Review 2025/04/28 Mon 隻眼の残像ノベライズ版 映画で自分が見落としていたりそもそも触れられていなかったと思われる箇所のメモ 読んだ時点でまだ1登頂しかしてない人が書いたので抜け漏れめっちゃあると思うし、映画を観てそんなのも気づいてなかったのか。。というところもあるかもですが…とりあえず自分用の記録ということで。 #ネタバレ #本・マンガ 続きを読む・10ヶ月前の雪崩で敢ちゃんの左目は小枝が刺さって見えなくなってしまったんだ。。雪崩怖いね。。 ・コナンくんとバイクの犯人の日比谷公園からのチェイスシーン、ノベライズだと実在の交差点名が書いてあるので位置関係がわかりやすい。なんとなくそんな気はしてたけど、コナンくんがサッカーボールぶっ放したところ昔仕事で通ってた辺りだー(笑) ・高明さんと高佐は伊達さんのロッカーから見つかった高明さん宛の小包を高明さんに手渡した時に面識ありというのも書かれていた。映画ではなんか初対面っぽい感じに見えたけど(笑) ・長谷部さん初登場シーン、映画館で観た時は「捜査本部付きの検事」を「捜査本部好きの検事」だと割と本気で勘違いしてて(笑)「何!?捜査一課マニアの検事さんなの?面白い肩書きだなー」って思ってたwwwノベライズで文字で見て勘違いだったことに気づいたwww ・野辺山天文台で携帯禁止の理由が書かれてた。携帯電話から出る電波が観測の邪魔になるかららしい。まあ言われてみれば当然だけど!なるほどね! ・哀ちゃんとジョディ先生の承認保護プログラムの回想シーンの経緯がノベライズだと詳しく書かれていた。予習できてなかったお話だし記憶が曖昧になっていたのでありがたい。 ・元太と光彦が犯人に襲われた時蘭ちゃんが繰り出した技は飛び蹴り→鉤突き→回し蹴りの連打→正拳突き。。すげぇ。。 ・ちょっとここら辺記憶が曖昧だけど、ブッパに一晩泊まって朝下山する時に越智先生が「朝霧も出ていて雪もやわらかいので足元お気をつけて」とみんなに声をかけるシーンって映画ではあったっけ?越智先生の優しい人柄が出ていてとても良き…🥰私今回のゲストキャラの中だと越智先生が1番お気に入りかも🤭 ・あれ?「ブッパ」の名前は「マタギの古い言葉で『鉄砲を持った狩人』っていう意味だ」ってノベライズでは敢ちゃんが説明してくれるけど映画では言ってたっけ?(きっと私が忘れてるだけw)言葉の響きだけで「ぶっ放す」だと思ってたー(笑) ・え、あのヒロと高明さんのシーン、ヒロの胸ポケットにスマホが入っていたの全然気づいてなかった。。。 ・ノベライズ読んで改めて思った。私この辺りのシーン呆然としてしまっていてほとんど2人の会話が頭に入ってない(笑)読みながらこんなこと言ってたっけ?の連続で。。 ・「高明は改めて景光の死を実感した」…この一文は重いなぁ。。 ・高明さんからの銃声が聞こえた場所が「そこだけ今まで人がいたかのように雪が溶けて氷面が剥き出しになっている」ってなんか含みのある書き方。。幻だとしてもそこにいたのはヒロ?ヒロが高明さんを助けてくれたの?とか考えてしまうね。。 ・酸素ボンベで雪崩を止めるシーン(書いてみるとなんか変だなw)最後の1本をおっちゃんが撃ち抜いた描写がノベライズだとこの時点では触れられてない!敢ちゃんが撃ち抜いたように書いてある。おっちゃんの見せ場の一つだと思ってたからこれはちょっと意外! ・あー善光寺でおっちゃんと蘭ちゃんに届いた新一からのメールって「事件の真相」って書いてあったんだ!映画館では気づいてなかったかもww映画だとメールとかの文面小さくて見づらいんだよなー。。 ・林さんが運転するミリ派干渉計の台車に乗った由衣さん、ノベライズだと頭から血を流しているって書いてあったけど映画では頭から血は出てなかった気がする。。 ・車を運転する高明さん、アクセル踏み込んだ時撃たれた足が痛くて顔をしかめたという文章が。。映画館では気づいてなかったな。。みんな満身創痍すぎる。。 ・最後のシーン、激しすぎて映画だとよくわからなかったんだけど、高明さんの車のトランク使ってジャンプしてたのね!?(笑) ・大和警部の死亡が確認されました…の後の由衣さんの泣きの演技、敢ちゃんの隣で聞いてた風見さんも若干引いていたと書いてあって笑ってしまったww ・嘘だとわかっていても敢ちゃんが死んだと聞かされたら胸が張り裂けそうになったって…由衣さん😭✨畳む
