたいな意外なキャラ同士の繋がりが明らかになったりするとテンション上がります!
あとは青山剛昌先生のサービス精神(笑)ホントにファンサの鬼なのであの方はww今年のお正月に鳥取の話そうDAYで生の青山先生にお会いできてさらに好きになってしまった…!
05.推しキャラはいますか?推し始めた経緯は?
山村ミサオ警部と高佐ですー!
ミサオちゃんを推し始めたきっかけは…たぶんあれかな「毛利小五郎のニセ者」でおっちゃんのニセ者の遺体の前で完全に勘違いしたミサオちゃんが「眠りの小五郎が永眠するなんて…トンチが利き過ぎですよォ!!!」って叫ぶシーン…もともと気になるキャラではあったんですが、このセリフにツボり過ぎて沼に落ちた気がします…ww
高佐を推し始めたきっかけは、「本庁刑事恋物語3」での自分の危険を顧みず佐藤さんのお父さんの形見の手錠を守ろうとする高木くんに惚れた→前述の「揺れる警視庁〜」で完全にドボンでした。
06.推しの魅力を語ってください!
うわ、これめっちゃ長くなるやつだ(笑)
やっぱりまずは明るくてお調子者なところかなー。混じりっけなしの三枚目、ミサオちゃんが登場すると場の空気が明るくなるのは間違いなく彼の大きな魅力だよね。色んな意味でこんな警部さんアリなの!?と思うところは多々あれど(笑)何気に部下の多さは警察組の中でも1番に見えるし、きっと人柄の良さで慕われているのではと思ってる。ミサエばあちゃんやヒロちゃんへの接し方を見てると自分の周りにいる人たちを大切にできる優しい人だというのは間違いないので。そういうところが垣間見えるのも大好きな理由の一つ。
そんな感じで、もともと前面に押し出されてた「へっぽこだけど明るくてピュアないい人」って時点でかなり好きだったけど、やっぱり県境回で明らかになる「子供の頃のヒロちゃんとの約束を胸に強い意志を持って警察官になった人」というギャップにも見事にやられました…。
あとは…ね。隠れイケボなのもとてもずるいと思う。。眠りの山さんの時の声がカッコ良すぎて毎回脳が痺れてます…🥺コナンくんもさ、きっと初めて麻酔銃打ち込んで声当てた時イケボすぎてビックリしたんじゃない…?(ぇ)
…やっぱり長くなったー!!www
07.推しコンビ、またはカプはいますか?出来ましたらプレゼンをお願いします。
高佐の好きなところはまず2人でいる時の空気感かな。よくあるおしゃれスポットデートとかもいいけど、仕事帰りに2人でふらっとラーメン屋さんに行っておいしそうにラーメンを食べてる…みたいな気取らないほのぼのシチュが似合いすぎるところが本当に好き。あと高木くんと2人でいる時の佐藤さんがめちゃくちゃ乙女でかわいいんだよね💕仕事中とプライベートのギャップたまらないです✨
でもやっぱり1番は辛い過去も弱いところも全部受け入れて認め合える関係なところ!「揺れる警視庁」のラストシーン、あそこで「ダメですよ忘れちゃ…」と言える高木くんの懐の深さと辛い過去を乗り越えて前に進むことができた佐藤さんの心の強さ…この2つがあったからこそ今の高佐があるし、これから先辛いことがあっても一緒に支え合って乗り越えていくはずだと思わせてくれる2人は本当に素敵で、これからもたくさん応援していきたい!
…こっちも長くなったー!!(笑)
08.推し以外にも好きなキャラや組み合わせがあったら教えてください!
コナンのキャラは箱推しなので基本みんな好きですが、どちらかというと大人組を贔屓目で見がちかも。。カップリングも大人組が好きですねー!!千葉苗、シラコバ、敢由などなど…。
あと大人になって良さがわかって好き度急上昇したのはコゴエリですねー!2人のツンデレ具合が見ててかわいすぎるし自分と同年代なので親近感ー!早くよりを戻しなさいー!