映画で自分が見落としていたりそもそも触れられていなかったと思われる箇所のメモ
読んだ時点でまだ1登頂しかしてない人が書いたので抜け漏れめっちゃあると思うし、映画を観てそんなのも気づいてなかったのか。。というところもあるかもですが…とりあえず自分用の記録ということで。
#ネタバレ #本・マンガ
・10ヶ月前の雪崩で敢ちゃんの左目は小枝が刺さって見えなくなってしまったんだ。。雪崩怖いね。。
・コナンくんとバイクの犯人の日比谷公園からのチェイスシーン、ノベライズだと実在の交差点名が書いてあるので位置関係がわかりやすい。なんとなくそんな気はしてたけど、コナンくんがサッカーボールぶっ放したところ昔仕事で通ってた辺りだー(笑)
・高明さんと高佐は伊達さんのロッカーから見つかった高明さん宛の小包を高明さんに手渡した時に面識ありというのも書かれていた。映画ではなんか初対面っぽい感じに見えたけど(笑)
・長谷部さん初登場シーン、映画館で観た時は「捜査本部付きの検事」を「捜査本部好きの検事」だと割と本気で勘違いしてて(笑)「何!?捜査一課マニアの検事さんなの?面白い肩書きだなー」って思ってたwwwノベライズで文字で見て勘違いだったことに気づいたwww
・野辺山天文台で携帯禁止の理由が書かれてた。携帯電話から出る電波が観測の邪魔になるかららしい。まあ言われてみれば当然だけど!なるほどね!
・哀ちゃんとジョディ先生の承認保護プログラムの回想シーンの経緯がノベライズだと詳しく書かれていた。予習できてなかったお話だし記憶が曖昧になっていたのでありがたい。
・元太と光彦が犯人に襲われた時蘭ちゃんが繰り出した技は飛び蹴り→鉤突き→回し蹴りの連打→正拳突き。。すげぇ。。
・ちょっとここら辺記憶が曖昧だけど、ブッパに一晩泊まって朝下山する時に越智先生が「朝霧も出ていて雪もやわらかいので足元お気をつけて」とみんなに声をかけるシーンって映画ではあったっけ?越智先生の優しい人柄が出ていてとても良き…🥰私今回のゲストキャラの中だと越智先生が1番お気に入りかも🤭
・あれ?「ブッパ」の名前は「マタギの古い言葉で『鉄砲を持った狩人』っていう意味だ」ってノベライズでは敢ちゃんが説明してくれるけど映画では言ってたっけ?(きっと私が忘れてるだけw)言葉の響きだけで「ぶっ放す」だと思ってたー(笑)
・え、あのヒロと高明さんのシーン、ヒロの胸ポケットにスマホが入っていたの全然気づいてなかった。。。
・ノベライズ読んで改めて思った。私この辺りのシーン呆然としてしまっていてほとんど2人の会話が頭に入ってない(笑)読みながらこんなこと言ってたっけ?の連続で。。
・「高明は改めて景光の死を実感した」…この一文は重いなぁ。。
・高明さんからの銃声が聞こえた場所が「そこだけ今まで人がいたかのように雪が溶けて氷面が剥き出しになっている」ってなんか含みのある書き方。。幻だとしてもそこにいたのはヒロ?ヒロが高明さんを助けてくれたの?とか考えてしまうね。。
・酸素ボンベで雪崩を止めるシーン(書いてみるとなんか変だなw)最後の1本をおっちゃんが撃ち抜いた描写がノベライズだとこの時点では触れられてない!敢ちゃんが撃ち抜いたように書いてある。おっちゃんの見せ場の一つだと思ってたからこれはちょっと意外!
・あー善光寺でおっちゃんと蘭ちゃんに届いた新一からのメールって「事件の真相」って書いてあったんだ!映画館では気づいてなかったかもww映画だとメールとかの文面小さくて見づらいんだよなー。。
・林さんが運転するミリ派干渉計の台車に乗った由衣さん、ノベライズだと頭から血を流しているって書いてあったけど映画では頭から血は出てなかった気がする。。
・車を運転する高明さん、アクセル踏み込んだ時撃たれた足が痛くて顔をしかめたという文章が。。映画館では気づいてなかったな。。みんな満身創痍すぎる。。
・最後のシーン、激しすぎて映画だとよくわからなかったんだけど、高明さんの車のトランク使ってジャンプしてたのね!?(笑)
・大和警部の死亡が確認されました…の後の由衣さんの泣きの演技、敢ちゃんの隣で聞いてた風見さんも若干引いていたと書いてあって笑ってしまったww
・嘘だとわかっていても敢ちゃんが死んだと聞かされたら胸が張り裂けそうになったって…由衣さん😭✨畳む