09.どんな種類の創作をしますか?(小説や絵、ハピエンやシリアスなど)
ほぼイラストのみです!小説は…県境回があまりに良すぎたので、県境回リスペクトで勢いで書いたSSが実は1つだけあります。。(一応pixivに置いてあります。。)
創作のテイストは…基本原作ありきでしか妄想できない人なので腐や夢などは自分では描きません!というか描けません😂(見るのは平気です!むしろミサオ夢とかは大好き🤭)その上で、私の描くミサオちゃんは「表情豊かでかわいい人」っていうイメージが前面に出てる気はします。だってかわいいんだもん…!🥰
10.一作品にどのくらい時間をかけますか?
えーどれくらいだろう。。1日2〜3時間で3〜4日はかかること多いから大体10時間ぐらいかな?たぶんデジタルとかだと描くのにかかった時間表示とかされるから一目瞭然なんだろうけど、アナログだとそれはないのでホントに曖昧で😂😂😂
書写の横に描いてる落書きはほとんどは30分ぐらいです。最近のだと千速さんはもう少し頑張ったかな🤭
11.作業中にBGMは流しますか?流す方は、作品の雰囲気に合わせていますか?
BGMあんまりかけない派だったんですが、数日前からルックバックのサントラを聴き始めて…これがとてもいいんです。とても心地よく集中できるのでヘビロテしてます。
12.作業のお供に何か口にしますか?おすすめのお菓子や飲み物があったら教えてください!
決まってこれ!ってものは特にないですね。アナログゆえ周りに置いたり手についたもので紙を汚すのが怖いというのが大きいです。。
13.二次創作を始める前から創作されていましたか?
ノートの落書きレベルなら子供の時から絵は描いていました。でもホントに授業のノートの空きスペースに描くだけだったのでいわゆる生首スタイルばかりで(笑)なのでいまだに身体のバランスは自信ないですw
14.自作品のここが好き、もしくは悪くないな!という箇所はありますか?
ミサオちゃんの表情豊かでかわいい雰囲気をよく描けるようになったなと思います💓(ホント表情や仕草とかミサオちゃん描くことで鍛えさせてもらいました!)
あとは絵を見てくださった方から「ミサオちゃんへの愛が伝わってくる」とよく言っていただけるので、そういった雰囲気が伝わる絵が描けているというのはとても嬉しいです🥰
15.創作をしてきた中で作風の変化はありましたか?
うーん、特にないかなぁ。。ノートの落書きしかしてなかった頃からずっとこんな雰囲気の絵だったので、絵柄の変化とかはほとんどないと思います。ミサオちゃんが自分の絵柄的にとても描きやすい顔立ちなのでその点はすごくラッキーだったなと思いますね。
16.自作品の作風と理想の作風は一致していますか?
はい!学生時代はデジタルで描いてみようとしていた時もあったけど(当時周りがみんなデジタルだったからそうしないといけないと思っていた節がある。。)アナログで描いている今の方がとても楽しく描くことができているなと思います🤭💓色鉛筆で塗り重ねてイラストに奥行きや立体感が出てくるとたまらなく幸せで🥰
イラスト見ていただいた方からも「色鉛筆の柔らかい雰囲気がいいですね!」という感想をもらえることが多くて、私の絵の持ち味はこの辺りなんだろうなぁと日々実感しているところです。
17.自作品と自分自身に似た部分はありますか?
周りからは「天然でほんわかえへへー☺️って雰囲気」と割と言われることが多いので、絵柄にはそれが出てるかもしれませんね(笑)
方やスキル的な面は、イラストだと何度も丁寧に塗り込むのとかそんな苦じゃないけど普段はいろいろと雑な面の方が目立つ人だし、手先がかなり不器用で図画工作系はホントに苦手なのでこんなんでよく描いているなとww愛ゆえに根気よく頑張れています(笑)
18.過去の自作品、見れますか?
もちろん見れますよー!というかめちゃくちゃ眺めるの好きです(笑)このサイトだってそのために作ったようなものなのでwww
初期の絵は今見ると拙い印象を受けるものもあるけど、いつもその時描ける全力で描いてる自負はありますので!どの絵もみんな大好きです💓
19.歴代ジャンルと推しがいたら教えてください!
・水野亜美(セーラームーン)
・タケシ(アニポケ)
・メフィスト2世(悪魔くん)
・ポートガス・D・エース(ONE PIECE)
・マース・ヒューズ(ハガレン)
・成歩堂龍一(逆転裁判)
・星威岳哀牙(逆転裁判)
・松田耕作(YAWARA!)
・江成仙一(デカレンジャー)
コナン以外だとこの辺りかなー。
20.歴代推し作品・キャラ・カプに共通点はありますか?
ありますねー(笑)
「コミカルで見てて楽しい・めちゃくちゃいい人・頭がキレる」
要素としてはこの3つですね!わかりやすい(笑)
「普段はおちゃらけてたり愉快な人なのに実は…」みたいないわゆる能ある鷹は爪を隠すタイプが大大大好物です。。今のところそんな要素は皆無だけど(オィ)ミサオちゃんもこのタイプだといいなという願望は持ってたりします。隠れた特技とか何かあったりしたらすごく嬉しいんだけどなー。
21.このキャラを推していなければ書(描)かなかったという物はありますか?
これはデフォルメ絵!
ミサオちゃんのアクスタ欲しいのに公式でなかなかグッズ化されない→もう自分で作っちゃおうとデフォルメ絵を練習し始めたのがきっかけなので(笑)ミサオちゃんじゃなかったらたぶんここまでやれてないと思います😂
22.ジャンルが変わっても必ず書(描)きたいシチュ等はありますか?
あくまでもキャラそれぞれで「きっとこうなんだろうなぁ」と想像できる範囲のものを創作する感じなので、キャラ関係なく「このシチュがいい!」みたいなのはあまりないです。
23.いつまで二次創作を続けたいですか?
描くのが楽しいと思えるうちは細く長く自分のペースで描いていきたいです!
ex1.推しの呼び方にこだわりはありますか?
実はあります。
現在の大人の姿…ミサオちゃん
過去編…ミッちゃん
この2つは意識して呼び分けています。あと「ミッちゃん」という呼び方をミサオちゃん以外に対しては極力使いません。私にとってのミッちゃんはミサオちゃんだけなので…(重w)
ex2.推しが現実にいたら仲良くなりたいですか?
めっちゃ仲良くなりたいです!😍
ミサオちゃんとお友達すごく楽しくないですか!?一緒にドライブして群馬観光したり、一緒にお酒飲んで盛り上がって二次会はカラオケで熱唱したり…ミサオちゃんなら絶対楽しく盛り上げてくれるはず…!
ex3.推しを通じて好きになったものはありますか?
群馬が好きになりました(笑)
テレビで群馬が出てくると「お!群馬だ!」ってどうしても反応してしまいます(最近では娘も「お母さん群馬出てるよ!」って教えてくれるように😂)あとはぐんまちゃんも好きになって、ぐんまちゃんのデザインがかわいい群馬県民手帳を愛用しています🤣
ex4.オタク歴と二次創作歴に違いはありますか?
学生時代二次創作を始める前にコナンファンが集まるサイトの掲示板に出入りしてた時期があるのでオタク歴の方がその分(3年ぐらい)長いですね(笑)
ex5.二次創作する作品・二次創作はしないけど好きな作品に違いはありますか?
そうだなぁ。。ミサオちゃんの場合はコナンの他のキャラに比べると二次創作してる方そこまで多くなかったので、自給自足と私が描くことで少しでも布教できたらいいなという…きっかけはそんな感じでした(笑)自分はもともとそんなに量産できる方でもないし決して上手い方でもないと思っているので、他の方がたくさん描いてるジャンルならあえて自分が!とはならない気はします。
でもそれはあくまでもきっかけであって、描き始めたら周りがどうであろうともう止まらないですよね(笑)
ex6.オン専の方、締切は設定しますか?
自分のペースでやりたい気持ちが強いので特に設定しません!が、記念日系のイラストなど設定せざるを得ない時も結構ありますね。。
ex7.絵描きの方、お気に入りのペンや素材はありますか?
色鉛筆はファーバーカステルポリクロモスの120色使ってます(この中の1/3ほどしか使いこなせてないので明らかなオーバスペックですが😂)重ね塗りがとてもしやすくて気に入っています✨
下書きはフリクション色鉛筆です。フリクションなのでドライヤーで下書き一気に消せるのが気持ちいいです(笑)「私はこれがないとイラスト描けない!」と言ってしまうぐらい本当にお世話になってます。。
24.ご回答ありがとうございました!最後に一言ありましたらどうぞ~!
終わってみたら読む人のことを全く考えてないどえらい長文になってしまいました!😂すみません!ここまで読んでくださった方いたら本当にありがとうございます!
答えるのとても楽しかったです✨
#質問・お題